"資生堂"

おじさんたちよ、美容液って使ってる?【オジサンのための「逆転美容」vol.15】その劣化、復活できるラストチャンス! 美容リテラシーも年齢もそれぞれ違う3人のオジサンが、気になるメンズ美容を実際に試して本音レビュー。エディター私物SHISEIDO MENのハイドレーティング ローション Cファッションからコスメ、ガジェットまで、UOMO編集部員が実際に愛用する名品を毎日1つずつ紹介!肌に悩みを持つ40代メンズ、集まれ! クレ・ド・ポー ボーテのポップアップが開催中資生堂のグローバルラグジュアリーブランド「クレ・ド・ポー ボーテ」が、美容液「ル・セラム」の 10周年を記念したポップアップを開催。期間は2023年8月27日(日)まで。【間違いだらけのUVケア】大人男子が選ぶべきスキンケアアイテム8選40年近く浴びてきたUVの負債は、肌の奥でまだまだくすぶり続けている。すでにトラブルとして表層化している負債も肌内部でじわじわと侵食している負債も、できる限り返済したい。日々の保湿などのケアで、少しずつでもペイバックだ。洗いながらたっぷり水分補給できる「SHISEIDO MEN」の洗顔料【スキンケア、7月の正解】藤村雅史(アートディレクター) 「色々な製品を試してきて、いまはSHIEIDO MENのライン使いに落ち着きました。美容液と保湿クリームは季節や肌の状態次第で変更することもありますが、オールシーズン朝夜欠かさず使うフェイスクレンザーが特に優秀だと感じています」。【ヘルシー&シックな2022年大人の新定番#07】最先端と古き良きものをミックス。選ぶべきメンズグルーミング3選いまあなたが頼り、信じて疑わない「定番品」はもはや「定番」ではないかもしれません。2022年のUOMOが考える「新しい定番」を定義する基準は二つ。【ヘルシー】爽やかで快活。スポーティな美意識と若々しいムードをもっていること。【シック】上品で粋。高くていいもの、手頃でいいものを平等に使いこなせること。この両方を兼ね備えたうえで、普遍的な魅力があり毎日でも身につけたくなるもの。そんなアイテムで春のワードローブをアップデートしよう。FCバルセロナともタッグ。リニューアルで進化した「シセイドウ メン」のすごさとは?資生堂のメンズシリーズ「SHISEIDO MEN(シセイドウ メン)」がリニューアルした。男の肌悩みに基づいた基礎化粧品はもちろん、ブランド初となるメイクアップアイテムも登場。健康的な印象へと導いてくれる魅惑的なアイテムを紹介しよう。きれいな大人が頼ってる「コレ1本でOK!」なメンズコスメ4選 #1肌がきれいでおしゃれな大人たちは、実はコスメを多く持っておらず「コレ!」と決めた一本に頼っているらしい。仮面男の正体は…? 週イチ美容マスクが枯れゆく40歳男子を救う!年齢のわりに若々しく見える人は何が違う? 体型、毛髪、ファッション…それもあるけど、実は肌にこそ「枯れ感」はあらわれる。そこで、ものぐさ40歳男子でも手軽に続けられる週イチ「美容マスク」のすすめ! 自然なニュアンスヘアも簡単に。「整髪料」No.1、納得の実力!美容の専門家、読者代表、編集部員、みんなで試した! 2017年、一番よかったコスメ/ツール/アドレスは? 「UOMO ベストヒット・ビューティ2017」大切な人に贈りたい! 絶対喜ばれる「ストーリーのあるギフト」例えばグレース・ケリーの映画の券もバディ・ホリーのドーナツ盤も、そこには相手のことを深く考えた末に選ばれた、無二のストーリーがあったはず。 特別なパートナーへのギフトは、5人が添えた想いとエピソードを参考にして。俳優・滝藤賢一が緊急提言!10年後も妻と笑っているために今日からできる10のことクセのある役柄のイメージとは違い、本人はいたって穏やかで笑顔が印象的。しかも「妻が僕の宝物」とさらりと口にできる本気の愛妻家。そんな滝藤さんの話から、10年後も妻と幸せでいるための心得を探った。