SMYTHSON:Tote Bag
老舗ブランドならではの
ユーモアセンスに脱帽

英国王室御用達ブランドとして知られるスマイソン。お店で実際に使用されているショッパーから着想したキングリーコレクションのトートバッグは、柔らかなカーフスキンでハンドクラフトされたミニマルなデザインが魅力。シルバー、ナイルブルー、ブラックの3色展開だけれど、選ぶならやっぱりブランドを象徴するこのナイルブルーでしょ! 縦39cm×横34.5cm×マチ9cm。¥74,000/スマイソン(ヴァルカナイズ・ロンドン)



TIFFANY & CO.:Key Ring
毎朝触れるのにふさわしい、
真に普遍なデザインとは?

20世紀ジュエリー界の革命児とも呼ばれ、1974年にティファニーのデザイナーに就任したエルサ・ペレッティが手がけたキーリング。リンゴや豆、はたまた動物。自然の造形を洞察し、ミニマルでモダンなフォルムを生み出すエルサらしい有機的なデザインが美しい。最高級のスターリングシルバーの素材使いにエレガンスが宿る逸品を、時にはベルトループにも。¥21,000/ティファニー(ティファニー・アンド・カンパニー・ジャパン・インク)


JOSEPH CHEANEY:Plain Toe Shoes
こんなミニマル顔の
プレーントウがあったなんて

グッドイヤー・ウェルト・シューズの生産地として名高い英国ノーサンプトン州の郊外に拠点を構えるチーニー。写真のプレーントウは、いっさいの装飾を排したストイックかつシャープなデザイン。程よくボリュームのある木型と上品なシボ感は新しいスタンダードになり得る新作だ。¥60,000/ジョセフ チーニー(渡辺産業プレスルーム)



JOHNSTONS:Cashmere Short Muffer
ショートサイズになると、
モダンなアクセサリーになる

最高級のカシミヤを使用したストールやニットが代名詞のジョンストンズ。すべての工程を自社で手がける英国国内唯一のファクトリーブランドにエストネーションが別注したマフラーは、長さをショートに変更し、全5色で展開。中でも写真の蛍光イエローは、老舗の確かな作りをベースに遊び心あるカラーリングでリリースした、茶目っ気あふれるバランス感が秀逸。¥20,000/ジョンストンズ(エストネーション)


CHARVET:Elastic Mesh Belt
シャツだけじゃない、老舗の意外な名作

「ここのシャツは特別」。着たことのある人なら、たいがいこう言う。それだけ優れたクオリティのシャツを生み出すフランスの老舗のラインナップに、実はベルトがある。しかも素材は上質な革…ではなくゴム。それらを繊細に編み込んで作られた一本は伸縮性が高く、座った際にも程よいテンションを保つ優れもの。¥26,000/シャルべ(日本橋三越本店)



JOHN LOBB:Double Monk Strap Shoes “MOVAL”
“ウィリアム”ではなく、
僕らがこのモデルを選ぶ理由

創業から150年以上の歴史を誇る、言わずと知れた老舗革靴メーカーのジョン ロブ。ダブルモンクといえば“ウィリアム”だが、キャップのないトウが特徴のモデル“モーヴァル”はカジュアルなスタイルにも合わせやすい知る人ぞ知る一足。トウの丸みとダブルモンクが醸し出す重厚感が足元を主役にするのにぴったりだ。また、ソ ールにレザーではなくラバーを使用し履き心地も申し分なし。¥210,000/ジョン ロブ(ジョン ロブ ジャパン)


LOCK&CO. HATTERS:Wool Felt Cap
英国王室御用達ブランドでギャップ狙い

創業1676年、世界最古の帽子店であるロック&コー ハッターズのウールキャップ。キャップでありながら、定番のボウラーハットに匹敵するエレガントな佇まいはさすが。案外見つからない深めのかぶり心地で、ストリートテイストとは一線を画すシックな雰囲気が新鮮だ。¥20,000/ロック&コー ハッターズ(エストネーション)


ヴァルカナイズ・ロンドン TEL:03-5464-5255
エストネーション TEL:03-5159-7800
ジョン ロブ ジャパン TEL:03-6267-6010
ティファニー・アンド・カンパニー・ジャパン・インク TEL:0120-488-712
日本橋三越本店 TEL:03-3241-3311
渡辺産業プレスルーム TEL:03-5466-3446
※UOMO11月号掲載商品につき品切れや取り扱い終了の可能性があります。

Photos:Toru Oshima
Stylist:Izumi Makabe
Text:Haruki Kanda[kontakt]