【黒をクリーンに着る大人のコーデ術】半袖短パンコーデには、黒の小物で大人のクラス感を
ファッションの鉄板カラー「黒」をぎらつかず、クリーンに着こなす大人のコーディネート術にフォーカス!

【黒をクリーンに着る大人のコーデ術】半袖短パンコーデには、黒の小物で大人のクラス感を
ファッションの鉄板カラー「黒」をぎらつかず、クリーンに着こなす大人のコーディネート術にフォーカス!
【黒をクリーンに着る大人のコーデ術|21】
相原良宣さん(シップス メンズカジュアル企画)
コム デ ギャルソン、エディ・スリマン時代のディオール オム、リック オウエンス…20代前半、一番洋服にお金をかけていた時代にドはまりしたブランドは、黒がメインカラーでした。そこからずっと、黒いアイテムが好きです。最近は適度に抜け感を入れて、黒を着るようになりました。コーへンのレース編みシャツにニートのホワイトショーツを合わせた、半袖短パンコーディネートは、フットザコーチャーのレザーシューズやエルメスのブレスレットで大人のクラス感を添えました。ちなみに黒いショッピングバッグはフィットフォーのもの。デュポン社のタイベック素材を使っているので、きれいめな格好にも合って、重宝しています。
KEY “BLACK” ITEM
コーヘンのニットアロハシャツ
クールでシャープな黒に魅了され、今でもデザイン性の強い黒に惹かれます。コーヘンは山形の老舗ニットメーカー「米冨繊維」のファクトリーブランド。総レース編みのオープンカラーシャツはアロハ仕様で、フロント両胸にはヤシの木、バックにもフラーを躍る女性とヤシの木が編み込まれています。白いTシャツをインナーにすれば、うっすら柄が浮かび上がり、上品なイメージで着られます。ニットブランドならではの高度な技術が活きる、今季お気に入りの一着です。
SERIES
「黒をクリーンに着る大人のコーデ術」の記事一覧

【黒をクリーンに着る大人のコーデ術】黒の開襟シャツにはスラックスをあわせて、あくまで都会的に

【黒をクリーンに着る大人のコーデ術】黒ボトムならコーデが簡単、ゆるいシルエットでもだらしなくならない

【黒をクリーンに着る大人のコーデ術】黒のトップスは顔の丸みをシュッとシャープに見せてくれる

【黒をクリーンに着る大人のコーデ術】半袖短パンコーデには、黒の小物で大人のクラス感を

【黒をクリーンに着る大人のコーデ術】全身黒コーデには、合わせる小物もやっぱり黒がいい!

【黒をクリーンに着る大人のコーデ術】襟元や足元に少しだけ白を見せて、全身黒コーデに抜け感を

【黒をクリーンに着る大人のコーデ術】Tシャツに走りがちな夏を、黒の半袖シャツでスポーティかつクリーンなコーデで

【黒をクリーンに着る大人のコーデ術】上下で素材感を変えるのが、ワントーンでもフラットに見えないコツ

【黒をクリーンに着る大人のコーデ術】Tシャツ&ショーツのラフな着こなしを、品よくまとめてくれる黒カーディガン

黒セットアップには、白Tのプリントで色を取り入れて【黒をクリーンに着る大人のコーデ術】

【黒をクリーンに着る大人のコーデ術】ロックTが主役の全身黒コーデ。アクセントはパタゴニアのバッグ!

【黒をクリーンに着る大人のコーデ術】古着中心のコーデも黒を主役にすれば大人っぽく落ち着いた雰囲気に

【黒をクリーンに着る大人のコーデ術】今年の夏は黒Tシャツでなく、黒ポロシャツをチョイス

【黒をクリーンに着る大人のコーデ術】夏の黒は重くならないよう、ゆるふわなシルエットや素材を意識

足もとは黒ヴァンズ。黒がベースならストリートもクールで大人っぽくなる【黒をクリーンに着る大人のコーデ術】

この夏着たいのは黒の半袖シャツ。シュプリームのキャップで差し色を効かせて【黒をクリーンに着る大人のコーデ術】

黒コーデに合うように、メガネはイエローのカラーレンズにカスタム【黒をクリーンに着る大人のコーデ術】

仕事も休日も欠かせない黒セットアップ。抜け感は白Tと白コンバースで作る【黒をクリーンに着る大人のコーデ術】

黒のシャツならゆったりサイズを選んでもスマートに見える!【黒をクリーンに着る大人のコーデ術】

全身黒に、夏はワンポイント涼しげな色でアクセントを【黒をクリーンに着る大人のコーデ術】

この夏は、一枚で主役になるブラックTシャツを着たい【黒をクリーンに着る大人のコーデ術】

黒アイテム、この夏の注目は大人だからこそ似合う「半袖シャツ」だ!【黒をクリーンに着る大人のコーデ術】

【黒をクリーンに着る大人のコーデ術02】接触冷感素材の黒セットアップはビジネスで使えるのにスポーツウェアのように動きやすい
