2020年もそろそろ終了。年末年始にかけて全国的に強い寒気がやってくる予測だが、それに備えるためにも「UNIQLO U(ユニクロ ユー)」から初めて発売されたヒートテックTシャツを購入しておこう。


ナビゲーターは「+J(プラス ジェイ)」の最速試着レビューに登場した、本誌でお馴染みのモデル松本雄司だ。


松本雄司:「撮影中は『ユニクロ ユー』のヒートテックの長袖Tシャツでした。下着は無しで、1枚で着ていました。着心地もよくて暖かかったです」




こちらが「ユニクロ ユー」で話題の「ヒートテックコットンクルーネックT(長袖)」だ。カラバリ(メンズ)は6色展開。


クリストフ・ルメールが率いるパリのデザインチームが目指した「ヒートテック」は、“防寒インナーとしてもコーディネートの主役としても着用できるコットン素材のヒートテック”。下着ではなくカットソーの範疇となる。


価格は値下げされており、なんと現状990円!



サイズ展開はXSから4XLまで。素材(本体)は綿74%・ポリエステル9%・レーヨン8%・アクリル5%・ポリウレタン4%の構成となっており、通常の「ヒートテック」との最大の違いは「綿が主要素材である」ことだ。


参考までに、現行の(なんとセールで現状790円)「ヒートテッククルーネックT(9分袖)」は、レーヨン38%・アクリル31%・ポリエステル24%・ポリウレタン7%の構成比。


「ヒートテックエクストラウォームクルーネックT(9分袖・極暖)」は、アクリル50%・レーヨン33%・ポリエステル13%・ポリウレタン4%の構成比となっている。




撮影中はホワイトを着用していた松本、確かに地肌が透けていなかった。「ユニクロ ユー」のヒートテックTシャツは、ヴィンテージのミリタリーアンダーウェアに着想したクルーネックのデザインだ。


豊富なカラバリの中から、他色も試着すべくダークブラウンとブラックをピックアップ。


松本:「今秋冬の『ユニクロ ユー』で印象的なダークブラウンが好きかもです。通常のヒートテックには展開していないカラーだそうです」



素材にフォーカス。表地はコットン素材、そして裏糸に発熱・保温・抗菌・ストレッチ・吸放湿機能を誇るヒートテック機能を持つ糸を使用している。


松本:「通常のヒートテックよりも、少しだけ袖口のリブが長いそうです。お正月を暖かく過ごすために、まとめ買いもありですね」


2020年の最終ショッピングは、「ユニクロ ユー」のヒートテックTシャツかもしれない!?




UNIQLO U:ヒートテックコットンクルーネックT(長袖)
発売中 / 素材:綿74%・ポリエステル9%・レーヨン8%・アクリル5%・ポリウレタン4% / サイズ:XS~4XL / カラー:ホワイト・ダークグレー・ブラック・ナチュラル・ダークブラウン・マスタード
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E432513-000/00?colorDisplayCode=08
※価格は全て税別です。

Model: Yuji Matsumoto[BE NATURAL]
Photos: Hiroaki Horiguchi
Text: Takafumi Hojoh