【Amazonで買える】おしゃれな大人が「買ってよかった」キャンプギア7選
お気に入りのギアを揃えることもキャンプの醍醐味のひとつ。おしゃれな大人たちが実際に「使ってよかった!」と太鼓判を押す愛用品とは? 気になるアイテムの詳しいスペックや価格はAmazonでチェックを。

【Amazonで買える】おしゃれな大人が「買ってよかった」キャンプギア7選
お気に入りのギアを揃えることもキャンプの醍醐味のひとつ。おしゃれな大人たちが実際に「使ってよかった!」と太鼓判を押す愛用品とは? 気になるアイテムの詳しいスペックや価格はAmazonでチェックを。
エアロプレスのエアロプレスゴー


伊藤 誉さん(ムロフィス プレス)
キャンプ歴:5年ほど。3000m超えの山での縦走、テント泊を目標に勉強中。
「キャンプだけでなく、登山もするようになって、いかに軽量化するか? に重きを置くようになりました。エアロプレスゴーは、軽量で、手軽に本格的なコーヒーが味わえるのが魅力。アウトドアで飲むコーヒーは、適当に入れても美味しいのですが(笑)、いろいろ試してこのアイテムにたどり着きました。お湯が沸かせるチタンの300mlぐらいのカップと熱源さえあればOK。とにかく簡単で美味しいので、今では自宅でも使っています」
ビクトリノックスのスイスアーミー・キャンパーナイフ


早野 海さん(USONIAN GOODS STORE PR)
キャンプ歴:1年。化繊に頼らないアウトドアファッションを模索中。
「父が所有していたものを譲ってもらいました。缶切りからノコギリまで、キャンプ中にはあると便利な道具が13種、詰まっています。ビクトリノックスは多機能ナイフの定番ブランド。いろんな種類のナイフを展開していますが、キャンパーは文字通り、キャンプ用でノコギリがついているのが特徴です」
ハイランダーのインフレーターマット



浅場直哉さん(シアンPR ディレクター)
キャンプ歴:カブスカウト時代から(ブランクあり)。近年は家族とサマーキャンプへ。
「携帯用マットは持参しておくと何かと便利。テント内ではベッド代わりに、車中泊も快適にできます。3年前に8,000円ほどで買いました。畳むのに少しコツが要りますが(笑)、ダブルサイズでこの値段なのでコスパも最高です。バルブをひねると自動で空気が入って、枕とマットを膨らませる構造。肌ざわりのいい起毛生地にピロー付きで、寝心地も申し分なし。娘もすやすや眠っています」
GSIのホーロー コーヒーパーコレーター 8カップ


平山洋次さん(HEMT PR ディレクター)
キャンプ歴:1年未満。友人に誘われてトレランにも挑戦しようかと考え中。
「アメリカのアウトドアギアブランド、GSIの昔ながらのスチール製のホーローを使ったアイテムです。アウトドアで美味しいコーヒーを飲むために買いました。中に濾過フィルターが付いているから、お湯を注ぐだけでOK。アンティークな雰囲気がありながらIHにも対応と、日常的に使えるスペックも魅力です」
ヘリノックスのタクティカルチェア


小倉渓太郎さん(ナナミカ ショップスタッフ)
キャンプ歴:5年。好きなキャンプ場は静岡県富士宮の『ふもとっぱら』。
「誕生日プレゼントでもらった、“Iグリーン”カラーのタクティカルチェア。生産数限定カラーというのがキャンプ好きな友人らしいセレクトで、最高に気に入っています! 収納ケースを足部分にバッグ的にかけておけるデザインも気が利いている。コロナ禍で友人達とキャンプができず、野外では未だに使えておらず…。この夏はこれに座って、お酒を酌み交わすのが楽しみです!」
モーラナイフのステンレスコンパニオンシリーズ


香村竜平さん(ブルーム&ブランチ プレス)
キャンプ歴:2年ほど。フジロックのテント泊をきっかけにキャンプに目覚めた。
「モーラナイフはキャンパーの間ではポピュラーなスウェーデンのナイフブランド。ステンレスで錆びにくくて、価格も2,860円(購入価格)とお手頃です。焚き火の際に薪を細かく割るバトニングや、フェザースティックづくり、ファイヤースターターのストライカーとしても使える必要不可欠な存在。ちなみに缶箱にはナイフと一緒に使うことが多い火起こしキットを入れてセットで携帯しています」
リビテックの火吹き棒


百々 南さん(ビームス プレス)
キャンプ歴:3年。最近はキャンプギアを集めることに凝っている。
「焚き火の火起こしに欠かせないのがリビテックの火吹き棒。先端は錆びにくいステンレス、吹き込み口やハンドルは天然木です。長さの調整が5段階でできて、使わないときにはコンパクトに収納できます。火勢が落ちたときなどもピンポイントで空気を送ることができて便利。焚き火している感も味わえて、一石二鳥です」
「キャンプギア」に関するおすすめ記事はコレ!
SERIES
「おしゃれな大人はキャンプで何着てる?」の記事一覧

【Amazonで買える】おしゃれな大人が「買ってよかった」キャンプギア7選

ボリュームがあるのに軽い「マムート」のシューズに信頼感あり【おしゃれな大人はキャンプで何着てる? #12】

「L.L.ビーン」のキャップにヴィンテージのスウェット【おしゃれな大人はキャンプで何着てる? #11】

焚き火に欠かせない難燃素材の別注「TAKIBIベスト」【おしゃれな大人はキャンプで何着てる? #10】

機能的で街でも浮かず上品な「山と道」と「マウンテンリサーチ」【おしゃれな大人はキャンプで何着てる? #09】

パタゴニアの「フーディニ」とデカロゴGORE-TEXシューズ【おしゃれな大人はキャンプで何着てる? #08】

難燃性素材で焚き火も安心なモンベルの「フエゴパーカ」【おしゃれな大人はキャンプで何着てる? #07】

「コロンビア」のフィッシングベストと「モントレイル」のトレランシューズ【おしゃれな大人はキャンプで何着てる? #06】

L.L.ビーンの名作「ビーンブーツ」にザ・ノース・フェイス パープルレーベルの服【おしゃれな大人はキャンプで何着てる? #05】

【おしゃれな大人はキャンプで何着てる? #04】日常でもキャンプでも愛用。「ジュゲム」の透湿防水素材パーカ

キャンプでもあえてボトムは「リーバイス®︎」のブラックデニム【おしゃれな大人はキャンプで何着てる? #03】

【おしゃれな大人はキャンプで何着てる? #02】「ザ・ノース・フェイス」のウェアとGORE-TEXシューズ

バブアーの「ビデイル」とL.L.ビーンの「ビーンブーツ」【おしゃれな大人はキャンプで何着てる?—増井岳人さんの場合—】
あなたへのおすすめ