【在原みゆきが認定! 新東京スーベニア!】VOL.7 新大久保編|「韓国広場」の豚足とスンデ
お散歩大好きモデル・在原みゆ紀が毎月気になる街や場所を自由に散策。食べて飲んで遊んだ後には、一日を象徴するお土産(スーベニア)をGET!

【在原みゆきが認定! 新東京スーベニア!】VOL.7 新大久保編|「韓国広場」の豚足とスンデ
お散歩大好きモデル・在原みゆ紀が毎月気になる街や場所を自由に散策。食べて飲んで遊んだ後には、一日を象徴するお土産(スーベニア)をGET!
新大久保で
韓国の味を堪能する

大好物のお粥はレンジで温めるだけですぐに食べられて便利!
暑い日が続くと食べたくなるのが、唐辛子のきいた韓国料理! 本場の味を求めて、今回は新大久保へ。訪れたのは、豚の背骨とジャガイモを煮込んだ鍋“ガムジャタン”の専門店「宋家」。3種類のメニューから、たっぷりのエゴマと乾燥白菜が入った「ウゴジガムジャタン」を注文しました。エゴマによって味に深みが増して、スープを口に入れた瞬間からずっとおいしい! カプサイシンやコラーゲンが豊富で、美肌効果も期待できそうです。お腹を満たした後は、現地の食品や調味料を扱う「韓国広場」へ。常時ストックしているお粥やキンパ用の海苔など、自宅で韓国料理を楽しむための必需品でカゴがいっぱいに。スーベニアとして手に入れた豚足とスンデは、ビールとの相性抜群! 友達が遊びに来たときなど、サッと出せるおつまみとして活躍すること間違いなしです!



もちろん麺類も欠かせません。たくさんゲット!
新東京スーベニア 007
「韓国広場」の豚足とスンデ

韓国広場
「韓国広場」で見つけた「スンデ」(右/¥549)は、豚の血やもち米、香味野菜などを混ぜ合わせた腸詰。韓国のソウルフードとして愛されています。「市場豚足スライス」(左/¥1,980)はパックから出してすぐに食べられるのがうれしい! 「韓国広場」新宿区歌舞伎町2の31の11 TEL:03-3232-9330

お肉の旨味と程よい辛さがクセになる〜
宋家 本館
「宋家」は、カムジャタンはもちろん、作りたてのキムチも絶品。出前やテイクアウト、お取り寄せでも本場の味を楽しめます。「コッチョリ」¥980。「ウゴジガムジャタン」¥1,800。 「宋家 本館」新宿区大久保1の12の28 TEL: 03-3205-9555


在原みゆ紀
1998年千葉県生まれ。最近は仕事で韓国を訪れる機会が多く、日常会話程度の韓国語ならペラペラ。
大人のお散歩におすすめの記事はコレ!
Text:Momoka Oba
SERIES
「在原みゆきが認定! 新東京スーベニア!」の記事一覧

【在原みゆきが認定! 新東京スーベニア!】VOL.9 江戸川区新堀編|「春花園BONSAI美術館」の盆栽

【在原みゆ紀が認定! 新東京スーベニア!】VOL.8 熱海編|「阿部商店」のいいらまんじゅう

【在原みゆきが認定! 新東京スーベニア!】VOL.7 新大久保編|「韓国広場」の豚足とスンデ

【在原みゆきが認定! 新東京スーベニア!】VOL.6 上野編|「国立科学博物館」のルーシーのぬいぐるみ

【在原みゆきが認定! 新東京スーベニア!】VOL.5巣鴨〜大塚編|「ぼんご」のおにぎり

【在原みゆきが認定! 新東京スーベニア!】VOL.4「井の頭公園」で見つけた「籠蔵」の餃子

【在原みゆきが認定! 新東京スーベニア!】VOL.3「麻布十番」で見つけた「紀文堂」の人形焼き

【在原みゆ紀が認定! 新東京スーベニア!】VOL.1 古き良き下町の「湯島」で最高のオヤツを見つけた!
あなたへのおすすめ