天候が不安定になりがちな季節の変わり目に持っておきたいのが、上質なアウトドアウター。モンベルなら撥水性・防水性を備えた高機能でスタイリッシュなデザインのアイテムが揃っている。プレス担当のおすすめコメントとともにチェックしてほしい。
01:フィールド レインジャケット

農作業用レインウェアを次世代GORE-TEXに
「日本の第一次産業を応援するモンベルの、農作業に適したレインウェアです。カゴなどを持った際にジッパーを傷めないようフラップをつけたり、フードは雨が入りにくい長めのツバに。両脇には蒸れを放出するピットジップも備えています。今季から耐久性はそのままに、有機フッ素化合物不使用(PFASフリー)の環境に配慮した次世代GORE-TEXファブリクスでアップデートしています。身幅が広めでレイヤリングしやすいのも特徴です」(モンベル広報部 狩野剛史さん)
裏地にソフトでしなやかなGORE® C-ニット™バッカーテクノロジーを組み合わせた、着心地も抜群のレインジャケット。カラーリングが今っぽいのも魅力で、写真のグリーンのほか、ネイビー、イエローとトレンド感のある3色展開。
02:ウインドブラスト プリントパーカ

サイドポケット付きの薄手パーカに新柄が
「冷房がききすぎて肌寒いときなどに、一枚あると便利な薄手パーカ。モンベルでも大人気のアイテムで、今季は新柄が登場しました。もちろん登山やサイクリングなどのアウトドア・アクティビティにもしっかり対応できるデザイン。適度にフィットするシルエットで、風によるばたつきも軽減させました。いざというときに使えるよう、バッグに常備しやすいポケッタブル仕様です」(モンベル広報部 狩野剛史さん)
撥水加工を施した40デニールのナイロン・タフタ素材。このジャンルの薄手シェルには珍しく、両サイドにポケットが付いているのが秀逸だ。写真のリーフ柄ほか、幾何学的な柄もラインナップ。
03:ランブラー レインコート

ビジネスシーンで着やすいシンプルなデザイン
「スタンドカラーコートにフードを付けた分離型デザインのレインコート。モンベル独自の防水透湿性素材『ドライテック®』を使用してます。軽量でコンパクトに収納することも可能で携帯しやすいのも特長です。ビルトインフードではありませんが、襟裏のループとベルクロでフードをまとめておくことができます」(モンベル広報部 狩野剛史さん)
防風性も備える『ドライテック®』は風が冷たいときの防寒にも役立つ。フード付きだから小雨程度なら傘なしでもOK。ビジネスユースしやすいタンとブラックの2色展開。
04: EXライト サーマラップ パーカ

薄綿入りの軽量なパーカは通年で活躍
「水濡れにも強く保温力を発揮するモンベル独自の化繊綿『ストレッチ エクセロフト®』を使用したパーカです。軽量コンパクトで付属のスタッフサックに収納できて、冬山では中間着として、春・秋のトレッキングや夏季の高山ではアウターとして一年を通じて活躍。ちょうどいいこのアウターが昨年秋に出て、ヘビロテしています」(モンベル広報部 狩野剛史さん)
薄く綿が入ったフード付きのリップストップナイロンシェル。ストレッチがきいていて動きやすく、シンプルなデザインも好印象だ。ブラックのほか、グリーン、ブルーグリーン、ライトグリーンの全4色。
05:O.D.ライニングジャケット

サッと羽織れる起毛裏地付き万能ジャケット
「撥水性に優れコットンのような風合いを備えているO.D.ジャケットに、あたたかな起毛の裏地をつけたモデルが今シーズン登場しました。裏地には極細ファイバーでつくったトリコット起毛地の軽やかなメッシュ素材『クリマプラスメッシュ』を使用。繊維間に多くの空気を蓄えるため、薄手ながらも高い保温性を実現しています。寒い時期に幅広いシーンで活躍してくれます」(モンベル広報部 狩野 剛史さん)
コンパクトでいて保温性も申し分なし。サッと着やすく、室内ではカーディガン代わりにも活躍してくれる一着。写真のブルーグリーンのほか、ダークグレーとワインレッドの3色展開。
登山好きな両親の影響を受けてモンベルに入社。都内店舗での店長を経て、広報部に異動。好きなアクティビティは登山全般とトレイルランニング。休日は大好きな奥武蔵エリアのどこかで遊んでいる。
モンベル・カスタマー・サービス TEL:06-6536-5740