【経堂・浅草橋】身構えずに訪れてみたい。おしゃれな大人のための東京・予約制ショップ
「予約制」と聞くと身構えるかもしれないが、そのぶん、じっくり服や店主と向き合えるのは事実。個性あふれるオーダーシャツが作れる登山用品店と、新しいUKスタイルを提案する洋品店に着目した。

【経堂・浅草橋】身構えずに訪れてみたい。おしゃれな大人のための東京・予約制ショップ
「予約制」と聞くと身構えるかもしれないが、そのぶん、じっくり服や店主と向き合えるのは事実。個性あふれるオーダーシャツが作れる登山用品店と、新しいUKスタイルを提案する洋品店に着目した。
東京 Tokyo
予約制なら誰にもじゃまされず
服と向き合える。
経堂 山荘・飯島



趣味で10年以上続けてきた登山経験をもとに、ULギアや山で着られるデイリーウェア、オーダーシャツなどを展開。「飯島は母方の苗字。昔ながらの登山用品店を三代目の自分がめちゃくちゃにしたイメージ(笑)」と田窪さん。店のワッペンを配したスウェットやナップサック(下)も好評。


朝4時から23時まで
予約可能なその理由は…?
世田谷の経堂に店を構える山荘・飯島は、従来の登山用品店の印象を覆すポップな佇まい。店主の田窪さんは、登山歴10年以上の本格派だ。フリー入店できる日もあるが、予約制の日はなんと早朝4時から23時まで来店可能。「山に登る前や登りに行く前夜に困った人がいたら」と言う。そうでなくとも、予約を入れじっくり見る価値のある服がある。オーダーシャツだ。
「これからの季節、ライトな登山にシャツは最適。当店では化繊や上質なウールを用いた『山で着られるシャツ』と、コットンやレアな生地を用いた『山で着られないシャツ』を用意しています」
襟型や袖の仕様も選べるため、悩みながら自分だけの一着を作ってみたい。
住所:東京都世田谷区船橋5-20-14
TEL:03-6762-6244
営業時間:12時〜19時(土・日曜・祝日と一部平日。それ以外は4時~23時の予約制)
インスタグラム:@sanso_iijima(詳細な営業日等はこちら)
浅草橋 AUBA JACONELLI

2022年7月にオープン。英国らしさを切り口に、ドレス(オーダースーツも展開)、カジュアル、スポーツの要素を自由に織り交ぜた提案が特徴。店主・寳住さんの経験を生かしたウィメンズのセレクトにも注目だ。店内でポップアップイベントの開催や、出張イベントなども積極的に行う。


続いて向かったのは浅草橋。蔵前から少し離れた、工場や問屋が立ち並ぶエリアにアウバ・ジャコネッリはある。店主の寳住さんは、アパレル会社のウィメンズ部門を経て、昨年26歳で独立。自身が愛するUKのサッカーやユースカルチャー、007などを着想源に、オリジナルのドレスウェアやメイドトゥメジャーのスーツ、古着のスポーツウェアなどを混ぜた縦横無尽なスタイルを提案する。

「店名のアウバは『会う場』と洒落でつけました。ジャコネッリは映画『トレインスポッティング』に登場するカフェの名前から(笑)」
うれしそうに話す寳住さんからは、UKカルチャーへの“好き”があふれ出ている。サロンのような心地よさと、店主と語り合いたくなる空気感。予約して独り占めしたくなるわけだ。
住所:東京都台東区浅草橋3-4-8
TEL:080-1262-0058
営業時間:10時~21時(平日 予約制)、13時~19時(土・日曜・祝日 フリー入店可)
定休日:水・木曜
インスタグラム:@auba_jaconelli(詳細な営業日等はこちら)
服好きなら飛行機に乗ってでも訪れたいショップガイド
SERIES
「服好きなら飛行機に乗ってでも訪れたいショップガイド」の記事一覧

【経堂・浅草橋】身構えずに訪れてみたい。おしゃれな大人のための東京・予約制ショップ

【國立外套店・MINTENS】ウェブ限定店が開くポップアップストアが見逃せない!

新品と古着のミックスが今っぽい。おしゃれな大人が足繁く通う東京の個性派ショップ5選【豪徳寺・用賀・下北沢・神山町・神宮前】

世界で2番目の「ジョーダン ブランドストア」が渋谷にできたって

【沖縄・北谷】沖縄独自のストリートカルチャーを発進する重要ショップ「チョコレート ジーザス」を知っていますか?

【沖縄】おしゃれな大人がときめく「米軍払い下げ品」は青空の下に眠っている

【東京・青山|おしゃれな大人が訪れたい店4選】にわかに盛り上がる「裏青山」は日本のパリなのか?

【八ヶ岳&淡路島】おしゃれな大人がわざわざ訪れたい「ポツンと一軒店」

ECも公式サイトもなし。全国から大人が飛行機で押し寄せ200人が行列する札幌「ウェイク」が人気な理由
KEYWORD