今回のアーティスト&楽曲


『MONTERO』
Lil Nas X


Sony Music Labels


「おいらは馬にまたがって、古ぼけた田舎町を突き進む〜」
面白ツイートやギャグ動画によって、ネット界ではちょっとした有名人だった19歳黒人男子リル・ナズ・Xが、そんな歌詞をもつシングル「オールド・タウン・ロード」をリリースしたとき、誰もが一発屋で終わると思った。「ヒップホップ・ビートの上で、わざとカントリー(白人高齢層にファンが多い、アメリカにおける演歌のような音楽。要するにヒップホップとは真逆の存在)っぽい歌詞を歌ってみた」曲でしかなかったからだ。



しかも彼は2019年夏にあっさりゲイであることをカミングアウト。LGBTQへの偏見が根強いヒップホップ界においてこの行動は「ラッパーとして活動を続けていく気はないっすよ」と宣言するに等しかった。



しかしここからリル・ナズ・Xの怒濤の快進撃が始まった。地獄に落とされながら、セクシーパワーで魔王の座を奪い取る「Montero(Call Me by Your Name)」をはじめ、刑務所をまるでマッチョ男にとってのパラダイスのように描いた「Industry Baby」、そしてウエディング・ドレスに身を包んで「音楽」と結婚式を挙げる「Thats What I Want」など、自分がゲイであることを前面に打ち出したド派手なミュージック・ビデオを携えたキャッチーなシングルを次々発表して、大ヒットさせたのだ。



リル・ナズ・Xとは、ヒップホップの異端児なのだろうか? いや、そうは思わない。黒人ラッパーたちはこれまでも「性欲が強く暴力的」といった人種差別的な偏見に対して、それを正面から否定するのではなく、いったん、わざとそれを認めながら、ありえないレベルでエロくて暴力的な詞をラップすることで偏見を無効化してきた。リル・ナズ・Xはそんな方法論を、ジェンダー差別に対して応用してみせたというわけだ。もちろん本人は滅茶苦茶それをエンジョイしながら。



長谷川町蔵
文筆家。とてもわかりやすいと巷で評判の、大和田俊之氏との共著『文化系のためのヒップホップ入門1〜3』(アルテスパブリッシング)が絶賛発売中。


SERIES

「超初心者のためのHIPHOP STARTUP」の記事一覧

『BONGO ROCK』インクレディブル・ボンゴ・バンド|50年前にヒップホップを発見した男【超初心者のためのHIPHOP STARTUP|長谷川町蔵】

『Ventura』アンダーソン・パーク|ルーツと運命のステージネーム【超初心者のためのHIPHOP STARTUP|長谷川町蔵】

『燃えよウータン』ウータン・クラン|盛りすぎの武勇伝【超初心者のためのHIPHOP STARTUP|長谷川町蔵】

『Only Built for Infinity Links』クエイヴォ、テイクオフ|親戚ゆえの濃厚コンビネーション【超初心者のためのHIPHOP STARTUP|長谷川町蔵】

『God Did』DJキャレド|トップDJにとっての「神」とは?【超初心者のためのHIPHOP STARTUP|長谷川町蔵】

チャートの覇王は元子役スター『Honestly, Nevermind』DRAKE【超初心者のためのHIPHOP STARTUP|長谷川町蔵】

ウィル・スミスがビンタ事件で批判されるワケ『Lost and Found』Will Smith【超初心者のためのHIPHOP STARTUP|長谷川町蔵】

大親友はカリスマ主婦『スヌープ・ドッグのお料理教室 ボス・ドッグのキッチンから60のプラチナ極上レシピ』【超初心者のためのHIPHOP STARTUP|長谷川町蔵】

異端のようで正統派、リル・ナズ・X『MONTERO』 Lil Nas X【超初心者のためのHIPHOP STARTUP|長谷川町蔵】

破天荒な炎上男、カニエ・ウェスト『Donda』Kanye West【超初心者のためのHIPHOP STARTUP|長谷川町蔵】

オタクっぽさの極北をいくラッパー、タイラー・ザ・クリエイター【超初心者のためのHIPHOP STARTUP|長谷川町蔵】