革パッチのBIG-E!


2023年の今年は、デニムブランドの「Levi’s(リーバイス)」が誇る世界一有名なジーンズ「501®」が誕生してからちょうど150周年の節目にあたる。逆算すると、501®の誕生は1877年になる。


これを祝し、(株)ベイクルーズが所有するメンズ4ブランドで、ウエストとレングスを旬のサイジングで見直した501®別注モデルを企画。インディゴとブラックの2色が3月8日(水)から発売中だ。



EDIFICE 501 ORIGINAL FOR MEN BLACK WORN IN
¥15,400




型紙には変化を加えずオリジナルのストレートシルエットを踏襲。14.6オンスの100%コットンデニムも馴染み深く、ディテール・加工・サイズ感でオリジナリティを追求した原点へのリスペクトに愛を感じる。



本コラボ独自の微細な味付けは、右ポケットに施したホワイトのバータック(棒状補強ステッチ)のみ。本家の501®には存在しない試みで、本コラボ限定の共通ディテールになっている。


ベルトループの革パッチとレッドタブに刻まれた「BIG-E」にはデニムマニアも納得。ポケットと裾にはダメージ加工が、脇割りサイドシームにはアタリが施された。膝から腿にかけての適度な縦落ちも主張控えめで、購入した瞬間からヘビロテ間違いなしだ。




独自展開のサイズバランスに注目。


ウエストとレングスの組み合わせを、基本レングスになる28インチと30インチをベースに14種類生産した。その中でウエスト40インチと44インチのビッグサイズには短い26インチのレングスを採用し、腰履きのオーバーサイズで着用してもジャストなレングスでのコーディネートが可能になっている。


これで無理にビッグサイズの501®を裾上げし、同じチェーンステッチ仕上げであるにもかかわらず、心理的な違和感を抱いてしまう心配もない。



販売店舗も展開される2色でそれぞれ異なる。インディゴは「ジャーナルスタンダード」と「ジャーナルスタンダード レリューム」で、ブラックは「エディフィス」と「フォーワンセブン エディフィス」での取り扱いだ。







ちなみに米・リーバイ・ストラウス社(levi strauss & co.)の創設は501®誕生の20年前にあたる1853年。リーヴァイ・ストラウス(Levi Strauss)氏がサンフランシスコに設立した雑貨・生地商がルーツだ。


当時のカリフォルニアはまだまだ小さな町レベルで州にはなっておらず(1850年に州制定)、リーバイス社はエルドラド群コロマのサッターズミルで金鉱が発見された1848年1月24日に端を発するゴールドラッシュ真っ只中に、東部から大量に移住した金鉱採掘者のための衣料品を製造・販売して急成長を遂げる。



JS 501R ORIGINAL FOR MEN DARK INDIGO WORN IN
¥15,400




もちろん販売衣料の中には「waist overalls(ウエストオーバーオールズ)」という名称のズボンも含まれるが、それは公式には501®ではなく、「JEANS」や「DENIM」といった服飾用語すら存在していない時代だ。そもそも画期的アイデアとされるロットナンバー方式の「501」は、1890年に初採用されているのだ。


カリフォルニア地区での一強状態というわけでもなく、現代と同じように競合他社の類似衣料に20年もの長きにわたって頭を悩ませていたリーバイス社は、ようやく1873年にリベット(鋲/びょう)を生地に打ち込む補強技術で特許を取得した。




この特許取得が分水嶺となり、サスペンダーボタンが前後に2つ付属した「特許取得のリベット技術で補強した作業用ズボン」=パテント・リベッテッド・クロージング(Patent Riveted clothing)が販売された。


これがマイルストーンである501®の原点。リベットの特許取得年である1873年が公式な誕生年として、明確に定義される所以でもある。



こだわり抜いた大人男子のデニムコーディネートは微細なサイズ感が肝となる。


カジュアルファッションのマイルストーン、501®の誕生150周年をベイクルーズで祝おう。店舗をハシゴしてインディゴとブラックを両方ゲットだ!




JS 501R ORIGINAL FOR MEN DARK INDIGO WORN IN
販売店舗:Journal Standard, Journal Standard Relume
問い合わせ先:
Journal Standard 表参道 TEL:03-6418-7961

EDIFICE 501 ORIGINAL FOR MEN BLACK WORN IN
販売店舗:Edifice, 417 by Edifice
問い合わせ先:
Edifice 新宿店 TEL:03-5366-5481

ベイクルーズオンラインストア

Text: Takafumi Hojoh