読者たちのリアルな採点と声から、いま買うべきアイテムを考える人気企画試着フェス®&美容フェス。今回は「即決」をコンセプトに掲げて総勢123名の参加者たちが選んだアイテムを、部門別のランキング形式でわかりやすく紹介。今記事ではカバーオールと並んでトレンドのレザージャケット。こちらも現代的にアレンジされたものを選んだ。オーラリーは総合ランキングでも2位に輝いた。
10位|DIESEL
過度な装飾を削ぎ落とした、シンプルなジャケット。フロントを閉めると、表からボタンが見えない仕様になっている。
鈴木大輔(会社員)「ディーゼルが考えるカーコート、アリでした! タイトすぎず、ゆるすぎない大人のためのベストサイズ」
井上滉大(会社員)「レザーなのにこんなに軽いのかと驚いた。アームホールが広く、袖通しも滑らか。まさに理想的なシルエット! 後はお財布と相談するだけ(笑)」
9位|H BEATY&YOUTH
羊革をブラウンに地染めした後に、表面にブラック顔料をのせ、洗いをかけることであえてムラのある風合いを演出した。
今中健太(柔道整復師)「エイジング加工のさじ加減がナイス! この色褪せたブラウンを新品で楽しめるのはうれしいかぎり。中に着込んでも、十分余裕があります。ついにレザーデビューのときがやってきたか」
キム・ヒョンガン(デザイナー)「エイチのカバーオールが大好きなので、レザーも欲しい!」
8位|C.E
中綿入りのレザージャケットで保温性抜群。裾のドローコードで、シルエットを自分好みにアレンジすることもできる。着脱可能なフード付き。
潮海翔(会社員)「非常に柔らかいレザーを使った、抜群の着心地。腕まわりや身幅はゆとりがあって中に着込むこともできる。価格だけもう少し抑えてくれるとなおよし」
長谷優(コンサルタント)「ストリートなレザー! 取り外し可能なフードがついているのが珍しい。そのうえ軽いなら買っちゃいますよ(笑)」
7位|ssstein
身幅をしっかりとったシルエットが特徴。しなやかなシープレザーに特殊加工を施し、ヴィンテージライクな風合いを表現した。
豊田祐基(会社員)「横から見たときの形が美しい。丸みのあるゆったりとしたシルエットで、いつものアウターの延長で楽しめる」
アベタイル(お笑い芸人)「トレンドに振り切ったレザージャケット。袖と裾のたまり方が計算されている。どんなスタイルにも合うが自分はナイロンパンツを合わせたい」
6位|Graphpaper
’60年代のフランスの行政機関などに納品されていたレザージャケットをもとに、大きめのシルエットに再構築した。
忽那洋平(会社員)「レザージャケットは重くて動きづらいという固定観念をグラフペーパーが覆してきた。程よいビッグシルエットで、肩の落ち具合も心地よい。それでいてだらしなく見えないから、これは一本取られました!」
栗田慎太郎(TVプロデューサー)「ダークグリーンの色味がツボ。まさに黒じゃないレザーを探してた。裏地がストライプなのも好き」