松岡 歩さん/三越伊勢丹 紳士担当

松岡 歩さん/三越伊勢丹 紳士担当

イセタンメンズのメディアプランニングを担当。ジャンル不問のファッション探求者。

増田晋作さん/UNITED ARROWSバイヤー

増田晋作さん/UNITED ARROWSバイヤー

トラッドからアヴァンギャルドまで精通。東京ファッションアワードの審査員も務める。

古明地拓朗さん/フリーランスPR

古明地拓朗さん/フリーランスPR

レショップのプレスを経て独立。時代の一歩先と物の本質を見抜く目に定評あり。


ディレクター、プレス、プランナーは
今季のビッグトレンドをこう見てる!

ファッションの最前線を見つめ続ける3人のプロが導き出した2023年春夏のトレンドをヒントに、これから必要な服、着たい服を考えよう。

今季、これは買おうと思ってる!

松岡 歩さん/三越伊勢丹 紳士担当

MATSUOKA SELECT

フミヤ ヒラノ ザ トラウザーズ 

まるでビスポークで仕立てたかのような美しさをもつウールモヘアのトラウザーズ。サイドアジャスター付きで肌に吸いつくような着心地が特徴。¥53,900~/フミヤ ヒラノ ザ トラウザーズ(ノウン)

リュテスのコート

フレンチリネンを使用。プリーツが細かく施された袖口や繊細な縫製などすべてが最上級。¥429,000/リュテス(伊勢丹新宿店)



古明地拓朗さん/フリーランスPR

KOMEIJI SELECT

ジェイエムウエストンのローファー

ブランドのシグニチャーである#180のパテントレザーモデル。光沢が着こなしのいいアクセントになる。¥137,500/ジェイエムウエストン(ジェイエムウエストン 青山店)

ナイスネスのコート

スキッパーデザインでフロントが両開きのファスナー仕様。しかもベルト付きのユニークな一着。¥209,000/ナイスネス(イーライト)



増田晋作さん/UNITED ARROWSバイヤー

MASUDA SELECT

irenisaのジャケット

モードとクラフトの融合を標榜する新進気鋭ブランド。シルエットはジャストで美しく素材の高級感が抜群。テーラーリングの技術も高い。¥275,000/irenisa 

ホリデイ・ボワロのキャップ

パリ発のライフスタイルブランド。着こなしのアクセントに色違いで揃えたい。参考商品/ホリデイ・ボワロ(ユナイテッドアローズ 原宿本店)


増田 総じていうなら、全体的に“抜け感”が増したっていうことになるのかな。

松岡 開放感。ハッピーでリラックスしたムードですね。

増田 デニムの復権に象徴されるように、その土台を支えるのはオーセンティック&ベーシックな服。そこに洗練された抜け感を出すにあたって注目されているのが、フレンチテイストという感じでしたね。

古明地 色、シルエット、遊び心。随所にそのエッセンスは見られました。

増田 これらを踏まえたうえで、皆さん個人的に目をつけているものはありますか?

松岡 欲しいのはテーラードよりリラックスした顔立ちで、古着のデニムとも合わせられそうなジャケット。フレンチトレンドの流れからいくと、最有力はリュテスのレイジーマンジャケットかな。ボトムはジャストシルエット狙いで、仕立てが美しいフミヤ ヒラノのトラウザーズを狙っています。

古明地 僕はレザーが気になってて、ナイスネスのレザージャケットはかなり有力。ほかにないデザインがいいです。あと欲しいのは靴。僕もフレンチブランドが気になってて、J.M.ウエストンのローファーは鉄板。僕はパテントレザー推しです。

増田 僕はトラッドをどうやって崩すかってことに頭が働いちゃって、クセのあるアイテムばかりに触手が動く。イレニサの半袖のレザージャケットとか、あえてチープ感のある帽子とか。トレンドのアイテムは押さえつつ、プラスアルファでこういうアイテムがあるといいんじゃないかなと。ぐっとファッションの楽しさが増す気がしません?



掲載アイテムの問い合わせ先はこちら


Photos:Kanta Matsubayashi Mai Shinya(Portrait) 
Stylist:Takeshi Toyoshima
Composition&Text:Jun Namekata[The VOICE]