今月のあの人

昔は先代「江ぐち」へ家族で通っていました。

今の店主の優しいお店の雰囲気も魅力!

高城晶平さん/cero
バンド「cero」のボーカル/ギター。東京の情景に溶け込むサウンドと歌詞が人気。5thアルバム『e o』が5月24日(水)リリース予定。全国ツアーも開催が決定している。


撮影・文・食/平野太呂

第18回三鷹
チャシューメンに竹の子をトッピングする。

三鷹_中華そば みたか_チャシューメン

三鷹のコの字

 撮影時間の少し前に店に着く。店からお客さんがあふれ出していて、行列は廊下を横切り階段まで達している。今日の撮影はちょっと難しいかも?と、向かいの喫茶店に入ってコーヒーを飲みながら店を見ていると、みるみると客が入れ替わり、あっという間に誰もいなくなってしまった。何というオペレーションだろう。感心しながら店に入ると大きな体格の主人が温かく迎えてくれた。


 僕は戦争が大嫌いだから、ラーメンの撮影となると少し構えてしまうところがある。つまりラーメン戦争に巻き込まれているようなラーメンには興味がないのである。しかしこの「中華そば みたか」は平和そのものだ。ステンレスのコの字カウンター、メニューの数は少なくシンプル、厨房の雰囲気も朗らかだ。すっかり安心してラーメンを撮影することができる。ここに集まる多くのお客さんたちもきっとそう感じているのだろう。


 いただいたのは「竹の子チャシュー」。もちろん自家製のチャーシューと竹の子(メンマ)、真ん中にのの字のなるとがのっている。よく見ると麺がやや茶色で、武蔵野の地粉を使っているそうだ。これが食べごたえがあるのだ。ラーメン戦争とは関係のない安定の東京ラーメン。何だかホッとするのだ。あ、そうだ僕の祖母は神田でラーメン屋だったんだ。懐かしいな。ふと厨房に立つ祖母を思い出しちゃったよ。


中華そば みたか
高城さん曰く、「両親に連れられて来ていた少年時代には、チャーシューや竹の子(メンマ)をツマミに瓶ビールを飲んでいる大人がとてもカッコよく見えた」そう。「チャシューメン」¥850に竹の子トッピング¥100を足すのが高城さんの定番。

東京都三鷹市下連雀3の27の9 地下1階
TEL:0422-71-6787 
営業時間:11時~14時、17時~20時30分
月曜休み


Taro Hirano
カルチャー誌やファッション誌などで活躍。主な著書に『POOL』(リトルモア)、『ボクと先輩』(晶文社)など。



Title Design:Yu Miyama

SERIES

「行きつけで、いつもの。」の記事一覧

上野毛・鴻龍の梅チャーハンと焼き餃子。【「あの人」の定番メシを訪ねる。行きつけで、いつもの。|第20回 】

上野毛・鴻龍の梅チャーハンと焼き餃子。【「あの人」の定番メシを訪ねる。行きつけで、いつもの。|第20回 】

祐天寺_中華屋 _三久飯店

祐天寺・三久飯店の牛ニラ定食の牛多め。【「あの人」の定番メシを訪ねる。行きつけで、いつもの。|第19回 】

三鷹_中華そば みたか_チャシューメン

三鷹・中華そば みたかのチャシューメンに 竹の子をトッピングする。【「あの人」の定番メシを訪ねる。行きつけで、いつもの。|第18回 】

恵比寿・440BROADWAY TacoShopのベジタリアン ブリトーとフィッシュタコス_西山 徹_WTAPS_01

恵比寿・440BROADWAY TacoShopのベジタリアン ブリトーとフィッシュタコス。【「あの人」の定番メシを訪ねる。行きつけで、いつもの。|第17回 】

祐天寺_とんこつラーメン_博多ダイナー 琉

祐天寺・博多ダイナー 琉の博多ラーメン。【「あの人」の定番メシを訪ねる。行きつけで、いつもの。|第16回 】

平野太呂_奥沢_とんかつ ミカド_ランチのロースカツカレー

奥沢・とんかつ ミカド ランチのロースカツカレー【「あの人」の定番メシを訪ねる。行きつけで、いつもの。|第15回 】

渋谷、中目黒、早稲田。おしゃれな大人がハマる「東京の定番メシ」3選 #02

池尻大橋、千歳烏山、三鷹。おしゃれな大人がハマる「東京の定番メシ」3選 #01

二子玉川・アッチャカーナのチキンカレーと麦ご飯【「あの人」の定番メシを訪ねる。行きつけで、いつもの。|第13回 】

三宿・そば処 ほていやのざるラーメン【「あの人」の定番メシを訪ねる。行きつけで、いつもの。|第12回 】

代官山・とんかつ奥三河のみそかつ定食。【「あの人」の定番メシを訪ねる。行きつけで、いつもの。|第11回 】

経堂・鉄板焼肉 大当たりの焼肉一人前。【「あの人」の定番メシを訪ねる。行きつけで、いつもの。|第10回 】

永田町・赤坂 四川飯店の陳マーボードウフのランチセット【「あの人」の定番メシを訪ねる。行きつけで、いつもの。|第9回 】

【「あの人」の定番メシを訪ねる。行きつけで、いつもの。】第8回・西條 賢さん(レアジェム主宰)/幡ヶ谷・トヨダチーズステーキのチーズステーキ

【「あの人」の定番メシを訪ねる。行きつけで、いつもの。】第7回・片貝俊さん(スタイリスト)/ゴールドラッシュ 渋谷本店のゴールドラッシュハンバーグ

【「あの人」の定番メシを訪ねる。行きつけで、いつもの。】第五回・齊藤輝彦さん(アヒルストア)/中目黒「ピッツエリア エ トラットリア ダ イーサ」のマリナーラとスプマンテ

【「あの人」の定番メシを訪ねる。行きつけで、いつもの。】第四回・青柳徳郎さん(ネペンテス ディレクター)/早稲田「メルシー」のラーメンに生卵を入れて、ドライカレーを一緒に。

【「あの人」の定番メシを訪ねる。行きつけで、いつもの。】第三回・大根 仁さん(演出家・映画監督)/「鶏舎」の五目ウマニソバ

【「あの人」の定番メシを訪ねる。行きつけで、いつもの。】第二回・永積 崇さん(ハナレグミ)/「定食あさひ」のロースとんかつ

【「あの人」の定番メシを訪ねる。行きつけで、いつもの。】第一回・戌井昭人さん/「ファミリー」のたぬきそば