【教えて! 東京スニーカー氏 #19】40歳男子にダッドシューズはありなのでしょうか?
エディター・小澤匡行がスニーカーにまつわるギモンに答える月いち連載【教えて! 東京スニーカー氏】。第19回はトレンドの「ダッドシューズ」について。

【教えて! 東京スニーカー氏 #19】40歳男子にダッドシューズはありなのでしょうか?
エディター・小澤匡行がスニーカーにまつわるギモンに答える月いち連載【教えて! 東京スニーカー氏】。第19回はトレンドの「ダッドシューズ」について。

当時、エア入りのスニーカーが全盛の中、エアをいっさい使わないストイックなB級スニーカーの「プロトン」は、1994年にアメリカでリリースされた日本未発売モデル。ポリウレタンを使っていないおかげで加水分解の悲劇にあわない棚からぼた餅スニーカーです。ネイビーとスカイブルーの組み合わせがかっこいいのかもしれません/私物
ノームコアからダッドコアへ。もはや造語のレベルも秩序がなくなり、突拍子もない言葉がアリな世の中になりつつあります。業界内ではかなり大きな渦になっているこの「ダッド」について、今回は自分なりの見識と思い出を。
まず前提として、僕も仕事から離れたらただのダッドです。それなりに社会性の問われる場で過ごす休日にダッドシューズを履くには、よほどほかでセンスを表現できないと、足元がおしゃれであることを納得させるのはすごく難しい。
そもそもダッドとは世間一般の父親のもつ「ダサイ」感覚の言い換え。これを楽しめるのはクローズドな世界で生きる雲上人の特権とも思っていました。ブームの立役者はバレンシアガのトリプルS ですが、ファッションとして最初にダッドを提案したのはラフ・シモンズとアディダスとのコラボ「Ozweego 1」と記憶しています。現在の「Ozweego 3」はダサさに磨きがかかることはなく、昔感じた近未来的ないなたさもなく、配色もパーツもバランスが整ったように思います。「Ozweego 3」と話題の「YEEZY DESEART 500」にも共通した要素を感じますが、僕にとってダッドシューズの条件は、曲線のパーツが何層にも重なり合っていること。
そうなると、ミニマムな最新のニットシューズは除外され、’90年代後半風味のデザインが生き残る。エア マックス95や96、97、エア マックス プラスも該当するのですが、当時少しでも流行の日の目を浴びたモデルは対象外。ダッドの世界に入り込むには面倒なしきたりが多いように感じます。
1994年の夏、高校1年生の僕は円高ブームを経験し、海外に行くとスニーカーが激安で買える思い込みがあり、LAに出張に行く父に欲しかったエア マックス スクエアが掲載された雑誌の切り抜きを渡してオナシャスしました。そのとき父が「フットロッカーとかで見かけたらな」と自信なさげに答えたのを今もはっきりと覚えています。ワクワクしながら帰国を待ち、スーツケースから取り出した瞬間に現れたのが写真の「プロトン」でした。
プロトン??? 「AIR」の表記すらないこの靴を、どうして買ってきたのか理解に苦しみました。父の言い訳をうのみにすれば、店員に聞いたけど売り切れたと言われて、その代わりに買ったとか。こんなダサい靴を履けるはずもなく、実家の靴棚に20年デッドで眠っていたのです。若者のおしゃれに興味のない父が、世の中的にイケてる靴の写真を見よう見真似で買った「プロトン」はデムナ・ヴァザリアの感性よりも鋭すぎる正真正銘のダッドシューズでした。
昔、なぜ父はナイキの古いランニングを履いていないのか、リーバイス®の501®XXをはいていないのか、家に宝物がないことを嘆いた頃もありました。でも24年がたった今、僕は父のダサいセンスを誇りに思うし、このページが親孝行になったと思うとウルッともきます。とはいえこれを今履いても、やっぱりただのダッド。おしゃれな原宿をフィールドに生き、UOMOでも頑張っている若手スタイリストの庄将司くんにあげることにしました。大事にしてね。

小澤匡行
「足元ばかり見ていては欲しい靴は見えてこない」が信条。スニーカー好きが高じて『東京スニーカー史』(立東舎)を上梓。靴のサイズは28.5㎝。
Photos:Yuichi Sugita
Text:Masayuki Ozawa
(2018年7月号掲載)
SERIES
「教えて! 東京スニーカー氏」の記事一覧

【スタンスミス】セルフリメイク、リペア、復刻…「ヴィンテージ」の楽しみ方【教えて! 東京スニーカー氏】

【ナイキ ジョーダン1 Chicago】スニーカーの「履き頃」とは?【教えて! 東京スニーカー氏】

【ナイキ エア トレーナー1】スニーカー好きがテニス初観戦で思ったこと【教えて! 東京スニーカー氏】

「アディダス」のレトロな都市シリーズが気になる!【教えて! 東京スニーカー氏】

「オートリー」にみるスニーカーのリブランディング、成功例【教えて! 東京スニーカー氏】

大人にとって、ナイキ「AIR FORCE 1」の魅力って何ですか?【教えて! 東京スニーカー氏】

革靴とスニーカーのハーフ&ハーフが、今また「アリ」な理由【教えて! 東京スニーカー氏】

スイス発「On」がおしゃれな大人に人気な理由【教えて! 東京スニーカー氏】

サステナブル系スニーカーのトレンド最新事情【教えて! 東京スニーカー氏】

「95」以外に好きなエア マックスは何ですか?【教えて! 東京スニーカー氏】

アディダス「アディマティック」の復刻が気になる理由【教えて! 東京スニーカー氏】

大人のスニーカーに「ドレスコード」はある?【教えて! 東京スニーカー氏#56】

90年代「宇多田ヒカル」「エア マックス」ほどの社会現象はもう生まれない!? スニーカーと音楽、「ヒット」の共通点とは【教えて! 東京スニーカー氏 #55】

スニーカーのヴィンテージ加工、上手にするコツは?【教えて! 東京スニーカー氏 #54】

ダンクブームについて思うことは?【教えて! 東京スニーカー氏 #53】

最近、ヴィンテージスニーカーって流行ってます?【教えて! 東京スニーカー氏 #52】

スニーカーの存在意義を変えた「エア マックス95」【教えて! 東京スニーカー氏】

スニーカーもサステナブルなモデルを選ぶべき?【教えて! 東京スニーカー氏 #50】

春スニーカーの大穴は「アグ」の厚底黒スニーカー!【教えて! 東京スニーカー氏 #49 】

アシックスのスニーカーがおしゃれになった理由。【教えて! 東京スニーカー氏 #48】

今度はオールドスクールなバッシュ!スマホ時代のスニーカーブームの生まれ方【教えて! 東京スニーカー氏 #47】

今、大人が狙うべきスニーカーがプーマ「スウェード」な理由【教えて! 東京スニーカー氏 #46】

プラダが作ったアディダス スーパースターは高くない?【教えて! 東京スニーカー氏 #45】

いま大人がおさえておくべき「コラボスニーカー」とは?【教えて! 東京スニーカー氏 #44】

おじさんが履くエア マックス 95はアリですか? 【教えて! 東京スニーカー氏 #43】

新しいスニーカー様式、人気ラッパーたちがこぞってはく“ヴィンテージバッシュ” 【教えて! 東京スニーカー氏 #42】

アフターコロナのスニーカー事情はこう変わる!【教えて! 東京スニーカー氏 #41】

あの頃夢中になった一足を再び。オールドスニーカーがキテる! 【教えて! 東京スニーカー氏 #40】

ナイキの厚底スニーカー、街で履くなら似合うボトムは?【教えて! 東京スニーカー氏 #39】

スニーカー芸人の「スニーカー同好会」に行ってきました。【教えて! 東京スニーカー氏 #38】

価格高騰の気配アリ。 今が狙いめのヴィンテージスニーカーは、懐かしのあのバッシュ【教えて! 東京スニーカー氏 #37】

【教えて! 東京スニーカー氏 #29】アウトドアスニーカーはブームなんですか?|2019年5月号掲載

結婚式にスニーカーはありですか?【教えて! 東京スニーカー氏 #36】

ファッションで楽しめるトレック系スニーカーは?【教えて! 東京スニーカー氏 #35】

いいホテルで履くべきスニーカーは? 【教えて! 東京スニーカー氏 #34】

北欧のスニーカーはどこが違う? 【教えて! 東京スニーカー氏 #33】

【教えて! 東京スニーカー氏 #32】ランニングの楽しみ方を教えて

【教えて! 東京スニーカー氏 #31】ものづくりの現場を見せてください。

【教えて! 東京スニーカー氏 #30】東京メイドのスニーカーはありますか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #28】春夏のコレクションで気になるスニーカールックは?|2019年4月号掲載

【教えて! 東京スニーカー氏 #27】あったかいスニーカーが欲しいのですが。|2019年3月号掲載

【教えて! 東京スニーカー氏 #26】シューズボックスの再利用について教えてください|2019年2月号掲載

【教えて! 東京スニーカー氏 #25】スニーカーを“履く”以外の楽しみ方はありますか?|2019年1月号掲載

【教えて! 東京スニーカー氏 #24】そろそろスニーカーの生産背景も選択基準にしたいです。

【教えて! 東京スニーカー氏 #23】最新のボリュームスニーカーのオススメはありますか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #22】ナイキの特ダネ、教えてください!

【教えて! 東京スニーカー氏 #21】浴衣に合わせたくなる夏スニーカーはありますか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #20】デスクの下に保管できる社内スニーカーが欲しいです。

【教えて! 東京スニーカー氏 #19】40歳男子にダッドシューズはありなのでしょうか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #18】ニューバランスは、やっぱりグレーなのでしょうか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #17】40歳男子が似合うエア マックスってどれですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #16】アメリカントラッドなスニーカーって、何がありますか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #15】クラシックな名品が愛され続ける条件って、何ですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #14】こはぜ屋の「マラソン足袋」を履いたら、速く走れますか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #13】流行りのドラマ「陸王」みたいな、心を動かすシューズの開発秘話を聞かせて

【教えて! 東京スニーカー氏 #12】ディナーに履いていけるスニーカーってなんですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #11】この秋冬、勢いあるな、って感じるブランドはなんですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #10】加水分解するって、名誉の勲章なのでしょうか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #9】このまま海へ行きたくなる大人の青春スニーカーは?

【教えて! 東京スニーカー氏 #8】浮かれて見えない雨用スニーカーって、何ですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #7】何かと移動の多いGWの旅行を快適に過ごせる、スニーカーは?

【教えて! 東京スニーカー氏 #6】オジさんじゃなくて大人なスニーカーって、つまりどういうことでしょうか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #5】いい大人がスニーカーを洗うって、貧乏くさいですよね?

【教えて! 東京スニーカー氏 #4】スケート歴0年の40歳です。ヴァンズを買うならどっちがいいですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #3】友人に“オールスターは黒のハイカットでしょ”と言われました。本当ですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #2】ナイキのフライニットは冬に履いてもいいんですか?
