試したのはこの3人

松岡 歩さん

松岡 歩さん

三越伊勢丹 紳士担当

川辺圭一郎さん

川辺圭一郎さん

TOMORROWLAND バイヤー兼PR

並木一樹さん

並木一樹さん

美容師


王道紺ブレは
オーセンティックにいくか、
モダンに振るか

H BEAUTY & YOUTH

H BEAUTY & YOUTHの紺ブレを着た並木一樹さん H BEAUTY & YOUTHの紺ブレ

エイチ ビューティ&ユースのブレザーは、ゆったりとした作りが特徴。ウールとビスコースを混紡することで、光沢と張りのある仕上がりに。ワイドラペルのディテールやフラットなシルバーの2つボタンもポイントだ。¥49,500/エイチ ビューティ&ユース



松岡 歩さん

いい意味でクラシックなブレザーの原型をとどめていないデザイン。ブルゾンやコートっぽくサラッと着られそうですね。これなら紺ブレ初心者でも挑戦しやすいと思います。

★★★

川辺圭一郎さん

アンコンなので、肩が落ちてもシルエットは美しい。ポケットの位置がやや低めに設定されていて、自然と手が入れやすいところも○。ただ、僕の好みからすると、ちょっと大きすぎます。
★★★

並木一樹さん

My Choice

「ユルく着られる紺ブレは、モードやストリートな装いとも相性バツグン!」
ラフなシルエットとサイズ感。紺ブレを持っていない自分でも、これなら手を出しやすい。Tシャツにもラフにはおれて、肩肘張らずに着られるので着用頻度も自然と増えそうです。
★★★★★


Southwick

Southwickの紺ブレを着た松岡 歩さん Southwickの紺ブレ

サウスウィックの定番モデルである“ケンブリッジ”は、米国製のホップサック地に段返り3つボタン、フックベントといったオーセンティックな仕様。ナチュラルショルダーによる軽やかなフィットを楽しめる。¥121,000/サウスウィック(シップス 銀座店)



松岡 歩さん

クラシカルな印象ですが、身幅もアームホールもタイトめで、身体のラインが出やすい。ドレッシーな方向にはハマると思いますが、カジュアルなスタイリングに合わせるのは結構難しそう。
★★★

川辺圭一郎さん

お尻が隠れるクラシカルな着丈はビジネスでも使える。ダーツで腰まわりがシェイプされているのもいい。トレンドに流されないサウスウィックは、まさに長年着られる万能選手です。
★★★★

並木一樹さん

生地が柔らかく、肌あたりが抜群にいい。ウエストが程よく絞られているだけに、ほかの二つよりも少し細く感じられる。ゆったりサイズが好きで、体格もがっちりとした自分には難しいかな。
★★


CIOTA ×J.PRESS

CIOTA ×J.PRESSの紺ブレを着た川辺圭一郎さん CIOTA ×J.PRESSの紺ブレ 

J.プレスの定番型を、シオタのホップサック地で仕立てたコラボ。ウールを稀少な紡績機で丁寧に紡ぎ、スビンコットンと織り合わせることで、高級感と独自の張り・コシを表現。形は野暮ったくないボックスシルエット。¥132,000/シオタ×J.プレス(シオタ)



松岡 歩さん

My Choice

「オーセンティックだけど着やすいボックスシルエットで毎日着たくなる」
程よくゆとりのある、アメリカンなボックスシルエットが断トツで着やすかったです。硬めのホップサック地は質感がドライなので、これからの季節に最適な一着。軽い着心地も高得点。
★★★★★

川辺圭一郎さん

My Choice

「基本を押さえながらもひねりがある。この違和感が気分に合う」
Vゾーンが狭く、英国のスクールジャケットのよう。でもラペルの段返りはアメリカらしくメリハリがある。このミックス感がいいですね。カジュアルに薄手のニットやTシャツと合わせたい。
★★★★

並木一樹さん

生地に張りがあって、遠目からもかっちりとして見える。慣れないとシーンを選びそうなので、ワンサイズ上げると着やすいかもしれない。細身のパンツを合わせたくなりますね。
★★★



掲載アイテムの問い合わせ先はこちら


Text:Sayako Ono  Mayu Yamamoto