カラリアの香りの定期便|おじさんだっていい香りに包まれたい【そのサブスクに課金する価値はあるか? Vol.5】
暮らしの中にすっかり浸透した感のあるサブスク。すでにさまざまなサービスが存在しているが、そのフィールドは今もどんどん拡大し続けている。そんな数あるサブスクの中から、気になるものをあれこれ試す本連載。今回取り上げるのは、約130ブランド、約1000種類の香りから選べる「カラリア」の香りの定期便。

カラリアの香りの定期便|おじさんだっていい香りに包まれたい【そのサブスクに課金する価値はあるか? Vol.5】
暮らしの中にすっかり浸透した感のあるサブスク。すでにさまざまなサービスが存在しているが、そのフィールドは今もどんどん拡大し続けている。そんな数あるサブスクの中から、気になるものをあれこれ試す本連載。今回取り上げるのは、約130ブランド、約1000種類の香りから選べる「カラリア」の香りの定期便。
カラリア
香りの定期便

約130ブランド、約1000種類の香りからセレクトが可能。使い切りサイズ(4mL)のアトマイザーで届き、選ぶ際にも24万件以上のレビューや香りの診断、アドバイザーへの相談が可能。
¥1,980(税込み・送料無料)~
https://coloria.jp/

今回のチョイスは、BYREDOの「ブランシュ」と「サンデー コローニュ」。アトマイザーに各4mL入り、香りの説明が載ったアイテムカードも同封されている。
おじさんだっていい香りに包まれたい。
いい香りがする。それだけでその場所、あるいはその人が好ましく感じられる。さりげなく、上質に。そんな香りのある暮らしに憧れて、わりとルームフレグランスは揃えていたりするほうだけど、香水は正直言ってスルーだった。まず、自分に似合う香りがよくわからない。だから、売り場で試したときはいいと思ったのに、いざ買ってみたら好みじゃなくて、数回使っただけで終わった…なんてこともあった。
COLORIA(カラリア)は、月々1980円から試すことができる「香り」のサブスクだ。約1000種類の香りアイテムの中から毎月好きな商品を選ぶことができ、香水は1カ月使い切りサイズのアトマイザーに入った状態で届く。プランは全部で3つあり、今回は好きな商品を2つ選べる2itemプラン(¥3,260)でオーダー。セレクトショップなどでよく見かける、スウェーデン生まれのフレグランスブランド「BYREDO」から気になっていた香りを2つチョイスし、どっちが自分好みか、じっくり試し比べてみる。こういう使い方ができるのがうれしい。
香り選びに悩んだときは、香水診断のサービスもある。用意された質問に答えると、独自に開発したアルゴリズムによって好みの香りの分析を行い、おすすめの商品をレコメンドしてくれる。試しにやってみたところ、診断結果は「シトラスタイプ」で、おすすめの香水も紹介された。次回はこの中から選んでみよう。
澤田真幸
エディター&ライター。インタビューからグルメ、旅、車、美容、ファッションまで、守備範囲の広さが持ち味。
サブスクに関するおすすめ記事はコレ!
SERIES
「そのサブスクに課金する価値はあるか?」の記事一覧

株式会社ONZO オーディオサブスクONZO|オーディオを納得いくまで聴き比べ。【そのサブスクに課金する価値はあるか? Vol.7】

日本酒応援団株式会社のsaketaku|全国の酒蔵めぐりも夢じゃない!?【そのサブスクに課金する価値はあるか? Vol.6】

カラリアの香りの定期便|おじさんだっていい香りに包まれたい【そのサブスクに課金する価値はあるか? Vol.5】

POCKETEINのプロテインカフェの定期便|おいしいプロ活、始めました【そのサブスクに課金する価値はあるか? Vol.4】

パンフォーユーのパンスク|まだ知らないおいしいパンに出会う。【そのサブスクに課金する価値はあるか? Vol.3】

HitoHanaのお花の定期便|花とおじさんの幸福な出会い。【そのサブスクに課金する価値はあるか? Vol.2】

LE COMPTOIR「チーズのサブスクリプションボックス」|こうして人はチーズ沼にハマっていく…。【そのサブスクに課金する価値はあるか? Vol.1】
あなたへのおすすめ