BYD ATTO 3|テスラキラーは中国からの刺客だった【文化系男子は電気自動車の夢を見るか?Vol.17】
カーボンニュートラルな環境意識の高まりとともに続々と誕生しているEV。もはや次にクルマを買うならEVしかない? 今回は、中国の巨大EVメーカー「BYD(ビーワイディー)」について。

BYD ATTO 3|テスラキラーは中国からの刺客だった【文化系男子は電気自動車の夢を見るか?Vol.17】
カーボンニュートラルな環境意識の高まりとともに続々と誕生しているEV。もはや次にクルマを買うならEVしかない? 今回は、中国の巨大EVメーカー「BYD(ビーワイディー)」について。
Vol.17
テスラキラーは、中国からの刺客だった
BYD ATTO 3

カーデザインの観点上、エクステリアに注目しがちだが、BYD ATTO 3のキャラを特徴づけているのは、むしろインテリアのほう。フィットネスジムに着想を得ている点からしてユニークで、例えば内張りやダッシュボードの造形は鍛え抜かれた筋肉を思わせる。最新のEVでありながら、物理スイッチもバランスよく配置されていて、質感も悪くない。中央に据えられた12.8インチのタッチスクリーンは、ボタン一つでタテからヨコへと90度回転! ドライバーがナビを見るときはタテ、同乗者が動画を見るときはヨコにできるなど使い勝手がいい。ATTO 3にはオプションの概念がなく、全装備が盛り込まれたワングレードのみの設定で、価格は440万円。潔く好印象だが、さらに補助金を受けると300万円台で買える! ちなみにBYDとは“Build Your Dreams”の略。
中国の巨大EVメーカー「BYD(ビーワイディー)」が日本に上陸。まだまだ耳馴染みはないと思いますが、今やBYDは世界の電気自動車市場のトップシェアを誇り、世界一のEVブランドへと成長中。
え、テスラじゃなかったの!?と思う方もいるかもしれませんが実は中国の巨大なマーケットをつかんでいることもあって販売台数はテスラ超え。テスラがiPhoneとしたらBYDはアンドロイドといったところでしょうか。
そんなBYDのEVの利点は、同社の始まりがバッテリーメーカーだったということ。ガソリン車の世界では高性能なエンジンを開発できるメーカーが時代を率いてきましたが、EVでは優れたバッテリーを開発できるメーカーが覇権争いを制します。
今回、日本に最初に投入されたのは「ATTO 3」という、今まさに売れ筋であるミッドサイズのSUV。早速乗ってみたが、中国車だからといって安っぽさは微塵も感じられないし、他車のデザインを模倣しているわけでもない。元アウディのチーフデザイナーが腕を振るっていることもあって、BYD独自のフィロソフィで仕上げられた印象が強い。気になる価格は補助金を使って300万円台。試乗すればより実感できますが、大いにアリな一台です。
とはいえ中国車という選択肢がなかった日本人には、疑問が残る人も多いはず。そのため、BYDは2025年までに全国に100のディーラーをつくり、オンラインではなく対面のセールスを重視するという。日本車勢よ、このままで大丈夫か…!
※マークラインズ(株)調べ








神保匠吾
1982年福岡県生まれ。オンラインモーターマガジン「DRIVETHRU」ディレクター。学生時代に乗っていたBMW初代3シリーズ(E21)を電動化し、EVライフを実践中。詳しくはhttps://drivethru.jpへ。
文化系男子は電気自動車の夢を見るか?
Text: Shogo Jimbo
SERIES
「文化系男子は電気自動車の夢を見るか?」の記事一覧

TESLA Model X、LEXUS RZ450e…|“運転”から“操縦”の時代へ【文化系男子は電気自動車の夢を見るか?Vol.20】

TESLA Model Y と PORSCHE Taycan|最新モデルと過ごすEVライフとは?【文化系男子は電気自動車の夢を見るか?Vol.19】

Volkswagen ID. Buzz|ついに次世代のワーゲンバスがやってくる!【文化系男子は電気自動車の夢を見るか?Vol.18】

BYD ATTO 3|テスラキラーは中国からの刺客だった【文化系男子は電気自動車の夢を見るか?Vol.17】

GLM|京都のEVエンジニアが未来を変える!【文化系男子は電気自動車の夢を見るか?Vol.16】

電動SUV、テスラの“対抗”やいかに?【文化系男子は電気自動車の夢を見るか?Vol.15】

ポール・スミスのMINIとひねりの美学【文化系男子は電気自動車の夢を見るか?Vol.14】

Meyers Manx 2.0 Electric|60年の時を経てあの熱狂が蘇る【文化系男子は電気自動車の夢を見るか?Vol.13】

TESLA Model Y|ついにテスラからコンパクトSUVがあらわる!【文化系男子は電気自動車の夢を見るか?Vol.12】

BMW E21(EV Conversion)|大学時代の愛車がEVとして復活!【文化系男子は電気自動車の夢を見るか?Vol.11】

B-ON StreetScooter D17|もしも試着フェス®︎トラックをEVで造ったら…【文化系男子は電気自動車の夢を見るか?Vol.10】

Audi RS e-tron GT|アウディ最強のEVでSF名作さながらの世界へ!【文化系男子は電気自動車の夢を見るか?Vol.9】

Hyundai IONIQ 5|気になるヒョンデのEVが上陸!【文化系男子は電気自動車の夢を見るか?Vol.8】

TESLA、HONDA e|EVに乗り換えることで見えてきたリアル【文化系男子は電気自動車の夢を見るか?Vol.7】

CAKE Kalk|スウェーデン発の電動オフロードバイク【文化系男子は電気自動車の夢を見るか?Vol.6】

TESLA Model 3|テスラの隠れ機能「キャンプモード」って?【文化系男子は電気自動車の夢を見るか?Vol.5】

OZ MOTORS コンバートEV|究極の選択肢。ヴィンテージカーを電動化!【文化系男子は電気自動車の夢を見るか?Vol.4】

Mercedes-Benz Concept EQG|9割がEV? 未来が待ち遠しくなるモーターショー【文化系男子は電気自動車の夢を見るか?Vol.3】

Sony VISION-S Prototype|ソニーに“乗る”? 車載安全技術とエンタメを集結させた究極のEV【文化系男子は電気自動車の夢を見るか?Vol.2】

京セラ Moeye|最新のEVコンセプトは、クラシカルでハンドルレス【文化系男子は電気自動車の夢を見るか?Vol.1】
KEYWORD