【教えて! 東京スニーカー氏 #14】こはぜ屋の「マラソン足袋」を履いたら、速く走れますか?
エディター・小澤匡行がスニーカーにまつわるギモンに答える月いち連載【教えて! 東京スニーカー氏】。第14回はドラマ「陸王」(原作:池井戸潤)に登場する“マラソン足袋”について。

【教えて! 東京スニーカー氏 #14】こはぜ屋の「マラソン足袋」を履いたら、速く走れますか?
エディター・小澤匡行がスニーカーにまつわるギモンに答える月いち連載【教えて! 東京スニーカー氏】。第14回はドラマ「陸王」(原作:池井戸潤)に登場する“マラソン足袋”について。

1 兵庫県宍粟(しそう)市のランバード工場内にて。「陸王」の製作には通常のシューズの1.5倍の時間がかかっているとか。
ドラマをご覧の方ならお気づきかもですが、ドラマ「陸王」(原作:池井戸潤)に登場するマラソン足袋も、そのライバルとなるアトランティス社の「R2」モデルの製作も実はミズノ。しかも1月号で紹介した、マーガレット・ハウエルとミズノのコラボレーションと同じ、兵庫県のランバード工場で生産していたのです。施設内には、なんと、出来たてホヤホヤのマラソン足袋が! 製作を担当したミズノテクニクスの亀井晶さんに、突撃取材してきました。

2 ドラマ「陸王」のマラソン足袋は、通気性に優れたメッシュと軽くて強度の高い「ダニーマ」を使用。黄色のソールは劇中に出てくる「シルクレイ」をイメージ。
亀井さんは、オリンピックに出場するようなトップレベルのアスリートの足型をチェックし、最適なシューズを提供するシューフィッター。劇中でたとえるなら村野さんで、さらにものづくりまでこなす超スペシャリストです(写真4)。正月のニューイヤー駅伝や箱根駅伝で選手の足元に注目すると、ミズノの着用率はとにかく高く、そのシェアは30〜40%ともいわれています。
ミズノがなぜこんなに愛されているのか。それはスポーツシューズの生産が近隣のアジア製ばかりの中、ミズノは契約アスリートが履くトップモデルを「その人に合わせて」作っているから。亀井さんも直々に足型の計測から製作まで携わっているとか。まさにドラマそのもの!

3 劇中に登場するアトランティス社の「R2」。ミズノのレーシングシューズに劣らないクオリティの高さ。
「年間で言うと、陸上スパイクで700足弱、マラソンシューズで1800足くらいをいろいろな職人の手を借りながら、私がハンドリングしていく感じですね。実際に大会の会場に行かせていただき、そこで選手と対話することが多いです。しかしミズノは技術の会社なので、私はあくまで影武者として選手を支えたい」と謙遜するところがカッコイイ! 「マラソン足袋見せてください」とお願いしても、快く持ってきてくれたジェントルマンです。

4 シューフィッター&クラフトマンの亀井さん。寡黙な人だが、シューズに対する思いは熱い。
手に取って感じたのは、とにかく軽さ。番組の演出上、ソールを薄くするためにミッドソールを省略しているのが理由の一つですが、クッション性のリアリティはともかく、アッパーの素材はミズノのトップモデルと同レベル。袋縫いも足袋以上の完成度です。
「ドラマの監督は爪先の丸さにとてもこだわっており、足袋型のラストの製作に苦労しました。足の形は人それぞれ違います。指の股の位置が合わないと、履き心地がしっくりこないので、これは実際に計測したデータに基づいています」とのこと。では足裏全体で着地する素足感覚の「ミッドフット走法」にはマラソン足袋がいい、と話題ですが…。

5 この爪先の割れに注目。
「爪先と踵の高低差をドロップといい、その差が少ないシューズほどミッドフット走法に適しています。しかし脚力がしっかりしていないランナーは、ヒールアップしたシューズを履いて踵から着地するほうが、日本の道路事情を考えると足に優しいとも言えます」ってことでした。
最後に僕のラン事情をお伝えしたところ、実業団選手もゆっくり走るときに履く「ウエーブライダー」がいいとのこと。何はともあれ、亀井さんにモデルを紹介してもらえて感無量! そしてドラマ「陸王」も最終回を残すのみ。シューズに注目しながら、感動!?のフィナーレを楽しみましょう。

小澤匡行
「足元ばかり見ていては欲しい靴は見えてこない」が信条。スニーカー好きが高じて『東京スニーカー史』(立東舎)を上梓。靴のサイズは28.5㎝。
Photos&Text:Masayuki Ozawa
(2018年2月号掲載)
SERIES
「教えて! 東京スニーカー氏」の記事一覧

コンバースのウエポン|レコードジャケットに学ぶこと【教えて! 東京スニーカー氏】

アディダス コンソーシアム カップに思うこと【教えて! 東京スニーカー氏】

【スタンスミス】セルフリメイク、リペア、復刻…「ヴィンテージ」の楽しみ方【教えて! 東京スニーカー氏】

【ナイキ ジョーダン1 Chicago】スニーカーの「履き頃」とは?【教えて! 東京スニーカー氏】

【ナイキ エア トレーナー1】スニーカー好きがテニス初観戦で思ったこと【教えて! 東京スニーカー氏】

「アディダス」のレトロな都市シリーズが気になる!【教えて! 東京スニーカー氏】

「オートリー」にみるスニーカーのリブランディング、成功例【教えて! 東京スニーカー氏】

大人にとって、ナイキ「AIR FORCE 1」の魅力って何ですか?【教えて! 東京スニーカー氏】

革靴とスニーカーのハーフ&ハーフが、今また「アリ」な理由【教えて! 東京スニーカー氏】

スイス発「On」がおしゃれな大人に人気な理由【教えて! 東京スニーカー氏】

サステナブル系スニーカーのトレンド最新事情【教えて! 東京スニーカー氏】

「95」以外に好きなエア マックスは何ですか?【教えて! 東京スニーカー氏】

アディダス「アディマティック」の復刻が気になる理由【教えて! 東京スニーカー氏】

大人のスニーカーに「ドレスコード」はある?【教えて! 東京スニーカー氏#56】

90年代「宇多田ヒカル」「エア マックス」ほどの社会現象はもう生まれない!? スニーカーと音楽、「ヒット」の共通点とは【教えて! 東京スニーカー氏 #55】

スニーカーのヴィンテージ加工、上手にするコツは?【教えて! 東京スニーカー氏 #54】

ダンクブームについて思うことは?【教えて! 東京スニーカー氏 #53】

最近、ヴィンテージスニーカーって流行ってます?【教えて! 東京スニーカー氏 #52】

スニーカーの存在意義を変えた「エア マックス95」【教えて! 東京スニーカー氏】

スニーカーもサステナブルなモデルを選ぶべき?【教えて! 東京スニーカー氏 #50】

春スニーカーの大穴は「アグ」の厚底黒スニーカー!【教えて! 東京スニーカー氏 #49 】

アシックスのスニーカーがおしゃれになった理由。【教えて! 東京スニーカー氏 #48】

今度はオールドスクールなバッシュ!スマホ時代のスニーカーブームの生まれ方【教えて! 東京スニーカー氏 #47】

今、大人が狙うべきスニーカーがプーマ「スウェード」な理由【教えて! 東京スニーカー氏 #46】

プラダが作ったアディダス スーパースターは高くない?【教えて! 東京スニーカー氏 #45】

いま大人がおさえておくべき「コラボスニーカー」とは?【教えて! 東京スニーカー氏 #44】

おじさんが履くエア マックス 95はアリですか? 【教えて! 東京スニーカー氏 #43】

新しいスニーカー様式、人気ラッパーたちがこぞってはく“ヴィンテージバッシュ” 【教えて! 東京スニーカー氏 #42】

アフターコロナのスニーカー事情はこう変わる!【教えて! 東京スニーカー氏 #41】

あの頃夢中になった一足を再び。オールドスニーカーがキテる! 【教えて! 東京スニーカー氏 #40】

ナイキの厚底スニーカー、街で履くなら似合うボトムは?【教えて! 東京スニーカー氏 #39】

スニーカー芸人の「スニーカー同好会」に行ってきました。【教えて! 東京スニーカー氏 #38】

価格高騰の気配アリ。 今が狙いめのヴィンテージスニーカーは、懐かしのあのバッシュ【教えて! 東京スニーカー氏 #37】

【教えて! 東京スニーカー氏 #29】アウトドアスニーカーはブームなんですか?|2019年5月号掲載

結婚式にスニーカーはありですか?【教えて! 東京スニーカー氏 #36】

ファッションで楽しめるトレック系スニーカーは?【教えて! 東京スニーカー氏 #35】

いいホテルで履くべきスニーカーは? 【教えて! 東京スニーカー氏 #34】

北欧のスニーカーはどこが違う? 【教えて! 東京スニーカー氏 #33】

【教えて! 東京スニーカー氏 #32】ランニングの楽しみ方を教えて

【教えて! 東京スニーカー氏 #31】ものづくりの現場を見せてください。

【教えて! 東京スニーカー氏 #30】東京メイドのスニーカーはありますか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #28】春夏のコレクションで気になるスニーカールックは?|2019年4月号掲載

【教えて! 東京スニーカー氏 #27】あったかいスニーカーが欲しいのですが。|2019年3月号掲載

【教えて! 東京スニーカー氏 #26】シューズボックスの再利用について教えてください|2019年2月号掲載

【教えて! 東京スニーカー氏 #25】スニーカーを“履く”以外の楽しみ方はありますか?|2019年1月号掲載

【教えて! 東京スニーカー氏 #24】そろそろスニーカーの生産背景も選択基準にしたいです。

【教えて! 東京スニーカー氏 #23】最新のボリュームスニーカーのオススメはありますか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #22】ナイキの特ダネ、教えてください!

【教えて! 東京スニーカー氏 #21】浴衣に合わせたくなる夏スニーカーはありますか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #20】デスクの下に保管できる社内スニーカーが欲しいです。

【教えて! 東京スニーカー氏 #19】40歳男子にダッドシューズはありなのでしょうか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #18】ニューバランスは、やっぱりグレーなのでしょうか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #17】40歳男子が似合うエア マックスってどれですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #16】アメリカントラッドなスニーカーって、何がありますか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #15】クラシックな名品が愛され続ける条件って、何ですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #14】こはぜ屋の「マラソン足袋」を履いたら、速く走れますか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #13】流行りのドラマ「陸王」みたいな、心を動かすシューズの開発秘話を聞かせて

【教えて! 東京スニーカー氏 #12】ディナーに履いていけるスニーカーってなんですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #11】この秋冬、勢いあるな、って感じるブランドはなんですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #10】加水分解するって、名誉の勲章なのでしょうか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #9】このまま海へ行きたくなる大人の青春スニーカーは?

【教えて! 東京スニーカー氏 #8】浮かれて見えない雨用スニーカーって、何ですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #7】何かと移動の多いGWの旅行を快適に過ごせる、スニーカーは?

【教えて! 東京スニーカー氏 #6】オジさんじゃなくて大人なスニーカーって、つまりどういうことでしょうか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #5】いい大人がスニーカーを洗うって、貧乏くさいですよね?

【教えて! 東京スニーカー氏 #4】スケート歴0年の40歳です。ヴァンズを買うならどっちがいいですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #3】友人に“オールスターは黒のハイカットでしょ”と言われました。本当ですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #2】ナイキのフライニットは冬に履いてもいいんですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #1】スタンスミスって種類が多い。どれを買えば正解でしょうか?
KEYWORD