
レゼがいない!
ドメブラの雄、「LAD MUSICIAN(ラッド ミュージシャン)」が、9月19日(金)より公開中の劇場版『チェンソーマン レゼ篇』で話題沸騰中の「チェンソーマン」(藤本タツキ)とコラボ。映画公開を記念した全18アイテムが、9月20日(土)より実店舗とオンラインショップで発売中だ。
先に注意点。本コラボはあくまでも“映画公開を記念したスペシャルコレクション”であって、劇場版をフィーチャーしたコラボではない。劇場版からではなく、あえて同じMAPPA制作のTVアニメ版(2022年10月~12月放送)の場面カットをデザインに採用している。すなわち、劇場版での重要キャラであるレゼは本コラボには使われていない。
コアファンにはたまらない姫野先輩




これが、「ラッド ミュージシャン」のデザイナーを務める黒田雄一ならではのセンス。
現在、(劇場版には登場しない)姫野をモチーフにしたTシャツは、主人公のデンジとの絡みのものも含めると3柄・4型も存在する。コミックス3巻・第25話(11巻・第97話で第1部完結)という比較的早期の段階で絶命した公安対魔特異4課所属の女性デビルハンターであり、下の名前すら明かされていないサブキャラだった「姫野先輩」推しである(かもしれない)事実に、「チェンソーマン」好き大人男子の好感度が爆上がりするのである。
一方、マキマさんは…?


姫野と比較して、公安対魔特異4課のリーダーを務め、実質的な女ラスボスである「マキマ」柄のTシャツは1柄・2型に絞られている。
ちなみに本コラボ「LAD MUSICIAN x CHAINSAW MAN(ラッドミュージシャン×チェンソーマン)」の商品ラインナップは、シャツ1型(3色)・Tシャツ13型・2Wayトート3型・キーリング1型の全18型。Tシャツのカラバリはブラックを含め、ダークグレー、ブラウン、ワインなどを各キャラクターに当て込んだ各3色展開。ブラック以外の2色は公式サイトで確認しよう。絵柄は敢えてカラーからモノクロに置き換え、目に光や陰影、シワなどを再構築した「ラッド ミュージシャン」のオリジナルになっている。
総柄シャツは全3色




圧巻は、アニメシーンの中から全212カットをピックアップし、ランダムではなく配置にまでこだわって構成した総柄の「ビッグシルエットシャツ」だ。身頃の合わせで場面写真が途切れぬよう、緻密に繋げて仕上げたこだわりに舌を巻く。
右の襟には若かりし頃の姫野(ロングヘア)がいる。ショートよりも好みだというファンは多い。

薄手でシワになりにくいデシン素材にインクジェットプリントし、旬のフィット感で仕立て、セル原画のカラーバージョンのほか「BLUE GRAY」と「BLACK」の3色を揃える「ビッグシルエットシャツ」。通常コラボでは絶対にお目に掛かれないクオリティとデザインに、メンズファッションブランド「ラッド ミュージシャン」の本気を見る。
コベニもいる




思い起こせば、デザイナーの黒田雄一が「音楽と洋服の融合」をコンセプトに掲げて設立した「ラッド ミュージシャン」は1995年4月20日にブランドデビュー。今年1月にリリースされた「ドラえもん(藤子プロ)」コラボでは、のび太とドラえもんがギターを(シューゲイザー風に)構えるオリジナルグラフィックが登場し、大人男子のハートを射抜いていた。音楽を筆頭に、深い次元でのカルチャーとのシナジーはブランドの真骨頂と言える。
ギターになったポチタ

オリジナルグラフィックは本コラボにもある。
主人公・デンジの相棒であるチェンソーの悪魔「ポチタ」の見た目が原作と異なっているが、これは頭部のチェンソーをギターネックに、尻尾のスターターコードをトレモロアーム(音程上下装置)に見立てたオリジナルの「ギター化ポチタ」なのだ。

「ギター化ポチタ」のアクリルキーホルダーはオンライン完売中。物欲が抑えきれないならば、全国の実店舗にてショップスタッフに聞いてみよう。
当然ながら、コラボ全18型は2025年秋冬新作の「ラッドミュージシャン」と相性抜群。ジャケパンまで“正装”して、東宝系映画館に向かおう!
LAD MUSICIAN x CHAINSAW MAN
発売日:2025年9月20日(土)
販売店舗:LAD MUSICIAN FLAG SHOP、ONLINE SHOPほか
問い合わせ先:
ラッド ミュージシャン 新宿 TEL:03-6457-7957