【教えて! 東京スニーカー氏 #29】アウトドアスニーカーはブームなんですか?|2019年5月号掲載
エディター・小澤匡行がスニーカーにまつわるギモンに答える月いち連載【教えて! 東京スニーカー氏】。第29回はナイキのACGとアウトドアスニーカーについて。

【教えて! 東京スニーカー氏 #29】アウトドアスニーカーはブームなんですか?|2019年5月号掲載
エディター・小澤匡行がスニーカーにまつわるギモンに答える月いち連載【教えて! 東京スニーカー氏】。第29回はナイキのACGとアウトドアスニーカーについて。

ACGのルーツとなったナイキのアプローチ。オリジナルは1984年に登場、こちらは2008年復刻のもの。僕はあえて昨年発売されたGYAKUSOUのシューズのひもにつけ替えて、都会的な自然をアピール、できてないか。/私物
’90sブームが引き起こしたスニーカーのトレンドは、大きく3つあります。一つは’90年代初期〜中期にかけて発売されたミッドテクの復刻。ナイキのエア マックス系やリーボックのポンプフューリー、プーマのディスク ブレイズなどの名作たちですね。
もう一つはダッドスニーカー。これは’90年代中期以降のハイテクスニーカーです。フォルムがずんぐりむっくりして色も奇抜、なかなかの厚底。前者はどれも個性的で洗練されていたのに対し、後者はどれも特徴が似ていて野暮ったい。デザインに暗黙のルールがあるから、メゾンやファストブランドまでが「おじ系」というざっくり感の範疇でスニーカーを作れる。だからトレンドが思ったより長く続いています。そして最後が“アウトドア”です。
’90年代初期、世の中は空前のアウトドアブームでした。コールマンやパタゴニアなど、今じゃ当たり前のブランドが日本に上陸し、車は四駆が憧れの的に。バブルの終焉期、社会は劣悪な労働環境を改善し始め、学校も週休2日制を導入。人々は週末にキャンプを楽しむようになりました。
そして1991年にナイキのACGが本格的にスタート。茶系にグレーやグリーンやブルーといった自然を連想させる配色のスニーカーが各メーカーからこぞって発売されたのです。これ、現代と似ていませんか? ザ・ノース・フェイスは絶好調で、フランスのデカトロンが上陸。車はSUVが相変わらず売れているし、何より働き方は本格的に見直されている。歴史はやっぱり繰り返されているのです。

2009年頃のACGのエア モック。2000年代になると、ストリートとの融合で都会的なカラーやデザインが増えました。/私物
「ACGってどういう意味」とよく聞かれますが「オール・コンディションズ・ギア」の略。ナイキは、’80年代に典型的な山登り用シューズを展開していましたが、’90年代に入り、全天候型シューズへと姿を変えました。トレッキング、トレイルラン、ロッククライミング、バイク。自然に関する一連のアクティビティを網羅するラインナップで消費者の多様化したライフスタイルをつかむ、それがACGの狙いだったのです。
実はこのACG、2010年過ぎから鳴かず飛ばずでしたが、’14年にエロルソン・ヒューという外部デザイナーを迎えて復活。都会的で機能的で、色は黒や白だらけ。そんなモード感とともに華麗に返り咲きましたが、昨年から’90年代のロゴを採用し、当時らしいカラーやデザインで復刻されるようになりました。ACGは常にガチ山系ではなく、時代に合わせて姿を変えているというわけです。
しかし今、各メーカーがあらためて、アウトドアに注目しています。今やSNSと距離を置いて生活するのはほぼ不可能ですが、スマホの画面の中で生きる現代人に警鐘を鳴らすべく、自然と僕らを結びつけてくれている気がしています。自宅で足元を撮影してSNSにアップして満足するのではなく、履いて身体を動かしてほしい。どうぞ今月号のアウトドア特集を読んでいただき、足元から気持ちをアゲていきましょう。もう春ですし。

小澤匡行
「足元ばかり見ていては欲しい靴は見えてこない」が信条。スニーカー好きが高じて『東京スニーカー史』(立東舎)を上梓。靴のサイズは28.5㎝。
Photo:Yuichi Sugita
Text:Masayuki Ozawa
(2019年5月号掲載)
SERIES
「教えて! 東京スニーカー氏」の記事一覧

投資価値の高いスニーカーに「信用」を内蔵するということ|教えて! 東京スニーカー氏

【ミズノ×マーガレット・ハウエル】防水スニーカーは何が買い?|教えて! 東京スニーカー氏

【エア ジョーダン 1】映画『AIR』を観て思うこと|教えて! 東京スニーカー氏

コンバースのウエポン|レコードジャケットに学ぶこと【教えて! 東京スニーカー氏】

アディダス コンソーシアム カップに思うこと【教えて! 東京スニーカー氏】

【スタンスミス】セルフリメイク、リペア、復刻…「ヴィンテージ」の楽しみ方【教えて! 東京スニーカー氏】

【ナイキ ジョーダン1 Chicago】スニーカーの「履き頃」とは?【教えて! 東京スニーカー氏】

【ナイキ エア トレーナー1】スニーカー好きがテニス初観戦で思ったこと【教えて! 東京スニーカー氏】

「アディダス」のレトロな都市シリーズが気になる!【教えて! 東京スニーカー氏】

「オートリー」にみるスニーカーのリブランディング、成功例【教えて! 東京スニーカー氏】

大人にとって、ナイキ「AIR FORCE 1」の魅力って何ですか?【教えて! 東京スニーカー氏】

革靴とスニーカーのハーフ&ハーフが、今また「アリ」な理由【教えて! 東京スニーカー氏】

スイス発「On」がおしゃれな大人に人気な理由【教えて! 東京スニーカー氏】

サステナブル系スニーカーのトレンド最新事情【教えて! 東京スニーカー氏】

「95」以外に好きなエア マックスは何ですか?【教えて! 東京スニーカー氏】

アディダス「アディマティック」の復刻が気になる理由【教えて! 東京スニーカー氏】

大人のスニーカーに「ドレスコード」はある?【教えて! 東京スニーカー氏#56】

90年代「宇多田ヒカル」「エア マックス」ほどの社会現象はもう生まれない!? スニーカーと音楽、「ヒット」の共通点とは【教えて! 東京スニーカー氏 #55】

スニーカーのヴィンテージ加工、上手にするコツは?【教えて! 東京スニーカー氏 #54】

ダンクブームについて思うことは?【教えて! 東京スニーカー氏 #53】

最近、ヴィンテージスニーカーって流行ってます?【教えて! 東京スニーカー氏 #52】

スニーカーの存在意義を変えた「エア マックス95」【教えて! 東京スニーカー氏】

スニーカーもサステナブルなモデルを選ぶべき?【教えて! 東京スニーカー氏 #50】

春スニーカーの大穴は「アグ」の厚底黒スニーカー!【教えて! 東京スニーカー氏 #49 】

アシックスのスニーカーがおしゃれになった理由。【教えて! 東京スニーカー氏 #48】

今度はオールドスクールなバッシュ!スマホ時代のスニーカーブームの生まれ方【教えて! 東京スニーカー氏 #47】

今、大人が狙うべきスニーカーがプーマ「スウェード」な理由【教えて! 東京スニーカー氏 #46】

プラダが作ったアディダス スーパースターは高くない?【教えて! 東京スニーカー氏 #45】

いま大人がおさえておくべき「コラボスニーカー」とは?【教えて! 東京スニーカー氏 #44】

おじさんが履くエア マックス 95はアリですか? 【教えて! 東京スニーカー氏 #43】

新しいスニーカー様式、人気ラッパーたちがこぞってはく“ヴィンテージバッシュ” 【教えて! 東京スニーカー氏 #42】

アフターコロナのスニーカー事情はこう変わる!【教えて! 東京スニーカー氏 #41】

あの頃夢中になった一足を再び。オールドスニーカーがキテる! 【教えて! 東京スニーカー氏 #40】

ナイキの厚底スニーカー、街で履くなら似合うボトムは?【教えて! 東京スニーカー氏 #39】

スニーカー芸人の「スニーカー同好会」に行ってきました。【教えて! 東京スニーカー氏 #38】

価格高騰の気配アリ。 今が狙いめのヴィンテージスニーカーは、懐かしのあのバッシュ【教えて! 東京スニーカー氏 #37】

【教えて! 東京スニーカー氏 #29】アウトドアスニーカーはブームなんですか?|2019年5月号掲載

結婚式にスニーカーはありですか?【教えて! 東京スニーカー氏 #36】

ファッションで楽しめるトレック系スニーカーは?【教えて! 東京スニーカー氏 #35】

いいホテルで履くべきスニーカーは? 【教えて! 東京スニーカー氏 #34】

北欧のスニーカーはどこが違う? 【教えて! 東京スニーカー氏 #33】

【教えて! 東京スニーカー氏 #32】ランニングの楽しみ方を教えて

【教えて! 東京スニーカー氏 #31】ものづくりの現場を見せてください。

【教えて! 東京スニーカー氏 #30】東京メイドのスニーカーはありますか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #28】春夏のコレクションで気になるスニーカールックは?|2019年4月号掲載

【教えて! 東京スニーカー氏 #27】あったかいスニーカーが欲しいのですが。|2019年3月号掲載

【教えて! 東京スニーカー氏 #26】シューズボックスの再利用について教えてください|2019年2月号掲載

【教えて! 東京スニーカー氏 #25】スニーカーを“履く”以外の楽しみ方はありますか?|2019年1月号掲載

【教えて! 東京スニーカー氏 #24】そろそろスニーカーの生産背景も選択基準にしたいです。

【教えて! 東京スニーカー氏 #23】最新のボリュームスニーカーのオススメはありますか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #22】ナイキの特ダネ、教えてください!

【教えて! 東京スニーカー氏 #21】浴衣に合わせたくなる夏スニーカーはありますか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #20】デスクの下に保管できる社内スニーカーが欲しいです。

【教えて! 東京スニーカー氏 #19】40歳男子にダッドシューズはありなのでしょうか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #18】ニューバランスは、やっぱりグレーなのでしょうか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #17】40歳男子が似合うエア マックスってどれですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #16】アメリカントラッドなスニーカーって、何がありますか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #15】クラシックな名品が愛され続ける条件って、何ですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #14】こはぜ屋の「マラソン足袋」を履いたら、速く走れますか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #13】流行りのドラマ「陸王」みたいな、心を動かすシューズの開発秘話を聞かせて

【教えて! 東京スニーカー氏 #12】ディナーに履いていけるスニーカーってなんですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #11】この秋冬、勢いあるな、って感じるブランドはなんですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #10】加水分解するって、名誉の勲章なのでしょうか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #9】このまま海へ行きたくなる大人の青春スニーカーは?

【教えて! 東京スニーカー氏 #8】浮かれて見えない雨用スニーカーって、何ですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #7】何かと移動の多いGWの旅行を快適に過ごせる、スニーカーは?

【教えて! 東京スニーカー氏 #6】オジさんじゃなくて大人なスニーカーって、つまりどういうことでしょうか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #5】いい大人がスニーカーを洗うって、貧乏くさいですよね?

【教えて! 東京スニーカー氏 #4】スケート歴0年の40歳です。ヴァンズを買うならどっちがいいですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #3】友人に“オールスターは黒のハイカットでしょ”と言われました。本当ですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #2】ナイキのフライニットは冬に履いてもいいんですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #1】スタンスミスって種類が多い。どれを買えば正解でしょうか?
あなたへのおすすめ