ジャケット選びや着こなしを理解しても実践できるかは別。手っ取り早いのは、実際にかっこよく着こなしているお手本にしたい先輩に直接話しを聞いてみること!
 
        
            鈴木大器さん エンジニアド ガーメンツ デザイナー
 かちっとしたジャケットって実は持ってなくて、普段から自分で作ってる、裏地のないアンコンのものを着ています。シャツとジャケットの中間みたいな…いわゆるワークジャケットですね。
 ラフなジャケットのほうが普段着には楽だし、着やすいんですよ。中にTシャツやスウェットだって着られるし、逆にブレザー的なディテールもあるからBDシャツにタイをしたっておかしくない。僕は、タイドアップするときはニットタイが多いです。理由は…やっぱり楽だから(笑)。最近はループタイもしています。
 ジャケットをかっこよく着るための自分なりのルールはあります。まず、完璧に着ようとしないで、必ずどこかで抜くようにするということ。あとは振り切る潔さも大事かな。例えば僕は結構派手な装いも好きなんですけど、そのとき「恥ずかしいから、これくらいで抑えとくか」なんて躊躇するのはよくない。中途半端はダメ。振り切ったほうがかっこいいと思う。
 若い頃はクジャクみたいに毎日違う格好もしてましたが、今は、今日着ているようなネイビーのジャケットに、オリーブグリーンのパンツが僕の定番。オリーブ色も好きですが、ジャケットのうち半分以上がネイビー。なぜかって? それは僕の持ってるパンツのほとんどがオリーブグリーンだから(笑)。
 
        
                    PROFILE
1962年青森県生まれ。’89年に渡米して、NYのネペンテスアメリカを拠点に’99年にエンジニアド ガーメンツをスタート。
Photos:Kanta Matsubayashi
Illustration:Akira Sorimachi
Illustration:Akira Sorimachi
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
