【My adidas #08】
キャンパスとスーパースターのいいとこどりした「ビームス最強別注」
スニーカーの中でもカルチャーとの結びつきが強く、おしゃれな大人たちに熱心なファンも多いアディダスのスニーカー。そんな彼らの「思い入れアディダス」をレポート!

【My adidas #08】
キャンパスとスーパースターのいいとこどりした「ビームス最強別注」
スニーカーの中でもカルチャーとの結びつきが強く、おしゃれな大人たちに熱心なファンも多いアディダスのスニーカー。そんな彼らの「思い入れアディダス」をレポート!
【My adidas】
キャンパス/スーパースター|前田太志さん(ビームス プレス)
ローテク好きな自分にとっては絶対に外せないアディダス。カラーリングやモデルによって、音楽やスタイルのカルチャーと紐づいているのもこのブランドならでは。中でも特に好きなのが、キャンパスとスーパースター。この2モデルは色違いで複数所有しています。ほかにスタンスミスやマイクロペーサー、タバコなどなど名作が多いので、ちょっとだけ収集癖がある自分にとっては集めがいがあります。35歳前後の僕の世代は、スニーカーブームの真っただ中で洋服に目覚めた人も多いはず。ハイテクスニーカーが爆発的ブームだったけれど、自分が手を出せるスニーカーがローテクだったこと。当時リーバイスに合わせるスニーカーはアディダスのカントリーがイケてたこと。フランス製アディダスがヴィンテージとして価値が高いと知ったことetc.そんな個人的な背景もあり、僕が好きなアディダスの定番はいつの時代にも廃れず、ずっとモテ続ける顔という印象が強いです。
キャンパスとスーパースターは極めてシンプルなデザインですが存在感があり、その汎用性の高さは言うまでもありません。で、この2モデルのいいとこどりをしたのが、“ビームス最強別注”。ほどよいボリューム感を残しつつ、スマートさも持ち合わせたフォルムは唯一無二。シンプルに、ビームスジャパンの白シャツと古着のデニムでコーディネートしました。スニーカーのカルチャーに合わせて、ボリューミーなウエアでまとめ90年代の雰囲気は意識していますが、あくまで今、大人が着るきれいめカジュアルというテンションです。
SERIES
「My adidas」の記事一覧

【My adidas #08】
キャンパスとスーパースターのいいとこどりした「ビームス最強別注」

【My adidas #07】スタンスミスのベルクロ版のようなデザイン。70年代に審判用シューズとして発売された「マスター」

【My adidas #06】
ヴィンテージの「ローマ」が、シンプルな着こなしに深みを加えてくれる

【My adidas #05】
スケシューならではのはきやすさに魅了された、スケート仕様の「スーパースター」

【My adidas #04】
アディダス 仕様のジャーマントレーナー「BW」がいちばんのお気に入り

【My adidas #03】
「ブセニッツ」は街履きとしてもスケート用にも、ほんとにすべてがしっくりくる。

【My adidas #02】思い出のJ.クルー別注アディダス キャンパス、今ならアウトドアなコーデに合わせたい

【My adidas #01】敏腕スタイリストが意外にもはじめてハマったアディダスは、黒スエードの「ミュンヘン」
あなたへのおすすめ