この連載を担当しているUOMO編集部の中野くんから「通勤スニーカーがあるくらいですから、会社内で履くスニーカーもあっていいんじゃないか?」という提案をされました。なるほど、家からスニーカーで意識高めに歩いているのに、デスクワークしているときは革靴って、なんだか本末転倒な気もしてきました。もちろん、打ち合わせや会議の際はそれ相応の足元であるべきですが、デスクの下に、まるで洞穴の中に隠れる動物のようにサンダルが置いてある人、多いんじゃないでしょうか。



ちなみにUOMO編集部それぞれのデスクをのぞいてみると、ほぼ全員なにかしらのサブ靴が、まるで薄暗い場所を好むだんご虫のように置いてあります。この禁断のスペースにファッションと快適をもたらし、かつ社内をうろついてもとがめられない控えめなデザイン性のある、通勤後の社内スニーカー(サンダル)を探しました。



昨年あたりからリカバリーサンダルが注目のキーワードになっています。これは足裏にたまった疲労を軽減し、膝や腰や背中への負担を和らげてくれる、スポーツのアフター靴のこと。アスリートや登山家などが履くようになってから、ファッション業界の間でも街履きに、事務所履きにと人気です。その火つけ役はホカオネオネのそれですが、なにしろストラップ式のサンダル。会社で履くならロゴも控えめで、爪先のソックスが見えないクロッグ型がベター。そこで見つけたのが、今年から日本に本格上陸したウーフォスです。



ラインナップはトングやストラップ型がメインで、クロッグ型はこの「OOcloog」のみ。サボみたいなボリューム感も人懐っこくていい。アッパーの内側に通気口があるので、靴を履き替えた直後でもムレにくい。サンダル¥6,800/ウーフォス(アルコインターナショナル)



2011年にアメリカ・マサチューセッツ州で誕生した(これだけで頭がよさそうなので会社向き)リカバリーシューズ専門のブランド。デザイナーは1980年代に日本でも一世を風靡したリーボックの、フィットネスシューズをデザインした華麗なる経歴をもつポール・ブラウン。快適な履き心地とは何かを世界中に定義づけたデザイナーです。



このサンダルの着用感を言葉で表現するなら、まさに“フワフワ”。一般的なEVAクッション材を使ったミッドソールに比べて、衝撃の反発を37%も抑えてくれるとか。ちなみにソール上にゴルフボールを落としても跳ね返らないという計測データも出ています。つまり、一歩進むたびに、疲労の負担は3分の1減になるってこと。



土踏まずが盛り上がっていて、フィット感も申し分なし。なによりオールブラックの見た目はスーツやジャケパンでもいけるんじゃないでしょうか。そしてこの独自素材によるクッション材は、高密度で生成される構造により防臭効果もあり、夏の着用もイケます。それでも匂いがこもったら、洗濯機で洗えるので、衛生面の心配もありません。



スニーカーで出勤し、会社に着いたらウーフォスで足の疲労を軽減すれば、営業の移動もきっと楽になるし、仕事の帰路もたくさん歩く気になるはず。健康にダイエットに、そしてデスクのおしゃれに、まずは上司にレコメンドしてみてはどうでしょう。上に気に入られれば、会社でも履きやすくなると思います。社内で世渡り上手になれば、心労だって37%くらいは軽減できるかもしれません。

小澤匡行

「足元ばかり見ていては欲しい靴は見えてこない」が信条。スニーカー好きが高じて『東京スニーカー史』(立東舎)を上梓。靴のサイズは28.5㎝。


アルコインターナショナル TEL: 06-6538-3917

Illustration:Yoshifumi Takeda
Photos:Yuichi Sugita
Text:Masayuki Ozawa
(2018年8月号掲載)

SERIES

「教えて! 東京スニーカー氏」の記事一覧

ヴァンズ_US企画のハイトップ_ハイキュー社による撥水加工_02

【ヴァンズ】白スニーカーの役割とは?|教えて! 東京スニーカー氏

【アディダス】なぜ「サンバ」はこんなに人気になったのか?|教えて! 東京スニーカー氏_02

【大人のアディダス】なぜ「サンバ」はこんなに人気になったのか?|教えて! 東京スニーカー氏

投資価値の高いスニーカーに「信用」を内蔵するということ|教えて! 東京スニーカー氏_02

投資価値の高いスニーカーに「信用」を内蔵するということ|教えて! 東京スニーカー氏

ミズノ フォー マーガレット・ハウエル_ゴアテックス_MIZUNO PULL ON WALKING SHOES

【ミズノ×マーガレット・ハウエル】防水スニーカーは何が買い?|教えて! 東京スニーカー氏

【エア ジョーダン 1】映画『AIR』を観て思うこと|教えて! 東京スニーカー氏_02

【エア ジョーダン 1】映画『AIR』を観て思うこと|教えて! 東京スニーカー氏

コンバース_ウエポン_スケート仕様03

コンバースのウエポン|レコードジャケットに学ぶこと【教えて! 東京スニーカー氏】

アディダス コンソーシアム カップ_サンバ_オストリッチ_ミタスニーカーズ02

アディダス コンソーシアム カップに思うこと【教えて! 東京スニーカー氏】

スタンスミス80s_セルフリメイク、リペア、復刻…「ヴィンテージ」の楽しみ方

【スタンスミス】セルフリメイク、リペア、復刻…「ヴィンテージ」の楽しみ方【教えて! 東京スニーカー氏】

【ナイキ ジョーダン1 Chicago】スニーカーの「履き頃」とは?【教えて! 東京スニーカー氏】

【ナイキ ジョーダン1 Chicago】スニーカーの「履き頃」とは?【教えて! 東京スニーカー氏】

ナイキ_エア トレーナー1_クロストレーニング

【ナイキ エア トレーナー1】スニーカー好きがテニス初観戦で思ったこと【教えて! 東京スニーカー氏】

アディダス_都市シリーズ_フランクフルト

「アディダス」のレトロな都市シリーズが気になる!【教えて! 東京スニーカー氏】

「オートリー」にみるスニーカーのリブランディング、成功例【教えて! 東京スニーカー氏】

大人にとって、ナイキ「AIR FORCE 1」の魅力って何ですか?【教えて! 東京スニーカー氏】

革靴とスニーカーのハーフ&ハーフが、今また「アリ」な理由【教えて! 東京スニーカー氏】

スイス発「On」がおしゃれな大人に人気な理由【教えて! 東京スニーカー氏】

サステナブル系スニーカーのトレンド最新事情【教えて! 東京スニーカー氏】

「95」以外に好きなエア マックスは何ですか?【教えて! 東京スニーカー氏】

アディダス「アディマティック」の復刻が気になる理由【教えて! 東京スニーカー氏】

大人のスニーカーに「ドレスコード」はある?【教えて! 東京スニーカー氏#56】

90年代「宇多田ヒカル」「エア マックス」ほどの社会現象はもう生まれない!? スニーカーと音楽、「ヒット」の共通点とは【教えて! 東京スニーカー氏 #55】

スニーカーのヴィンテージ加工、上手にするコツは?【教えて! 東京スニーカー氏 #54】

ダンクブームについて思うことは?【教えて! 東京スニーカー氏 #53】

最近、ヴィンテージスニーカーって流行ってます?【教えて! 東京スニーカー氏 #52】

スニーカーの存在意義を変えた「エア マックス95」【教えて! 東京スニーカー氏】

スニーカーもサステナブルなモデルを選ぶべき?【教えて! 東京スニーカー氏 #50】

春スニーカーの大穴は「アグ」の厚底黒スニーカー!【教えて! 東京スニーカー氏 #49 】

アシックスのスニーカーがおしゃれになった理由。【教えて! 東京スニーカー氏 #48】

今度はオールドスクールなバッシュ!スマホ時代のスニーカーブームの生まれ方【教えて! 東京スニーカー氏 #47】

今、大人が狙うべきスニーカーがプーマ「スウェード」な理由【教えて! 東京スニーカー氏 #46】

プラダが作ったアディダス スーパースターは高くない?【教えて! 東京スニーカー氏 #45】

いま大人がおさえておくべき「コラボスニーカー」とは?【教えて! 東京スニーカー氏 #44】

おじさんが履くエア マックス 95はアリですか? 【教えて! 東京スニーカー氏 #43】

新しいスニーカー様式、人気ラッパーたちがこぞってはく“ヴィンテージバッシュ” 【教えて! 東京スニーカー氏 #42】

アフターコロナのスニーカー事情はこう変わる!【教えて! 東京スニーカー氏 #41】

あの頃夢中になった一足を再び。オールドスニーカーがキテる! 【教えて! 東京スニーカー氏 #40】

ナイキの厚底スニーカー、街で履くなら似合うボトムは?【教えて! 東京スニーカー氏 #39】

スニーカー芸人の「スニーカー同好会」に行ってきました。【教えて! 東京スニーカー氏 #38】

価格高騰の気配アリ。 今が狙いめのヴィンテージスニーカーは、懐かしのあのバッシュ【教えて! 東京スニーカー氏 #37】

【教えて! 東京スニーカー氏 #29】アウトドアスニーカーはブームなんですか?|2019年5月号掲載

結婚式にスニーカーはありですか?【教えて! 東京スニーカー氏 #36】

ファッションで楽しめるトレック系スニーカーは?【教えて! 東京スニーカー氏 #35】

いいホテルで履くべきスニーカーは? 【教えて! 東京スニーカー氏 #34】

北欧のスニーカーはどこが違う? 【教えて! 東京スニーカー氏 #33】

【教えて! 東京スニーカー氏 #32】ランニングの楽しみ方を教えて

【教えて! 東京スニーカー氏 #31】ものづくりの現場を見せてください。

【教えて! 東京スニーカー氏 #30】東京メイドのスニーカーはありますか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #28】春夏のコレクションで気になるスニーカールックは?|2019年4月号掲載

【教えて! 東京スニーカー氏 #27】あったかいスニーカーが欲しいのですが。|2019年3月号掲載

【教えて! 東京スニーカー氏 #26】シューズボックスの再利用について教えてください|2019年2月号掲載

【教えて! 東京スニーカー氏 #25】スニーカーを“履く”以外の楽しみ方はありますか?|2019年1月号掲載

【教えて! 東京スニーカー氏 #24】そろそろスニーカーの生産背景も選択基準にしたいです。

【教えて! 東京スニーカー氏 #23】最新のボリュームスニーカーのオススメはありますか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #22】ナイキの特ダネ、教えてください!

【教えて! 東京スニーカー氏 #21】浴衣に合わせたくなる夏スニーカーはありますか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #20】デスクの下に保管できる社内スニーカーが欲しいです。

【教えて! 東京スニーカー氏 #19】40歳男子にダッドシューズはありなのでしょうか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #18】ニューバランスは、やっぱりグレーなのでしょうか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #17】40歳男子が似合うエア マックスってどれですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #16】アメリカントラッドなスニーカーって、何がありますか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #15】クラシックな名品が愛され続ける条件って、何ですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #14】こはぜ屋の「マラソン足袋」を履いたら、速く走れますか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #13】流行りのドラマ「陸王」みたいな、心を動かすシューズの開発秘話を聞かせて

【教えて! 東京スニーカー氏 #12】ディナーに履いていけるスニーカーってなんですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #11】この秋冬、勢いあるな、って感じるブランドはなんですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #10】加水分解するって、名誉の勲章なのでしょうか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #9】このまま海へ行きたくなる大人の青春スニーカーは?

【教えて! 東京スニーカー氏 #8】浮かれて見えない雨用スニーカーって、何ですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #7】何かと移動の多いGWの旅行を快適に過ごせる、スニーカーは?

【教えて! 東京スニーカー氏 #6】オジさんじゃなくて大人なスニーカーって、つまりどういうことでしょうか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #5】いい大人がスニーカーを洗うって、貧乏くさいですよね?

【教えて! 東京スニーカー氏 #4】スケート歴0年の40歳です。ヴァンズを買うならどっちがいいですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #3】友人に“オールスターは黒のハイカットでしょ”と言われました。本当ですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #2】ナイキのフライニットは冬に履いてもいいんですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #1】スタンスミスって種類が多い。どれを買えば正解でしょうか?