三者三様でみんなかっこいい。「ソロキャンプ」にはまった3人の大人たち
おしゃれな大人たちがハマっている、一人で楽しむ「ソロキャンプ」。自然の中で過ごす、誰にも邪魔されない至福の時間の楽しみ方にも、三者三様のスタイルがあった。結論、ソロキャンプの楽しみ方を知っている大人はかっこいい!

三者三様でみんなかっこいい。「ソロキャンプ」にはまった3人の大人たち
おしゃれな大人たちがハマっている、一人で楽しむ「ソロキャンプ」。自然の中で過ごす、誰にも邪魔されない至福の時間の楽しみ方にも、三者三様のスタイルがあった。結論、ソロキャンプの楽しみ方を知っている大人はかっこいい!
ソロキャンプは究極の引きこもり。
気を遣わなくていいし、好きなことをやっていい
阿諏訪泰義さん/芸人
キャンプ好きを公言する芸人は多いが、その中でもガチ中のガチとして知られるのが「うしろシティ」の阿諏訪さんだ。阿諏訪さんがキャンプに目覚めたのは22歳のとき。芸人仲間と公園でBBQをしたのがきっかけだった。
「火を囲みながら、外でお酒を飲んで、ご飯を食べることが震えるぐらい楽しかったんです。そのときは夏だったんですけど、夏が終わるとみんなはキャンプに行かなくなって、でも僕は秋になっても行きたいし、冬になっても行きたい。気づくと一人で行くようになって、場所も設備の整ったキャンプ場ではなく、できるだけ人がいなくて、自然のままの野ざらし状態のところを探すようになりました(笑)」
阿諏訪さんの現在のキャンプスタイルは、ブッシュクラフトと呼ばれる。必要最小限の道具だけ持参して、あとは自然のものを利用して過ごす上級キャンパー向けのスタイルだ。
「基本、荷物はバックパック一つです。テントは持たず、タープを張ってハンモックで寝ます。その辺にある枝や石を使って、いかに寛げる空間をつくるかがブッシュクラフトの目指すところなので、今回もタープを張るときに使うペグやランタンスタンドは落ちている木の枝を削って自作しました。中にはお皿やカトラリーまで作っちゃう人もいて、僕もやったことがありますけど、そこは自分が考える快適さとのバランスだと思っています」
いちばん好きな時間は、ご飯を食べ終わって、お酒を飲みながら、焚き火の火をいじっているときだという。
「ソロキャンプって究極の引きこもりだと思うんです。家に一人でいても、隣の部屋の生活音だったり、クルマの走る音だったり、何かしら人の気配を感じるじゃないですか。やっぱり対人関係って少なからずストレスになっていると思うんですよ。でも、一人で山奥に行けば、そういうものがほとんどない。気を遣わなくていいし、好きなことをやっていい。心身ともに緩められるんです。そこがソロキャンプの最大の魅力だと思います」
>>>阿諏訪泰義さんのソロキャンプのこだわりをもっと詳しくみる
極力何もしないでひたすらだらだら過ごす。
自分のペースで過ごせて、気持ちよくリフレッシュ
阿部 遼さん/スノーピーク プレス
仕事柄、何かとキャンプに行く機会の多い阿部さん。多人数で行く楽しさも知っているけれど、個人的には自由で気楽なソロキャンプが好きだという。
「一人で行くときはだいたい夜明け前か早朝に家を出て、そうすると9時ぐらいには設営が終わるので、そこからお酒を飲み始めて、あとは本を読んだり、焚き火の火をいじったりしながら、ひたすらだらだらと過ごすんです」
ソロキャンプでは、何もしないことを楽しむのが阿部さん流。だから、料理もカップ麺などで簡単にすませ、日が落ちたら寝てしまうことも多い。
「それで夜明け前に目が覚めて、そのまま撤収して帰るんです。午前中には家に着くので、次の日が仕事でも全然負担になりません。スノーピークでは、“キャンプを通じて人間性の回復を目指す”ということをよく言うんですけど、わずか一日でも自然の中に身を置くと五感が研ぎ澄まされていく感覚があって、特に一人だとそれを実感します。自分のペースで過ごすことができて、気持ちよくリフレッシュできるソロキャンプは本当におすすめです」
>>>阿部 遼さんのソロキャンプのこだわりをもっと詳しくみる
ストイックにやりすぎず、車上泊で気ままに。
せっかくなら快適に過ごしたい
遠藤慎也さん/インテリアスタイリスト
クルマの屋根に取りつけられたルーフトップテント。車中泊ならぬ車上泊が遠藤さんのキャンプスタイルだ。
「このルーフトップテントは4方向が開くので風通しがよく、熱気もこもらないから夏場でも涼しいんです。暑いときはポータブル電源を使って扇風機をつければ気持ちよく寝られます。地面からの冷気を防げるから冬場もわりと平気ですし、どうしても寒いときは電気毛布をつければぽかぽかです」
テントと連結する形でクルマの後方にタープを張り、そのスペースにはコンロやクッカーなどの調理器具が並べられ、さらに椅子やテーブル、焚き火台にハンモックなども置かれている。ソロキャンプは一見するとストイックなイメージがあるけれど、遠藤さんの場合はそれがない。実に快適なキャンプ空間が広がっている。
「せっかくなら快適に過ごしたいじゃないですか。だからといって、過剰にしているわけではなく、自分が気持ちよく過ごすための道具を持ってきているだけです。好きなときに好きなことをして、夜はぼーっと焚き火を眺めて、お酒を飲む。最高に贅沢な時間です」
>>>遠藤慎也さんのソロキャンプのこだわりをもっと詳しくみる
キャンプにハマった男たち