「ゼリー状ということに驚いた」

資生堂パーラー 銀座本店の伝統のコンソメスープ
普通に頼むと温かいスープですけど、冷製でオーダーしたらこれが出てきます。東京に来るまで冷たいスープを飲んだことがなくて、最初にビシソワーズを知って、ほぼ同じタイミングでこのスープとも出会いました。ゼリー状ということにも驚いて、それ以来よく頼んでいます。濃厚でおいしいです。


  

資生堂パーラー 銀座本店

銀座の洗練を象徴するレストラン。ミートクロケットやカレーライスなど、歴代のシェフが受け継いできた伝統のメニューは、親子代々のファンも多い。

住所:東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル4・5階

TEL:03-5537-6241

URL:https://parlour.shiseido.co.jp/ginza/index.html


藤原ヒロシがこよなく愛する「あの店の一皿」一覧

一皿目「“イノベーティヴ里山キュイジーヌ”とは?
二皿目「松阪の地元民がこよなく愛する鶏の焼肉とは?
三皿目「世界一おいしい“鳩料理”とは?
四皿目「新感覚の日本料理店の“究極においしいサラダ”とは?
五皿目「資生堂パーラー 銀座本店の伝統のコンソメスープ」
六皿目「コーヒーみたいなマイルドな味のお寿司とは?
七皿目「日本では数少ない“ジュースペアリング”が楽しめるお店とは?
八皿目「伊勢にある、ほかにはないナポリタンとは?
九皿目「“揚げプリン”が食せるあまり日本にはないタイプの中華料理店とは?
十皿目「カウンターで食べるおにぎり屋さんとは?
十一皿目「三島由紀夫が愛したオニオングラタンスープとは?
十二皿目「頭がキーンとならない、かき氷といえば?
十三皿目「出前一丁の麺を使った本場の味とは?
十四皿目「また行きたいなと思わせる、埼玉・川口の鮨の名店とは?
十五皿目「甘いナッツミルクティーと相性抜群ののりトーストとは?
十六皿目「ヒロシさんが天ぷらのおいしさを知った店とは?
十七皿目「雰囲気含め世界一のおにぎりを出すお店とは?


Photos:Tohru Yuasa
Text:Masayuki Ozawa Yukino Hirosawa Masayuki Sawada