「リーバイス®×NIGO®」ヒッコリーストライプの「501®」が即完売。コラボ第3弾の元ネタはこれだった!
先の4月、ウェブ抽選販売のうえ即完売した「LEVI'S® × NIGO®」のコラボ第3弾には実は‟元ネタ”があった。港区某所にて関係者のみに披露されたNIGO®所有の私物「501®」から、1990年代のジーンズヒストリーを読み解こう。

「リーバイス®×NIGO®」ヒッコリーストライプの「501®」が即完売。コラボ第3弾の元ネタはこれだった!
先の4月、ウェブ抽選販売のうえ即完売した「LEVI'S® × NIGO®」のコラボ第3弾には実は‟元ネタ”があった。港区某所にて関係者のみに披露されたNIGO®所有の私物「501®」から、1990年代のジーンズヒストリーを読み解こう。

NIGO®の私物「501®」を大公開!
すでに完売しているが、ジーンズのパイオニアブランドである「Levi’s®(リーバイス®)」と、日本のストリートファッションの草分け的存在であり「HUMAN MADE(ヒューマンメイド)」のファウンダーでもある「NIGO®」との3度目のコラボが先の4月にリリース。ウェブでの抽選予約のうえ販売された。もちろん即完売。




ここは港区某所。
NIGO®ファン垂涎のコラボアイテムは、意表を突くヒッコリーストライプ素材を使用した「501®」(¥37,400)と「557XX トラッカージャケット」(¥50,600)の2ピース。パンツは脇割りセルビッジ仕上げだ。
Y神とH條が訪れたシークレットなゲストハウスにて、今はもう買えない「LEVI’S® X NIGO®」コラボ第3弾のサンプルが展示されていた。




Y神:これは…欲しい。
H條:完売です。
ヒッコリーストライプのコラボ第3弾は、記念すべきNIGO®コラボ第1弾として2021年7月に発売された1950年代モデルの「Levi’s® Type II Trucker Jacket」(¥96,800)と1915年モデルの「Levi’s® 501® Jeans」(¥78,650)よりもリーズナブル。
また、コラボ第2弾として2022年8月に発売された、NIGO®率いるクリエイティブチームが共同で手掛けたルーズフィットデニム「Levi’s® SilverTab」よりもカジュアルでスタンダードな印象だ。

完売のため残念ながらコラボ第3弾の正規購入は不可能ではあるが、同じ施設内に展示されていたヒッコリーストライプの‟元ネタ”である、NIGO®の私物「501®」は情報として摂取可能だ。
本稿ではそこにフォーカスする。


関係者のみに限定公開されていた激レアなアーカイブと時代背景をチェックして、裏原宿をはじめ日本のストリートスタイルの生き字引が心酔したジーンズの原点、「501®」の知見を深めて欲しい。
‟文化系男子”を自称する取材陣のY神とH條、多少緊張しつつ、襟を正して足を踏み入れた。



今年は「Levi’s 501®」の誕生から150年。メモリアルな150周年記念の壁紙を背に、額装されたNIGO®私物の「501®」が5本、厳かに並んでいる。
今回のコラボ第3弾の直接の着想源になった「501®」がこちら。NIGO®が1995年頃に古着屋で購入した1本は、現在はもちろん28年前の当時でも珍品扱いのヒッコリーストライプ生地が使われていたのだ。
①ヒッコリーストライプの501®(1995年頃)




以下のNIGO®コメントは公式リリースより抜粋。思い出話の裏に、当時の時代背景が読み取れる。
「501®でなければ買っていなかったと思います。それ以来、ヒッコリー素材の501®を目にしたことがなかったので、今回のコラボのベースにしました。もちろんブルーデニムも良いですが、ヒッコリーストライプはとても新鮮で、今の気分にもマッチしています」とNIGO®は述懐している。
H條:なかなかにエモい。若かりし頃の想いが花開いたコラボだったとは。
Y神:いかにも。

ヒッコリーストライプ‟じゃないほう”。本展の目玉が、NIGO®の私物「501®」のバリエーションだ。このストーンウォッシュに見える一本は、NIGO®にとってのメモリアルでもある‟初めて購入した「501®」”。
購入時は1987年。36年もの経年変化によりアンティークウオッシュのような見事な色落ちに行き着いている。これぞ、ジーンズヒストリー。
②初めて購入した501®(1987年)




H條:購入当初はワンウォッシュ?
Y神:リジッドの可能性もあるね。
「1987年、16歳のときに新品で購入しました。右ひざ部分のダメージは、当時住んでいた家の近くのコンビニにあったペンゴ(Pengo)というゲーム台でいつも片ひざをついて遊んでいたからです」とNIGO®。
③文化服装学院時代の501®(1990年代初頭)



H條:28インチ。
Y神:シュッとしてらっしゃった。
故郷である群馬県前橋市から上京し、文化服装学院に入学した90年代に上野のアメ横で購入した「501®」がこちら。当時のNIGO®のお気に入りで、これにラバーソールを合わせて通学していたという。
④親に言われて購入し直した501®(1990年代初頭)



こちらはサブ的扱い。1987年に購入した最初の「501®」の右ひざの穴がどんどん大きくなり、親に「みっともない」と言われて購入し直したという。
H條:私も一度も洗わずに育てていたリジッドデニムを母親が洗濯機で洗ってしまうという憂き目に。
Y神:めっちゃわかる。
⑤ホワイトリーバイス501®(1980年代後半)



ホワイトデニムの「501®」も購入していた。
「1980年代後半にスタイル・カウンシル(Style Council)のポール・ウェラー(Paul Weller)に憧れて購入しました。着用してみると、ホワイトは当時のボクにはあまりしっくりこなかったので、数回着用して以降はクローゼットに保管していました」とNIGO®。
H條:私の憧れはジーパン刑事を演じた松田優作さんからのパフィーの吉村由美さんでした。
Y神:夜通し語れるよねぇ。

ジーンズマニアも唸るコラボ「LEVI’S® X NIGO®」は3年連続の3回目。こうなると、公式未発表だが、早くも来年の第4弾にも期待してしまう!?
ジーンズの採用品番は「501®」でまず間違いないだろう。展示されていたNIGO®の私物から、未だ見ぬコラボアイテムを予想してみるのも一興だ。
リーバイス501®の150周年アイテムを知りたい!
購入抽選応募期間:2023年3月30日~4月2日(※終了)
テーマ:The Future is in the Past
アイテム:× NIGO HICKORY STRIPE
501®(¥37,400), TRUCKER JACKET(¥50,600)
LEVI’S® X NIGO®
Text: Takafumi Hojoh