日本酒応援団株式会社のsaketaku|全国の酒蔵めぐりも夢じゃない!?【そのサブスクに課金する価値はあるか? Vol.6】
暮らしの中にすっかり浸透した感のあるサブスク。すでにさまざまなサービスが存在しているが、そのフィールドは今もどんどん拡大し続けている。そんな数あるサブスクの中から、気になるものをあれこれ試す本連載。今回取り上げるのは、1万5000種類の中から厳選された日本酒(720㎖)が月替わりで届く「saketaku」。

日本酒応援団株式会社のsaketaku|全国の酒蔵めぐりも夢じゃない!?【そのサブスクに課金する価値はあるか? Vol.6】
暮らしの中にすっかり浸透した感のあるサブスク。すでにさまざまなサービスが存在しているが、そのフィールドは今もどんどん拡大し続けている。そんな数あるサブスクの中から、気になるものをあれこれ試す本連載。今回取り上げるのは、1万5000種類の中から厳選された日本酒(720㎖)が月替わりで届く「saketaku」。
日本酒応援団株式会社
saketaku

4年連続お客様満足度4.6(5点満点中)、お届け本数13万本を突破した日本酒サブスク。新しい出会いはもちろん、届けられた銘柄がより詳しくわかるプロ監修のテイスティングノートも人気。
¥6,578(税・送料込み)〜
https://www.saketaku.com/

今回届いたのは長野県小諸市の大塚酒造の「浅間嶽」。純米酒と純米吟醸の2本セットと島根県の恵曇港(えともこう)で水揚げ、加工されたレンコ鯛の干物も。
全国の酒蔵めぐりも夢じゃない!?
食中酒はもっぱら日本酒だ。燗酒、あるいは冷酒でゆるゆるちびちびと。年を重ねたからか、そういう飲み方が肌に合う。近年、日本酒業界がにぎやかだと聞く。新しい酒造りに挑む蔵も増え、その味わいはますます多様化しているので、自分好みの銘柄はまだまだたくさんあるはず。個人的に旅先で飲む酒がいちばん好きだけど、現実的には家飲みが気軽で気楽。家に居ながらにして、もっといろいろな酒と出会いたい! そんな願いをかなえてくれるのが、この「saketaku(サケタク)」だ。「おいしさ」と「稀少性」にこだわって、1万5000種類の中から厳選された日本酒(720㎖)が月替わりで届く。
昨今はオンライン販売も充実しているとはいえ、いざ自分で日本酒を選ぶとなるとけっこう大変。どこで売ってるかよくわからなかったり、買ってみたものの好みの味ではなかったり…なんてこともある。でも、「saketaku」なら、プロの厳格な基準をクリアした日本酒が届くので、安全安心。今回は飲み比べを楽しみたくて2本プランで申し込んでみたが、途中で1本プランにしたければすぐに変更できるし、いつでもスキップや解約もできる。
ほかにも、お酒に合う一品おつまみがついたり、味わいやペアリングが紹介されたオリジナルの鑑定書が用意されたりと、うれしい特典が豊富。おかげで、いつもの何気ない晩酌が贅沢な家飲み時間になりました。
澤田真幸
エディター&ライター。インタビューからグルメ、旅、車、美容、ファッションまで、守備範囲の広さが持ち味。
サブスクに関するおすすめ記事はコレ!
SERIES
「そのサブスクに課金する価値はあるか?」の記事一覧

株式会社ONZO オーディオサブスクONZO|オーディオを納得いくまで聴き比べ。【そのサブスクに課金する価値はあるか? Vol.7】

日本酒応援団株式会社のsaketaku|全国の酒蔵めぐりも夢じゃない!?【そのサブスクに課金する価値はあるか? Vol.6】

カラリアの香りの定期便|おじさんだっていい香りに包まれたい【そのサブスクに課金する価値はあるか? Vol.5】

POCKETEINのプロテインカフェの定期便|おいしいプロ活、始めました【そのサブスクに課金する価値はあるか? Vol.4】

パンフォーユーのパンスク|まだ知らないおいしいパンに出会う。【そのサブスクに課金する価値はあるか? Vol.3】

HitoHanaのお花の定期便|花とおじさんの幸福な出会い。【そのサブスクに課金する価値はあるか? Vol.2】

LE COMPTOIR「チーズのサブスクリプションボックス」|こうして人はチーズ沼にハマっていく…。【そのサブスクに課金する価値はあるか? Vol.1】
あなたへのおすすめ