難燃素材のアイテムやGORE-TEXシューズで快適に

「妻とふたりで、シーズンに数回行く程度のライトキャンパーです。だから設営や撤収をなるべく簡単にして、自然の中でのんびりした時間を長く持てるようにしています。ハマっているナチュラルワインを持参して、おつまみをつくり、焚き火をしながらダラダラ飲む。朝はお気に入りのコーヒー豆をミルから丁寧に挽いて美味しいコーヒーを淹れて…。日常の忙がしい時間を忘れてボーッとできるのが最高ですね」

伊藤 誉さん(ムロフィス プレス)
身長:166cm
キャンプ歴:5年ほど

アウター:ザ・ノース・フェイス
シャツ:ザ・ノース・フェイス
パンツ:ディッキーズ(古着)
シューズ:ザ・ノース・フェイス
ハット:ダイワ ピア39



「キャンプでは機能のあるアウトドアブランドをメインに、気を使わずに済む古着をコーディネートすることが多いです。リラックスできて、ケアが楽なアイテムがいいですよね。色も自然になじむ色を選ぶようにしています。アウターやトップスは難燃素材、足元はGORE-TEX仕様の防水シューズで安心かつ快適に。最近は普段も着られるような、ベージュ系のトーンがお気に入りです」




「キャンプにはフード付きのアイテムが必須。体温調整ができますし、雨や風も防げます。オーバーサイズすぎない、動きやすいサイズ感をチョイス」



「足元は天候を気にせず履けるGORE-TEX。登山もするので、登山と併用できるトレッキングシューズを取り入れています」



伊藤 誉さんのおすすめキャンプギア

エアロプレスのエアロプレスゴー

「キャンプだけでなく、登山もするようになって、いかに軽量化するか? に重きを置くようになりました。エアロプレスゴーは、軽量で、手軽に本格的なコーヒーが味わえるのが魅力。アウトドアで飲むコーヒーは、適当に入れても美味しいのですが(笑)、いろいろ試してこのアイテムにたどり着きました。お湯が沸かせるチタンの300mlぐらいのカップと熱源さえあればOK。とにかく簡単で美味しいので、今では自宅でも使っています」



Composition & Text:Hisami Kotakemori

SERIES

「おしゃれな大人はキャンプで何着てる?」の記事一覧

【Amazonで買える】おしゃれな大人が「買ってよかった」キャンプギア7選

ボリュームがあるのに軽い「マムート」のシューズに信頼感あり【おしゃれな大人はキャンプで何着てる? #12】

「L.L.ビーン」のキャップにヴィンテージのスウェット【おしゃれな大人はキャンプで何着てる? #11】

焚き火に欠かせない難燃素材の別注「TAKIBIベスト」【おしゃれな大人はキャンプで何着てる? #10】

機能的で街でも浮かず上品な「山と道」と「マウンテンリサーチ」【おしゃれな大人はキャンプで何着てる? #09】

パタゴニアの「フーディニ」とデカロゴGORE-TEXシューズ【おしゃれな大人はキャンプで何着てる? #08】

難燃性素材で焚き火も安心なモンベルの「フエゴパーカ」【おしゃれな大人はキャンプで何着てる? #07】

「コロンビア」のフィッシングベストと「モントレイル」のトレランシューズ【おしゃれな大人はキャンプで何着てる? #06】

L.L.ビーンの名作「ビーンブーツ」にザ・ノース・フェイス パープルレーベルの服【おしゃれな大人はキャンプで何着てる? #05】

【おしゃれな大人はキャンプで何着てる? #04】日常でもキャンプでも愛用。「ジュゲム」の透湿防水素材パーカ

キャンプでもあえてボトムは「リーバイス®︎」のブラックデニム【おしゃれな大人はキャンプで何着てる? #03】

【おしゃれな大人はキャンプで何着てる? #02】「ザ・ノース・フェイス」のウェアとGORE-TEXシューズ

バブアーの「ビデイル」とL.L.ビーンの「ビーンブーツ」【おしゃれな大人はキャンプで何着てる?—増井岳人さんの場合—】