もっと自宅を快適に。そんな当たり前のことを、僕らはようやく本気で考えるようになった。おしゃれな大人たちがたどり着いたモノとは?
 
        
            庭でのチルアウトが最高のひととき
 
        
            マルニのハンモック
 
                「外出制限があったポートランドでは家でほとんどを過ごす生活に。料理や芝刈りなど家事の息抜きになるのが庭でのひとときでした。晴れ間の少ない土地柄、ハンモックでの日光浴は貴重な楽しみ。昨年のものを雨ざらしにしてしまい新調したのですが、かわいいデザインと寝心地のよさに大満足! 今こそ昼寝の幸せを存分に味わいたい」
 
                照明って大事だなとあらためて実感
 
        
            フロスの照明TOIO
 
                「何気なく家の中を見渡してみると、インテリアを替えたい衝動に駆られソワソワ。洋服への物欲が止まらず後回しになっていたものを、これを機に手に入れました。僕は部屋の居心地を最も左右するのは照明だと思っているのですが、この『TOIO』は光の広がり方が理想的。ようやく本当に寛げる空間が手に入りました」
一生使えるものを見つけることができた
 
        
            ハンス・J・ ウェグナーのデイベッド GE258
 
                「すみかと向き合う時間が増えたことで、あらためて本当に気に入ったものを長く大切に使うことの重要さに気づきました。だから一日の中でいちばん長く過ごすソファを新調。このデイベッドはちょうど中古市場に多く出ていたので理想的なコンディションのものを買うことができました。一生使います」
キャンドルってこんなに美しかったんだ…
 
        
            キャンドル・ジュンのキャンドル
 
                「以前よりも確実に増えた、家族とともに過ごす時間。もっと寛いで過ごせないかなと思い、取り入れたのがキャンドルです。中でもやっぱり、キャンドル・ジュンさんのは芸術的な美しさがあり、ただゆったりした気持ちになるだけじゃない、アーティスティックな刺激がある。ステイホームの新しい楽しみ方を発見しました」
柔らかな素材にずっと包まれていたくなる
 
        
            ルーマーのセットアップパジャマ
 
                「ルーマーのパジャマを購入したのは、お気に入りの部屋着を一着も持っていないと気づいたからなんです。ブランケットを数枚所有していて素材感は信頼していましたが、これも着てみるとふっくらしたコットンで極上の着心地。夏に向けてジューシーなオレンジを選んだのも正解でした」
クリスタセヤとのコラボレーション!
 
        
            ナナ・ディッツェルのバスケットチェア
 
                「一人でゆっくり考え事をしたり本を読んだり。そんな時間を大事にするために、欲しくなった一人掛けのチェア。しかもこれ、クッションのファブフリックを僕が好きなクリスタセヤが手がけたものなんです。バスケットの背もたれは清涼感があって、これからの季節にぴったり。家に帰るのが、前よりも少し早くなりました」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
