オリジナルが数年に一度のペースで復刻されて話題になっていますが、上の写真はもっとも初期を忠実に再現している2015年の復刻モデル。なんとなく、派手な色のスニーカーは大人になると敬遠しがちですが、今の流れを考えると自然に履きこなせそう。25年前らしくバギーなショーツや白デニムとかと合わせるとよさそうです。/私物



自著『東京スニーカー史』を書こうと思ったきっかけは、1995年に発売されて社会現象とまで言われたエア マックス 95が、あれだけ有名にもかかわらず、ブームまでのプロセスを暴いた記述が知る限りはなかったからでした。あのデザインを初見でかっこよく見えた人は極めて少なかったはずなのに、気づいたら多くの人の煩悩の対象となっていた。つまりいくつかの洗脳ポイントが段階的に訪れて、ゆっくりと国民を巻き込んだのです。事実、エア マックス 95のブームは’96年でした。最初の通称“イエローグラデ”の登場からブームの絶頂まで1年ものタイムラグがあります。発売前から異様に盛り上がり発売日当日にピークの状態がくるように仕組まれた近年のコラボとはまったく異質な現象です。

イエローグラデは、当時の陸上シューズとしては黒ソールが異端でした。スピード感とは別の視点でデザインされたアッパーの複雑なレイヤーとともに「これなら速く走れる」と想像することはできなかったのです。今の流行の厚底シューズは、ぱっと見で速そうに見えますよね。見た目のスピード感って、陸上シューズには大切な購入要素なんです。

あのシューズに疑いなく飛びついたのは、既にエア ジョーダンなどをコート外で着用するために追いかけていた、スニーカー慣れしていたマイノリティです。主観では’94年に発売された新作の「エア ジョーダン 9」や続々リリースされていたACGのアウトドアシューズがかなりの影響を及ぼしていたと思っています。前者はバッシュであるのにアウトドア要素が取り入れられ、白アッパーに黒ソールでした。当時ジョーダンもプチ引退中だったのでコート上で履いてません(後に復帰してウィザーズ時代に少しだけ着用)。ACGもほとんどが黒ソールで、おしゃれな若者は街で履いていました。そういった人だけが「エア マックス 95」のデザインに直感で共感し、ブーム前に定価で最初にゲットできたのです。その後はタレントが一斉に履きだし、その姿をテレビで見て「この靴がすごい」と社会的に理解した人たち。ドコモのCMで履いていた広末涼子さんを覚えている40歳男子。白シャツ&スカートの制服姿にすらりと伸びた脚、上目使いとけだるい「ル〜ルル」の歌声と、役満フルコースに誰もがmajiで恋に落ちたことでしょう。ちなみに通称“広末モデル”は爽やかで軽快な3RDカラーの白ソールでした。このあたりからスニーカー慣れしていない人にも魅力が浸透し、次第に「ナイキがかっこいい」と注目されるようになったのです。

スニーカーを履いてきた経験が蓄積されてあらためて見るイエローグラデはどうですか? 真っ白や真っ黒のシューズはもちろん服と合わせやすいですが、ダッドやアウトドア系の足元に見慣れた読者は、何よりコーディネート力も高いはず! 今こそ’90年代の思い出を懐かしみつつ、新鮮な発想でエア マックス 95をかっこよく履きこなしてみましょう。

小澤匡行

「足元ばかり見ていては欲しい靴は見えてこない」が信条。スニーカー好きが高じて『東京スニーカー史』(立東舎)を上梓。靴のサイズは28.5㎝。


illustration:Yoshifumi Takeda
Photos,Composition&Text:Masayuki Ozawa
(2020年10月号掲載)

SERIES

「教えて! 東京スニーカー氏」の記事一覧

コンバース_ウエポン_スケート仕様03

コンバースのウエポン|レコードジャケットに学ぶこと【教えて! 東京スニーカー氏】

アディダス コンソーシアム カップ_サンバ_オストリッチ_ミタスニーカーズ02

アディダス コンソーシアム カップに思うこと【教えて! 東京スニーカー氏】

スタンスミス80s_セルフリメイク、リペア、復刻…「ヴィンテージ」の楽しみ方

【スタンスミス】セルフリメイク、リペア、復刻…「ヴィンテージ」の楽しみ方【教えて! 東京スニーカー氏】

【ナイキ ジョーダン1 Chicago】スニーカーの「履き頃」とは?【教えて! 東京スニーカー氏】

【ナイキ ジョーダン1 Chicago】スニーカーの「履き頃」とは?【教えて! 東京スニーカー氏】

ナイキ_エア トレーナー1_クロストレーニング

【ナイキ エア トレーナー1】スニーカー好きがテニス初観戦で思ったこと【教えて! 東京スニーカー氏】

アディダス_都市シリーズ_フランクフルト

「アディダス」のレトロな都市シリーズが気になる!【教えて! 東京スニーカー氏】

「オートリー」にみるスニーカーのリブランディング、成功例【教えて! 東京スニーカー氏】

大人にとって、ナイキ「AIR FORCE 1」の魅力って何ですか?【教えて! 東京スニーカー氏】

革靴とスニーカーのハーフ&ハーフが、今また「アリ」な理由【教えて! 東京スニーカー氏】

スイス発「On」がおしゃれな大人に人気な理由【教えて! 東京スニーカー氏】

サステナブル系スニーカーのトレンド最新事情【教えて! 東京スニーカー氏】

「95」以外に好きなエア マックスは何ですか?【教えて! 東京スニーカー氏】

アディダス「アディマティック」の復刻が気になる理由【教えて! 東京スニーカー氏】

大人のスニーカーに「ドレスコード」はある?【教えて! 東京スニーカー氏#56】

90年代「宇多田ヒカル」「エア マックス」ほどの社会現象はもう生まれない!? スニーカーと音楽、「ヒット」の共通点とは【教えて! 東京スニーカー氏 #55】

スニーカーのヴィンテージ加工、上手にするコツは?【教えて! 東京スニーカー氏 #54】

ダンクブームについて思うことは?【教えて! 東京スニーカー氏 #53】

最近、ヴィンテージスニーカーって流行ってます?【教えて! 東京スニーカー氏 #52】

スニーカーの存在意義を変えた「エア マックス95」【教えて! 東京スニーカー氏】

スニーカーもサステナブルなモデルを選ぶべき?【教えて! 東京スニーカー氏 #50】

春スニーカーの大穴は「アグ」の厚底黒スニーカー!【教えて! 東京スニーカー氏 #49 】

アシックスのスニーカーがおしゃれになった理由。【教えて! 東京スニーカー氏 #48】

今度はオールドスクールなバッシュ!スマホ時代のスニーカーブームの生まれ方【教えて! 東京スニーカー氏 #47】

今、大人が狙うべきスニーカーがプーマ「スウェード」な理由【教えて! 東京スニーカー氏 #46】

プラダが作ったアディダス スーパースターは高くない?【教えて! 東京スニーカー氏 #45】

いま大人がおさえておくべき「コラボスニーカー」とは?【教えて! 東京スニーカー氏 #44】

おじさんが履くエア マックス 95はアリですか? 【教えて! 東京スニーカー氏 #43】

新しいスニーカー様式、人気ラッパーたちがこぞってはく“ヴィンテージバッシュ” 【教えて! 東京スニーカー氏 #42】

アフターコロナのスニーカー事情はこう変わる!【教えて! 東京スニーカー氏 #41】

あの頃夢中になった一足を再び。オールドスニーカーがキテる! 【教えて! 東京スニーカー氏 #40】

ナイキの厚底スニーカー、街で履くなら似合うボトムは?【教えて! 東京スニーカー氏 #39】

スニーカー芸人の「スニーカー同好会」に行ってきました。【教えて! 東京スニーカー氏 #38】

価格高騰の気配アリ。 今が狙いめのヴィンテージスニーカーは、懐かしのあのバッシュ【教えて! 東京スニーカー氏 #37】

【教えて! 東京スニーカー氏 #29】アウトドアスニーカーはブームなんですか?|2019年5月号掲載

結婚式にスニーカーはありですか?【教えて! 東京スニーカー氏 #36】

ファッションで楽しめるトレック系スニーカーは?【教えて! 東京スニーカー氏 #35】

いいホテルで履くべきスニーカーは? 【教えて! 東京スニーカー氏 #34】

北欧のスニーカーはどこが違う? 【教えて! 東京スニーカー氏 #33】

【教えて! 東京スニーカー氏 #32】ランニングの楽しみ方を教えて

【教えて! 東京スニーカー氏 #31】ものづくりの現場を見せてください。

【教えて! 東京スニーカー氏 #30】東京メイドのスニーカーはありますか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #28】春夏のコレクションで気になるスニーカールックは?|2019年4月号掲載

【教えて! 東京スニーカー氏 #27】あったかいスニーカーが欲しいのですが。|2019年3月号掲載

【教えて! 東京スニーカー氏 #26】シューズボックスの再利用について教えてください|2019年2月号掲載

【教えて! 東京スニーカー氏 #25】スニーカーを“履く”以外の楽しみ方はありますか?|2019年1月号掲載

【教えて! 東京スニーカー氏 #24】そろそろスニーカーの生産背景も選択基準にしたいです。

【教えて! 東京スニーカー氏 #23】最新のボリュームスニーカーのオススメはありますか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #22】ナイキの特ダネ、教えてください!

【教えて! 東京スニーカー氏 #21】浴衣に合わせたくなる夏スニーカーはありますか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #20】デスクの下に保管できる社内スニーカーが欲しいです。

【教えて! 東京スニーカー氏 #19】40歳男子にダッドシューズはありなのでしょうか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #18】ニューバランスは、やっぱりグレーなのでしょうか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #17】40歳男子が似合うエア マックスってどれですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #16】アメリカントラッドなスニーカーって、何がありますか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #15】クラシックな名品が愛され続ける条件って、何ですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #14】こはぜ屋の「マラソン足袋」を履いたら、速く走れますか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #13】流行りのドラマ「陸王」みたいな、心を動かすシューズの開発秘話を聞かせて

【教えて! 東京スニーカー氏 #12】ディナーに履いていけるスニーカーってなんですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #11】この秋冬、勢いあるな、って感じるブランドはなんですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #10】加水分解するって、名誉の勲章なのでしょうか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #9】このまま海へ行きたくなる大人の青春スニーカーは?

【教えて! 東京スニーカー氏 #8】浮かれて見えない雨用スニーカーって、何ですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #7】何かと移動の多いGWの旅行を快適に過ごせる、スニーカーは?

【教えて! 東京スニーカー氏 #6】オジさんじゃなくて大人なスニーカーって、つまりどういうことでしょうか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #5】いい大人がスニーカーを洗うって、貧乏くさいですよね?

【教えて! 東京スニーカー氏 #4】スケート歴0年の40歳です。ヴァンズを買うならどっちがいいですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #3】友人に“オールスターは黒のハイカットでしょ”と言われました。本当ですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #2】ナイキのフライニットは冬に履いてもいいんですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #1】スタンスミスって種類が多い。どれを買えば正解でしょうか?