男のハンドクリーム、実際に試してわかった本当に使える5選
一日に何度も手洗い、リフレッシュ(除菌)を繰り返し自炊の時間も増えた。その結果手荒れに悩む大人がたくさん。そこで“潤す”ケアアイテムに絞り、日々手を酷使する10人がとことんお試し! 本当に使えるハンドビューティを探した。

男のハンドクリーム、実際に試してわかった本当に使える5選
一日に何度も手洗い、リフレッシュ(除菌)を繰り返し自炊の時間も増えた。その結果手荒れに悩む大人がたくさん。そこで“潤す”ケアアイテムに絞り、日々手を酷使する10人がとことんお試し! 本当に使えるハンドビューティを探した。
●みんなが選んだナンバーワン「ハンドクリーム」はコレ!●
THREE
バランシング ハンド&アーム クリーム

ハンドクリームの首位に輝いたのは手に加え腕までケアでき、マッサージにも使えるクリーム。深呼吸をしたくなるような爽やかな香りで心を落ち着かせ潤いやしなやかさのある手元に。のびのいいテクスチャー、さらっとした仕上がり、持ち歩きたくなるデザインに人気が集中。50g ¥3,200/THREE
「腕にまで使えるハイブリッドさに感激。使用後の肌は見違える」(男性美容研究家/藤村岳さん)
「手持ちのハンドクリームを使いきったら次はこれだな! 抵抗なく使える爽やかな香りだし、あと肌もしっとりするのにヌメッとしない、男子好みの要素が豊富」(HEMT PR ディレクター/平山洋次さん)
「最近荒れ始めた手を包み込むように保湿してくれるところがとにかく最高。持ち歩けるサイズ感とシックな色も好き」(SiiKA ヘアスタイリスト/早坂光雄さん)
大人の男こそ使って欲しい美容アイテムがある。
L:A BRUKET
ハンドクリーム 159 レモングラス

スタイリッシュでミニマムなアルミのチューブで、持ち歩きたくなるような目をひくデザインが男心をくすぐる。クリーム自体にはシアバター、ココナッツオイルが配合され、潤いのベールとなり手全体を包み込む。すがすがしいレモングラスの香りで癒やされ、リラクゼーション効果も期待できる。70㎖ ¥3,300/L:A BRUKET(L:A BRUKET 渋谷PARCO店)
「デザインも香りも自分のライフスタイルに合う! 保湿を『楽しめる』感覚が新鮮」(belts オーナー/國領浩樹さん)
「みずみずしいクリームは塗り心地がいいし、手を保湿しながらガードしてくれている感覚すらある。レモングラスのすっきりした香りでマスクの日々でも快適」(男性美容研究家/藤村岳さん)
「少し武骨なボディがメンズライクで好き。ハンドウォッシュとレイヤードして香りを楽しむのもよさそう。のびも馴染みもよし」(百貨店勤務/柳成龍さん)
Jo Malone London
ライム バジル & マンダリン ハンド クリーム

馴染みのいいクリームで、キー成分となるアプリコットカーネルオイルが肌を保護。特徴的な香りはカリブ海を吹く風を思わせるライムに、刺激的なバジル、香り高いホワイトタイムが加わった、モダンでクラシックなムード。嗅覚でも楽しませてくれるケアアイテム。50㎖ ¥5,000/ジョー マローン ロンドン(ジョー マローン ロンドン お客様相談室)
「これからの季節にぴったりの質感。マットな見た目で高級感を感じる」(Forma shoe salon オーナー/上田正樹さん)
「馴染ませたらすぐに携帯やPC操作に戻れるほどさらっとした質感。つい楽しみたくなる素晴らしい香りは言うまでもなくブランドの魅力にあふれている。もう大好き」(トゥモローランド PR/杉山耕平さん)
「妻から香水をプレゼントされてから好き。アフター5の気分転換として香水代わりに使うのもよさそう」(システムエンジニア/小池義浩さん)
DE LA MER
ザ・ハンド トリートメント

肌にのばしたそばから溶け込むように浸透するシルクのようなテクスチャーは虜になること間違いなし。海の恵みの潤いで肌を滑らかに仕上げ、カサついた手元をケア。ブランド独自のフォーミュラがキメを整え明るい印象の肌状態に。特別感をもたらしてくれるラグジュアリーな香りも○。100㎖ ¥11,000(11月13日〜価格改定)/ドゥ・ラ・メール
「ファーストタッチでは想像できないのびも溶け込む感じも期待以上!」(ユナイテッドアローズ ウィメンズPR・パフューム&コスメティックス バイヤー/橋本悟さん)
「コクのあるクリームなのに、馴染ませたあとはサラサラしていていい意味で不思議。なかなか手を出しにくい価格ではあるが、このクオリティなら買ってみたい」(SiiKA ヘアスタイリスト/早坂光雄さん)
「使い続けるとよさを実感できそうなご褒美的なハンドクリームという印象。一度使って評価するより、将来的に頼りになる予感」(HEMT PR ディレクター/平山洋次さん)
Avène
薬用ハンドクリーム

有効成分を層状構造にすることで、効果の持続と成分の浸透力をアップ。また、この特殊な構造は接触しこすれても多層でブロックし、潤いをしっかりと維持する。ひび割れやあかぎれ、ひどい手荒れでもしみずに使用でき、荒れた手の過敏性を抑えてカサつきを改善する。[医薬部外品]51g ¥900(編集部調べ)/アベンヌ(ピエール ファーブル ジャポン)
「老若男女問わずに使えるマルチな対応力はまさしく唯一無二!」(男性美容研究家/藤村岳さん)
「普段使いにピッタリ。乾燥するのは阻止したいけど保湿するにあたりベタつくのは避けたい。そのちょうどいいバランスを計算したように配合された質感に感動した」(医療関係/石井貴大さん)
「値段以上の質のよさ。よく知っているブランド自体の信頼感もあるし、使いやすさ、という点でも高評価。スーッとのびるみずみずしさも高評価」(belts オーナー/國領浩樹さん)
参加メンバー
医療関係/石井貴大さん
職業柄、手元を清潔に保つことを常に意識。仕事中は医療用製品を使うことが多いが、普段はスタイリッシュなものを実際に足を運んで探しに行くことも。気に入ったブランドはライン使いが基本。
Forma shoe salon オーナー/上田正樹さん
靴など革製品の修理を手がけるため脂分を奪われることも多く、特に冬は指先が切れることも。常用のハンドクリームを切らしてしまったときは、オーガニック成分配合の靴クリームで賄うことも…。
百貨店勤務/柳 成龍さん
美容大国、韓国出身ということもあり美容感度が高い。普段はアルコール度数の高い除菌スプレーを持ち歩き、こまめな保湿も。香りたつアイテムが好きで、嗅覚に働きかけるものを選ぶ傾向にあり。
HEMT PR ディレクター/平山洋次さん
洋服に触れることが多い仕事柄、手指が乾燥しやすく、ベタつきの少ないハンドクリームや除菌グッズを好む。家族のいる自宅では、安心感を重視したケアグッズを、職場では見た目を重視して選ぶ。
男性美容研究家/藤村 岳さん
美容連載でも歯に衣着せぬコメントで美容アイテムを的確にジャッジ。自宅ではいろいろな場所にハンドクリームを置き、保湿は欠かさない。ニューノーマル時代突入前からハンドケアはお手のもの。
ユナイテッドアローズ ウィメンズPR・パフューム&コスメティックス バイヤー/橋本 悟さん
フレグランスへの飽くなき探求心のもと、自身の香水コレクションは数知れず。自社のハンドケアグッズの開発にも携わるため、作る側の目線にも立ち、今回も外から中身まで抜かりなくチェック!
トゥモローランド PR/杉山耕平さん
ファッションのみならず、美容にも精通。成分や香料、テクスチャーやコスパなど、さまざまな角度からアイテムを見極め、自分にマッチするものを探し当てる審美眼をもつ。今回も玄人目線でトライ!
システムエンジニア/小池義浩さん
IT関係ということもあり、オフィスでも自宅でもPCのキーボードを使った入力作業が多い。屋内作業とはいえ、冬は指先が乾燥しやすくなるため、ベタつかないハンドクリームが欠かせないそう。
belts オーナー/國領浩樹さん
都内で飲食店を数店舗経営。自身も厨房に入るが、仕込みや皿洗いはもちろん、近頃の頻繁な消毒により手荒れが悪化。これを機に、自分だけでなく従業員の手元ケアについても考えたいと意気込む。
SiiKA ヘアスタイリスト/早坂光雄さん
ヘアカタでおしゃれなスタイルをたびたび提案してくれる人気のヘアスタイリスト。手洗いや除菌の機会がいっそう増えたことで、シャンプーを繰り返しても荒れなかった手が初めて荒れ、困惑中…。
Text:Mariko Urayasu