大人にとって、ナイキ「AIR FORCE 1」の魅力って何ですか?【教えて! 東京スニーカー氏】
“東京スニーカー氏”ことエディターの小澤匡行がスニーカーにまつわるギモンに答える月イチ連載。今回は、40周年を迎えたナイキの名作「エアフォース1」について。

大人にとって、ナイキ「AIR FORCE 1」の魅力って何ですか?【教えて! 東京スニーカー氏】
“東京スニーカー氏”ことエディターの小澤匡行がスニーカーにまつわるギモンに答える月イチ連載。今回は、40周年を迎えたナイキの名作「エアフォース1」について。

現行のAIR FORCE1に比べると、レザーに光沢があり、スウッシュや補強部分を触ってみるとプニっと肉厚な質感。新品を履くと靴擦れするって人も結構多いのですが、これは柔らかいから最初から履き心地もグッドです。爪先にかけてまっすぐ斜めに落ちているシルエット感が、クラシックな趣。上品にはきこなせそう。私物
UOMO読者にもし好きなスニーカー・NIKE編をアンケートしたら1位になる(と思い込んでいる)AIR FORCE 1は1982年に誕生しました。つまり「40歳男子」です。7月に40周年記念モデルが発売され、僕も先日購入しました。年始にローカットの白をおろすのが恒例行事になっていて、今年も今のところきれいに履いていたのですが、これはそれとは別に持っておかないと、とアンテナにピンと引っかかりました。写真ではなかなかポイントが伝わりにくいのですが、細部に目をこらすと現行のAIR FORCE 1とは大きな違いが。1990~2000年代のディテールをミックスした、いわば幕の内弁当。フォルムも当時の年代っぽく、爪先がちょっと細くシャープになっています。その時代に比べると、現行はちょっとスクエア気味で、野暮ったさを感じます。革も厚みがあるし、光沢があってよくも悪くもちょっとリッチ。スニーカー好きが求めるゴージャス感はいらないし、定番は好きだけど、みんなとかぶりたくない。そんなわがままな人にオススメです。
上の写真を見るとわかるように、本作には歯ブラシが付属しています。なぜブラシではなく歯ブラシか、ってのが僕には重要なポイント。これはブラシが「汚れを落とす」用途に対して、歯ブラシは「磨く」ものであるという、微妙な違いの表れです。前提としてヒップホップのカルチャーの間で、白スニーカーとは成功の象徴。特に’90年代は、試合のたびに新しいシューズを履いていたマイケル・ジョーダンの影響もあり、そういうマインドが強かった。1989年公開の映画『ドゥ・ザ・ライト・シング』をご存じでしょうか? スパイク・リー監督作で、スニーカー好きの間では名作です。この劇中で、主人公のバギン・アウトが、歯ブラシでシューズを磨くシーンがあるのですが、これこそがインスピレーション源では?と感じています。白スニーカーは磨けよ。そんなマインドが伝わります。
初めて真っ白のAIR FORCE 1を履いたのはアメリカへの留学中でした。もちろん白ベースはいろいろありましたが、当時、真っ白は日本未発売の珍しいカラーでした。ホームステイ先の近所のフットロッカーで67ドルで見つけたときは、日本の時価の半分以下だったことに驚いたものです。ヤフオク!に出品して日銭を稼いだり、日本の友人に送ったり、これまで何足買ったかわかりません。それでも、けっして飽きることのない、不思議な魅力があるんです。以前、本国のNIKEから取材を受けたことがあり、いちばん好きなNIKEのスニーカーを尋ねられ、僕は「白いAIR FORCE 1」と答えました。理由は、ほかの誰が同じものを履いていても気にならない唯一の存在だから。スニーカー好きを自負する以上、基本的にオンリーワンではありたいのですが、このモデルだけは自分が愛情を注いで白を美しく保っていれさえすればいい。だから節目となる今年は、みんなで履いて盛り上がったらいいな、と思います。

小澤匡行
「足元ばかり見ていては欲しい靴は見えてこない」が信条。スニーカー好きが高じて『東京スニーカー史』(立東舎)を上梓。靴のサイズは28.5㎝。
Photos,Composition&Text:Masayuki Ozawa
SERIES
「教えて! 東京スニーカー氏」の記事一覧

【ミズノ×マーガレット・ハウエル】防水スニーカーは何が買い?|教えて! 東京スニーカー氏

【エア ジョーダン 1】映画『AIR』を観て思うこと|教えて! 東京スニーカー氏

コンバースのウエポン|レコードジャケットに学ぶこと【教えて! 東京スニーカー氏】

アディダス コンソーシアム カップに思うこと【教えて! 東京スニーカー氏】

【スタンスミス】セルフリメイク、リペア、復刻…「ヴィンテージ」の楽しみ方【教えて! 東京スニーカー氏】

【ナイキ ジョーダン1 Chicago】スニーカーの「履き頃」とは?【教えて! 東京スニーカー氏】

【ナイキ エア トレーナー1】スニーカー好きがテニス初観戦で思ったこと【教えて! 東京スニーカー氏】

「アディダス」のレトロな都市シリーズが気になる!【教えて! 東京スニーカー氏】

「オートリー」にみるスニーカーのリブランディング、成功例【教えて! 東京スニーカー氏】

大人にとって、ナイキ「AIR FORCE 1」の魅力って何ですか?【教えて! 東京スニーカー氏】

革靴とスニーカーのハーフ&ハーフが、今また「アリ」な理由【教えて! 東京スニーカー氏】

スイス発「On」がおしゃれな大人に人気な理由【教えて! 東京スニーカー氏】

サステナブル系スニーカーのトレンド最新事情【教えて! 東京スニーカー氏】

「95」以外に好きなエア マックスは何ですか?【教えて! 東京スニーカー氏】

アディダス「アディマティック」の復刻が気になる理由【教えて! 東京スニーカー氏】

大人のスニーカーに「ドレスコード」はある?【教えて! 東京スニーカー氏#56】

90年代「宇多田ヒカル」「エア マックス」ほどの社会現象はもう生まれない!? スニーカーと音楽、「ヒット」の共通点とは【教えて! 東京スニーカー氏 #55】

スニーカーのヴィンテージ加工、上手にするコツは?【教えて! 東京スニーカー氏 #54】

ダンクブームについて思うことは?【教えて! 東京スニーカー氏 #53】

最近、ヴィンテージスニーカーって流行ってます?【教えて! 東京スニーカー氏 #52】

スニーカーの存在意義を変えた「エア マックス95」【教えて! 東京スニーカー氏】

スニーカーもサステナブルなモデルを選ぶべき?【教えて! 東京スニーカー氏 #50】

春スニーカーの大穴は「アグ」の厚底黒スニーカー!【教えて! 東京スニーカー氏 #49 】

アシックスのスニーカーがおしゃれになった理由。【教えて! 東京スニーカー氏 #48】

今度はオールドスクールなバッシュ!スマホ時代のスニーカーブームの生まれ方【教えて! 東京スニーカー氏 #47】

今、大人が狙うべきスニーカーがプーマ「スウェード」な理由【教えて! 東京スニーカー氏 #46】

プラダが作ったアディダス スーパースターは高くない?【教えて! 東京スニーカー氏 #45】

いま大人がおさえておくべき「コラボスニーカー」とは?【教えて! 東京スニーカー氏 #44】

おじさんが履くエア マックス 95はアリですか? 【教えて! 東京スニーカー氏 #43】

新しいスニーカー様式、人気ラッパーたちがこぞってはく“ヴィンテージバッシュ” 【教えて! 東京スニーカー氏 #42】

アフターコロナのスニーカー事情はこう変わる!【教えて! 東京スニーカー氏 #41】

あの頃夢中になった一足を再び。オールドスニーカーがキテる! 【教えて! 東京スニーカー氏 #40】

ナイキの厚底スニーカー、街で履くなら似合うボトムは?【教えて! 東京スニーカー氏 #39】

スニーカー芸人の「スニーカー同好会」に行ってきました。【教えて! 東京スニーカー氏 #38】

価格高騰の気配アリ。 今が狙いめのヴィンテージスニーカーは、懐かしのあのバッシュ【教えて! 東京スニーカー氏 #37】

【教えて! 東京スニーカー氏 #29】アウトドアスニーカーはブームなんですか?|2019年5月号掲載

結婚式にスニーカーはありですか?【教えて! 東京スニーカー氏 #36】

ファッションで楽しめるトレック系スニーカーは?【教えて! 東京スニーカー氏 #35】

いいホテルで履くべきスニーカーは? 【教えて! 東京スニーカー氏 #34】

北欧のスニーカーはどこが違う? 【教えて! 東京スニーカー氏 #33】

【教えて! 東京スニーカー氏 #32】ランニングの楽しみ方を教えて

【教えて! 東京スニーカー氏 #31】ものづくりの現場を見せてください。

【教えて! 東京スニーカー氏 #30】東京メイドのスニーカーはありますか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #28】春夏のコレクションで気になるスニーカールックは?|2019年4月号掲載

【教えて! 東京スニーカー氏 #27】あったかいスニーカーが欲しいのですが。|2019年3月号掲載

【教えて! 東京スニーカー氏 #26】シューズボックスの再利用について教えてください|2019年2月号掲載

【教えて! 東京スニーカー氏 #25】スニーカーを“履く”以外の楽しみ方はありますか?|2019年1月号掲載

【教えて! 東京スニーカー氏 #24】そろそろスニーカーの生産背景も選択基準にしたいです。

【教えて! 東京スニーカー氏 #23】最新のボリュームスニーカーのオススメはありますか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #22】ナイキの特ダネ、教えてください!

【教えて! 東京スニーカー氏 #21】浴衣に合わせたくなる夏スニーカーはありますか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #20】デスクの下に保管できる社内スニーカーが欲しいです。

【教えて! 東京スニーカー氏 #19】40歳男子にダッドシューズはありなのでしょうか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #18】ニューバランスは、やっぱりグレーなのでしょうか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #17】40歳男子が似合うエア マックスってどれですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #16】アメリカントラッドなスニーカーって、何がありますか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #15】クラシックな名品が愛され続ける条件って、何ですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #14】こはぜ屋の「マラソン足袋」を履いたら、速く走れますか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #13】流行りのドラマ「陸王」みたいな、心を動かすシューズの開発秘話を聞かせて

【教えて! 東京スニーカー氏 #12】ディナーに履いていけるスニーカーってなんですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #11】この秋冬、勢いあるな、って感じるブランドはなんですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #10】加水分解するって、名誉の勲章なのでしょうか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #9】このまま海へ行きたくなる大人の青春スニーカーは?

【教えて! 東京スニーカー氏 #8】浮かれて見えない雨用スニーカーって、何ですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #7】何かと移動の多いGWの旅行を快適に過ごせる、スニーカーは?

【教えて! 東京スニーカー氏 #6】オジさんじゃなくて大人なスニーカーって、つまりどういうことでしょうか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #5】いい大人がスニーカーを洗うって、貧乏くさいですよね?

【教えて! 東京スニーカー氏 #4】スケート歴0年の40歳です。ヴァンズを買うならどっちがいいですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #3】友人に“オールスターは黒のハイカットでしょ”と言われました。本当ですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #2】ナイキのフライニットは冬に履いてもいいんですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #1】スタンスミスって種類が多い。どれを買えば正解でしょうか?
KEYWORD