チェーンネックレスをはじめ、アクセサリー熱が高まっている今、いよいよ重ねづけを楽しみたい。アクセサリーを愛する4人が、大人にふさわしくも“大人げない”盛り方&重ね方を語り合う。
アクセサリーは足し算!
1・2「シンプルなセットアップにエルメスのトゥアレグのブレスレット(1)やループタイ(2)など、ボリュームのあるアクセサリーの重ねづけでバランスを。指輪でニットの赤を拾うなど、アクセサリーと洋服の色を合わせるのも好きです」。首元はループタイと14Kゴールドのネックレスをスキッパーニット+Tシャツに挟み込む、高度なレイヤード。
ネックレスは肌身離さずつけています
1「7年前に18Kの細いチェーンを買ってから、ネックレスは寝るときも外さずつけています」。昨年キヘイチェーンが加わり、今は毎日2本づけ。
2ブレスレットや指輪はすべてビルウォールレザー。「僕のアクセサリーの入り口になったブランドです」。
3スネークチェーン(右)はワッコワッコ、キヘイチェーン(左)はなんと渋谷のゴールドの量り売りショップで購入。
アクセサリーに目覚めました
1指輪とブレスはパリ発のルグラムの
シンプルなものを愛用。
2サニーヴィンテージで買ったアンティークのチェーンネックレス。「白T、Vネックニット、ベストのレイヤードのアクセントにしのばせています」。
3ルグラムはデザインの微差にこだわって買い足し。「同じブランドで揃えると、重ねづけのバランスもとりやすい」。
異なるテイストをミックスした重ねづけが信条
1「左手は時計とブレスが主役。きょうはカルティエ タンクと真空チェーンのブレス」。
2左手の小指につけたイーグルの指輪はヴィンテージ。なお右手の小指にはソラリス&コーのヘビの指輪とシンプルなヴィンテージリングの重ねづけが定番。動物モチーフのアクセが好き。
3「ネックレスは長短2本を重ねるのが好きでどちらも19SOのもの」。
盛り方のマイルールはあるか?
まとめ
・アクセは自己投影! こだわって選ぶ、重ねる
・薄着の季節こそ盛りどき
・盛りは首元 or左手起点で考える
アクセサリーに関するオススメ記事はコレ!
Stylist:Sho Masashi
Interview&Text:Hisami Kotakemori