季節を問わず、大人の着こなしをスタイリッシュに演出してくれ、着回し力も高いカラーは黒。アウトドアブランドの黒アウターなら、機能性も申し分ない。
01:パタゴニア|メンズ・ウインドスウィープ・ジャケット

コットン素材のフーディニが新作で登場
「パタゴニアの新たなアイコンとなりそうな、コットン素材のウィンドブレーカーが新登場。生地は高密度に織られたオーガニックコットン100%で、ポケットに本体を収納できるので、持ち運びもしやすい万能アウターです。タウン、低山ハイク、サーフトリップのお供に、夏の強い日差しを避けたい水辺のアクティビティなど、様々な場面で使用できます。製品の開発段階から個人的にもワクワクしていました。コットン素材ならではの、経年変化を楽しみながら着ていただけたらうれしいです」(パタゴニア日本支社 マーチャンダイジング 佐藤朋哉さん)
パタゴニアのウィンドブレーカー、フーディニ・ジャケットを天然素材でつくった新製品。オーガニックコットンのリップストップにはPFAS(有機フッ素化合物)不使用のDWR(耐久性撥水)加工が。パタゴニアの製品は、フェアトレード・サーティファイドの工場で縫製されている。
02:アークテリクス|ソラノ ジャケット

人気のシェルをアクティブ仕様にアップデート
「ロングセラーの『ソラノ』シリーズが、アクティブな仕様にアップデートされました。ミニマルなデザインはそのまま、高い通気性と伸縮性を兼ね備えた素材をサイドパネルに使用することで、よりアクティブなシーンにも対応できるモデルへと生まれ変わりました」(アークテリクス PR 御園生 彩さん)
フロントジップのミニマルなスタンドカラージャケット。表地は防風性と耐水性を備えたPFASフリー(有機フッ素化合物不使用)の2レイヤーGORE-TEXウィンドストッパーで、ボディと袖の耐候性を実現。今シーズンから脇下と背面に通気性、防風性、撥水性、伸縮性を兼ね備えたFortius Air 1.0(フォーティアス エア1.0)素材を採用し、ハイブリッドなデザインでよりアクティブな仕様へ進化。
03:モンベル|トレントフライヤー ジャケット

世界最高水準の軽量&コンパクトなレインウェア
「今シーズン、モンベルのレインウェアはラインナップが一新しました。そのひとつが定番として人気のトレントフライヤー ジャケット。今季は有機フッ素化合物不使用(PFASフリー)の防水透湿性素材『スーパードライテック』にアップデートしています。透湿性が高くなったので、トレイルランニングなどのアクティビティにもおすすめ。寒暖差の多い春のアウターとしても使えます」(モンベル広報部 狩野剛史さん)
「スーパードライテック」はモンベル独自の次世代型防水透湿性素材。行動中の汗や蒸れを効率よく逃がす性能が高まった。裏地に保水しにくい高密度ニットを採用することで、サラッとした着心地に。収納袋に入れて約186gと軽量でコンパクトだからバッグにも忍ばせやすい。
04:モンベル|EXライト サーマラップ パーカ

薄綿入りの軽量なパーカは通年で活躍
「水濡れにも強く保温力を発揮するモンベル独自の化繊綿『ストレッチ エクセロフト®』を使用したパーカです。軽量コンパクトで付属のスタッフサックに収納できて、冬山では中間着として、春・秋のトレッキングや夏季の高山ではアウターとして一年を通じて活躍。ちょうどいいこのアウターが昨年秋に出て、ヘビロテしています」(モンベル広報部 狩野剛史さん)
薄く綿が入ったフード付きのリップストップナイロンシェル。ストレッチがきいていて動きやすく、シンプルなデザインも好印象だ。ブラックのほか、グリーン、ブルーグリーン、ライトグリーンの全4色。
パタゴニアのモノづくりや環境活動の理念に惹かれて入社。近年はスキーに魅了され、シーズン中は東北の雪深いところで存分に楽しんでいる。
さまざまなブランドを手がけるPR会社のスタッフとして、2016年からアークテリクスを担当。春から秋はキャンプやトレッキング、冬はスノーボードを楽しむアクティブ派。
登山好きな両親の影響を受けてモンベルに入社。都内店舗での店長を経て、広報部に異動。好きなアクティビティは登山全般とトレイルランニング。休日は大好きな奥武蔵エリアのどこかで遊んでいる。
パタゴニア日本支社 カスタマーサービス TEL:0800-8887-447
アークテリクス カスタマーサポートセンター https://arcteryx.jp
モンベル・カスタマー・サービス TEL:06-6536-5740