「最高の製品をつくり、環境への悪影響を最小限に抑える」というパタゴニアの哲学を、ブランドを象徴するフリース製品「レトロX」で今シーズン、ついに実現。「レトロX」の主要3モデルと、この時期に重宝するアイテムを紹介していこう。
01. メンズ・クラシック・レトロX・ジャケット
90年代初期のムードを纏った新生「レトロX」
「『レトロX』が今年ついに、 100%リサイクル素材に生まれ変わりました。これによって『2025年までに環境に望ましい素材のみを使用する』というコミットメントを実現しました。地球の資源を守りながらクラシックな魅力を継承しています。改良された裏地は風を通さず、袖を通した瞬間のなめらかさも格別です。
今シーズンの新色〈Cascade Green〉は、90年代初頭のアーカイブからインスパイアされたカラー。この一着には、過去の物語と未来への責任を繋ぐ、パタゴニアの歴史が詰まっています」(パタゴニア日本支社 マーケティング 本橋大地さん)
リサイクル繊維ブランド「リプリーブ」のリサイクル・ポリエステルを100%使用した、6ミリ厚パイル・フリースの防風性ジャケット。従来のメッシュ裏地をリサイクル・ポリエステルのタフタ裏地に替えて、滑らかな着心地を実現した。横型ファスナーポケットやカラー展開など、あの頃のパタゴニアを知る人にも響く逸品。
02. メンズ・クラシック・レトロX・ベスト
着回しに便利なベストもラインナップ
「ジャケット同様に、ベストも一新されました。腕まわりのゴワつきがないため、ニットやスウェットの上に重ねてもスマートに決まり、レイヤリングに奥行きが生まれます。あたたかさとともにスタイリングのアクセントにもぴったりです」(本橋)
「レトロX」のデザインを踏襲する、6ミリ厚のパイル・フリースを使用した防風性ベスト。今シーズンからフロントジッパーの内側に、冷たい突風を妨げるウインドフラップも装備。アウターとしてはもちろん、ミドルやインナーとしても活躍し、さまざまなコーディネートが楽しめる。
03. メンズ・レトロX・フーディ・ジャケット
フード仕様のシンプルな新型も登場
「『レトロX』シリーズに新しい仲間が加わりました。フィット感を調整できるフード付きで、よりあたたかく、カジュアルな印象で着ていただけます。ポケットの内側は起毛仕様なので、寒い季節でも手をあたたかく保てます。昔ながらのデザインに新しさを加えたフーディは、きっとお気に入りの一着になるはずです」(本橋)
防風性と保温性を提供するパイル・フーディ。胸にフィッツロイ・タグだけのシンプルなデザインで、Blackのほか、Dark Natural、Basin Greenのベーシックな3色展開。
04. メンズ・テイク・ア・スタンド・レスポンシビリティー
今季のトピックをフェザントテイルに込めて
「Tシャツのバックに、フライフィッシング用の毛バリとして使う『フェザントテイル(キジの尾羽)』が描かれています。パタゴニアの創業者イヴォン・シュイナードは、あらゆる分野、ことフライフィッシングにおいて“シンプリシティ”を提唱しています。フェザントテイル&パートリッジのソフトハックルは、彼があらゆる水域で愛用するフライのひとつです」(本橋)
「ヘルシー・ウォーターズ(健全な川と水)」を今シーズンのトピックとして掲げるパタゴニア。このグラフィックには「地元の水域を守るために、資源を賢明に使うことからはじめよう」というメッセージが込められている。ボディにはコットンポリエステルのリサイクル素材を使用。
05. メンズ・ロングスリーブ・'73 スカイライン・ポケット・レスポンシビリティー
初期のラベルを彷彿とさせるグラフィック入り
「このロングTシャツは、胸ポケットにパタゴニア初期の製品ラベルから着想を得たグラフィックを採用しています。リサイクル・コットンとリサイクル・ポリエステルの混紡素材を使用しているので速乾性と耐久性に優れ、スポーツの前後など汗ばむシーンにもおすすめ。鮮やかなPlummet Purpleは今シーズンの新色です」(本橋)
一枚でもサマになる、胸にワンポイント入りのシンプルなロンT。ベーシックなBirch WhiteとInk Blackもラインナップ。
06. メンズ・アイアン・フォージ・ファイブポケット・パンツ(ショート)
産業用ヘンプ素材のタフなワークパンツ
「大きな動きにも対応できるよう股にはマチを設け、ゆったりとしたフィットで仕立てられたワークパンツ。5ポケット仕様だから作業着としてはもちろん、街着としてもシームレスに活躍します。本格的なワークウェアとしてつくられており、耐久性に関しても定評のある一本です」(本橋)
ヒップポケットに付いたブラウンタグでおなじみの、パタゴニア・ワークウェアの製品。耐摩耗性を備えた14オンスの産業用ヘンプ製で、ストレッチがきいているから快適にはける。右サイドにカーペンターポケット、また2つのフロントポケットにはクリップでツールを留めるための一体型布付き。
07. グラフィック・マクルーア・ハット
サーフボード用のオーバルロゴに注目
「自分にとって、思い出深いグラフィックのひとつであるオーバルロゴ。もともとはパタゴニアのサーフボードのためにデザインされたもので、1995年からアパレル製品にも使われるようになりました。オーガニックコットン・キャンバス生地は肌ざわりがよく、蒸れにくいのでキャップに最適です。使うほどになじみ、風合いの変化を楽しみながら長く愛用していただけます」(本橋)
つばに廃漁網をリサイクルしたネットプラス素材を使用している、定番の5パネルキャップ。「グラフィック・マクルーア・ハット」は、カラーによってグラフィックやデザインが異なり、選びがいがある。Oval Logo: Pumiceはツバにロゴと同色のトリミングが施され、アクセントに。
08. テラヴィア・サコッシュ 3L
ストラップまで完成度の高い待望のサコッシュ
「ついに、パタゴニアからサコッシュが登場しました! 十分な容量があり、ショルダーストラップにはクッション性のある素材を使用しているため、荷物をたくさん入れても肩への負担にならず、快適に持つことができます。4色展開なので、自分らしいカラーを選んでいただけます」(本橋)
フロントにストレッチメッシュのポケットを2つ備えた、「テラヴィア」シリーズのサコッシュ。斜めがけする以外にも、バッグに取り付けたり、ストラップを取り外してパッキング用キューブとしても応用できる。縦20×横25×マチ5cm。
カナダにてスキーバム生活の経歴を持つ、雪山と海をこよなく愛するスノーボーダーでありサーファー。『社員をサーフィンに行かせよう』という一冊の本がきっかけで2016年にパタゴニアへ入社。自然の中で遊び続けることを生き甲斐にしている。
パタゴニア日本支社 カスタマーサービス
TEL:0800-8887-447