似たり寄ったりのデザインだけど、どれを選んでもいいってわけにいかないのが毎日欠かせないソックスだ。直接肌に触れるものだし、しっくりくるデザインってなかなか少ない。似てるからこそ細部の違いに注目したい。
        
            1LOCALINA リブコットンソックス
・創業40余年の老舗国内工場で生産
・締めつけの少ないリブ
・ソフトな着用感
コットン×ポリウレタン×ポリエステル
兵庫県淡路島の工場で生産。日常使いに適したチューブソックス。ソフトなはき心地で、リブのテンションも程よい。¥1,650/ロカリナ(LANTIKI CENTRAAAAAL)
2YARMO クッションソールワークソックス
・信頼のメイド・イン・イングランド
・肉厚でクッション性抜群
| コットン: | 92% | 
|---|---|
| ナイロン: | 6% | 
| ポリウレタン: | 2% | 
肉厚でフィット感がよく疲れ知らず。足裏に触れる部分は吸湿性やクッション性に優れたパイル地に。ロゴもかわいい。¥2,970/ヤーモ(グラストンベリー ショールーム)
3MHL. コットンパイルリブソックス
・ボディの前後で異なる編み地を採用
・足裏に触れる部分がパイル地に
| コットン: | 93% | 
|---|---|
| ナイロン: | 5% | 
| ポリウレタン: | 1% | 
| ポリウレタン: | 1% | 
はき口、ボディの前後、底部分で編み地を切り替え、変化を出したデザイン。足裏のパイル地はふかふかとした気持ちよさで一度はくとクセになる柔らかさ。¥3,300/MHL.
4BATONER ローゲージシルクソックス
・広めにとられたはき口
・滑らかで吸湿性に富む
・スニーカーにも革靴にも合うデザイン
| コットン: | 55% | 
|---|---|
| シルク: | 41% | 
| ポリエステル: | 3% | 
| ポリウレタン: | 1% | 
「ノイルシルク」に超長綿を混ぜ、ローゲージで編み立てたショートソックス。表情は程よくラフなのに肌当たり滑らか。軽くてコシがあり、吸湿性に富む。¥3,080/バトナー
5PANTHERELLA メリノウールソックス「PACKINGTON」
・通常のドレスソックスよりゲージ厚め
・爪先がシームレス
・メリノウール混で蒸れにくい
| メリノウール: | 70% | 
|---|---|
| ナイロン: | 30% | 
1937年創業の英国ソックスメーカーの名品は、通気性が高く、ドライな着用感が持続するメリノウールを使用しているので蒸れにくく快適。¥3,740/パンセレラ(真下商事)
6NORDISK ヘビーコットンソックス
・タフなヘビーコットン素材
・高い消臭機能
| コットン: | 98% | 
|---|---|
| ポリウレタン: | 2% | 
地厚のヘビーコットンを用いたソックス。一見プレーンな作りだが、吸湿性に富み、裏地には消臭性のある糸を使用。¥2,970/ノルディスク(ヒュッゲストア バイ ノルディスク)
7Kleuren リブロングソックス
・デイリーにはけるドレスソックス
・ほかにないカラーバリエーション
・肌当たり滑らかなリンキング縫製
素材:コットン(サイズL)
| エジプシャンコットン: | 70% | 
|---|---|
| ナイロン: | 30% | 
奈良県の熟練した職人によって編まれた逸品。長時間はいてもノーストレス。エジプト綿特有の光沢やシャリ感も上品。全7色展開。¥3,520/クルールン(ムロフィス)
8AURALEE コットンカシミヤローゲージソックス
・カシミヤ混で優しいはき心地
・ミニマルではき口のリブなし
| コットン: | 70% | 
|---|---|
| ナイロン: | 20% | 
| カシミヤ: | 10% | 
超⻑綿とカシミヤの混紡⽷をローゲージで編み立てたシンプルかつ上質な一足。2015年のファーストシーズンからの定番アイテムでファンも多い。¥3,630/オーラリー
Stylist:Takeshi Toyoshima
Text:Sayako Ono