HERILLのペイントホワイトデニム/E.TAUTZのデニムショーツ

クセがあるくらいが楽しい

AHERILLのペイントホワイトデニム

綾 瞳さん  /会社員

綾 瞳さん
/会社員

30代後半という年齢もあって、昨年まではクリーンなパンツを選ぶことが多かったんですが、今年はひとクセもふたクセもあるパンツばかりに手が伸びてしまう。社会の閉塞感から自由に洋服くらいはテンションを上げたかったんです! このデニムもただの白じゃなくてペンキ加工がユニーク。汚れが気になるホワイトデニムを最初から汚してしまう逆転の発想も最高!


初めてのショーツ解禁!

BE.TAUTZのデニムショーツ

貝瀬慎太郎さん  /会社員

貝瀬慎太郎さん
/会社員

昨年までは夏でも絶対にロングパンツ派でしたが、今年は思い切ってショーツに挑戦。細い脚がコンプレックスでなかなか踏み出せなかったけど、これは丈が長めのテーパードシルエットで、脚の細さをカバーできる優秀な一本。ドローコードとカーゴポケット付きで、機能的なところも魅力。リジッドデニムなので子どもっぽくならずにレザーシューズとも合わせやすい。



CIOTAのファティーグパンツ/Tangentのカラースラックス/A.D.A.Nのナイロンカーゴショーツ

極太は卒業!

CCIOTAのファティーグパンツ

鬼澤喜行さん/会社員

鬼澤喜行さん
/会社員

パンツのシルエットは、ワイド一辺倒だった昨年と比べると、少々細身に変化。また、年齢を重ねるごとに、生地へのこだわりが強くなっています。このシオタのミリタリーパンツは、上質なスビンコットンを採用したリップストップ生地で、はき心地が最高。ハイウエストかつ腰まわりにアジャスターがあるため、シャツをインするのが楽しくなりました。


とことんワイド&派手に

DTangentのカラースラックス

松原将平さん/ÉDIFICE LA BOUCLE  ショップスタッフ

松原将平さん/ÉDIFICE LA BOUCLE
ショップスタッフ

昨年はトップスで華やかさを出していたので、パンツは501や517など、ベーシックな一本を選んでいました。でも今年はパンツで遊びたい。これまで避けがちだったカラーパンツもワイドシルエットも積極的にトライしています。ただカジュアルに見えすぎないように気をつけたい。これも派手ではありますが、佇まいは大人っぽいコットンギャバジンの上質さがひと目で伝わります。


次は膝下ショーツが必ずくる!

EA.D.A.Nのナイロンカーゴショーツ

福本真士さん/会社員

福本真士さん
/会社員

これまで膝が見えるくらいの短丈のショーツにサンダルを合わせたリゾートライクなコーディネートが多かったのですが、今年はスケーター風のスタイルにドハマり中でショーツも膝下丈にシフト。自転車移動が増えたこともあり、スポーティなナイロン素材がお気に入り! ヴァンズにソックスのラフな感じで楽しんでいます。



Photos:Yuichi Sugita 
Text:Sayako Ono