Peregrine Furniture
鹿の角のブラスター

美しい焚き火には必要不可欠

伸縮式の火吹き棒。吹き口には春先に抜け落ちる貴重なエゾシカの角を用いている。個性的なデザインで、ついつい使ってみたくなる小物を選ぶのも、焚き火の醍醐味の一つだ。¥7,700/ペレグリンデザイン



TEPPA
薪割鉈 守門

日本伝統の鉈なたは切れ味、抜群

市販の薪は太いものが多く、手作業で割る必要があるが、フルタングナイフ(グリップエンドまで鋼材が入っている)だと、携帯しやすい反面、小ぶりで労力と手間がかかる。これは刃が重厚なので力を目いっぱい入れなくとも振り下ろすだけで自重で容易に割れる。新潟県三条市の職人による名品。¥12,100/モチヅキ


CAPTAIN STAG
ファイアマックス
着火剤 240g

火起こしの時短に

「着火剤=邪道」は昔の話。固形タイプなどさまざまな着火剤が売られているが、ジェルタイプだと量が調整できて使い勝手抜群。¥1,210/キャプテンスタッグ



GRIP SWANY
TAKIBI GLOVE

火以外からも手を守ってくれる

焚き火専用グローブは耐熱性が高く、熱した調理器具も難なく持てる。火傷防止だけでなく、刃物や薪のささくれからも手を守ってくれる。使い込んで、革の経年劣化を楽しんで。¥4,400/スワニー販売


UCO
タイタン ストーム プルーフマッチ

雨にも風にも負けないマッチ

マッチ史上最強で、どんな悪天候でも花火のように勢いよく燃え、確実に着火できる優れもの。マッチは点火時につい慌ててしまいがちだが、燃焼時間が25秒と長いので心配いらず。¥1,650/モチヅキ



LALPHA
オリハルコン

ストレスなく薪をつかめる

焚き火の最中に活躍するのがトング(火バサミ)。薪をくべたり、組み直したりするだけでなく、先端にフックがあることでリフターやペグ抜きとマルチに使える。¥6,600/スワロー工業 LALPHA事業部


ARTFIRE
アートファイヤー

焚き火の締めはレインボーで

炎の色がレインボーに変化する魔法のアイテム。フォトジェニックで思わずシャッターを押したくなる。厳しい調査機関や通関検査をクリアしているので安心して使える。¥330/アートファイヤー



掲載アイテムの問い合わせ先はこちら


Photos:Yuichi Sugita[POLYVALENT]
Text:Masaya Ino