【文化系男子が乗る「メルセデス・ベンツ」3選】大人が選んだ1980〜90年代のネオクラシックな車とは
ネオクラシックな車が、今、おしゃれな大人たちの間で注目を集めている。中でも人気が高いのが、80〜90年台のメルセデス・ベンツ。どこか懐かしくも洗練されたデザインの車は、文化系男子の愛車に最適だ。

【文化系男子が乗る「メルセデス・ベンツ」3選】大人が選んだ1980〜90年代のネオクラシックな車とは
ネオクラシックな車が、今、おしゃれな大人たちの間で注目を集めている。中でも人気が高いのが、80〜90年台のメルセデス・ベンツ。どこか懐かしくも洗練されたデザインの車は、文化系男子の愛車に最適だ。
01:メルセデス・ベンツ230TE(1984年式)


ネオクラ車の魅力はさまざまだけれど、そのひとつにボディカラーを掲げる人も少なくない。今回紹介するのはW123と呼ばれるメルセデス・ベンツのミディアムクラスの中でも、S123型となるワゴン230TE(1984年式)。この時代特有の「チナブルー」が眩しい。黒やシルバーのシャープなボディで街をゆく現行のメルセデスを見慣れた人からすれば、「えっ、これ本当にベンツなの?」と驚きを覚えるだろう。
>>>メルセデス・ベンツ230TEをもっと見る
02:メルセデス・ベンツ E320 ワゴン(1995年式)


「最善か無か」。クルマ好きであれば一度は耳にしたことがあるフレーズではないだろうか。メルセデス・ベンツの創始者のひとりであるゴットリーブ・ダイムラーの格言であり、同社の理念でもある。この言葉を最も体現するモデルとして、今回ご紹介するW124を評価する声は今も絶えない。メルセデスが膨大なコストと心血を注いで開発した名車だ。
>>>メルセデス・ベンツ E320 ワゴンをもっと見る
03:メルセデス・ベンツ 300GD (1989年式)


メルセデス ベンツの「Gクラス」は、今やすっかり日本におけるラグジュアリーカーの代名詞になった。角ばったボディに張り出したフェンダー、大きなホイール。仕様は真っ黒なAMGからラギッドにカジュアルダウンされたものまでさまざまだが、とにかく都内で1kmも歩けば10台はゆうに見つけられる。
>>>メルセデス・ベンツ 300GDをもっと見る
文化系ネオクラシック車と30人の男たち
あなたへのおすすめ