2020.03.01

ジェーン・スー×高橋芳朗愛と教養のラブコメ映画講座Vol.23『セレステ∞ジェシー』

心のすれ違いで生まれる恋愛関係の変化…。コメディ要素満載の生々しく痛い“ロマコメ”を二人が読み解きます!

ジェーン・スー×高橋芳朗愛と教養のラブコの画像_1

リアルすぎる! 取り返しのつかない恋愛物語

——今回は『ステラが恋に落ちて』(1998年)を取り上げる予定でしたが、どうしても取り上げたい作品があるとのことで『セレステ∞ジェシー』(2012年)に変更です。なぜ、こちらの作品を?

高橋芳朗(以下、高橋):公開タイミングに劇場で見て以来、ずっと頭の片隅に引っ掛かっているような映画で。これまでメインで扱ってきたタイプの純然たるラブコメディではないんだけど、スーさんとのやり取りのなかでなにかと引き合いに出されることが多いし、ラブコメ周辺にある重要作として取り上げておく価値は十分あるんじゃないかと思った次第。ちなみに、海外のウィキペディアではロマンティックコメディとしてカテゴライズされているんだけどね。ともあれ、『ステラが恋に落ちて』を楽しみにしていた方は本当にごめんなさい!

ジェーン・スー(以下、スー):『ステラが恋に落ちて』は働きすぎた中年女の白昼夢みたいで私は好きな映画なんだけどね(笑)。『セレステ∞ジェシー』のほうが共感性が高いのはわかる。では、今回は私があらすじを紹介します! 「セレステ(ラシダ・ジョーンズ)とジェシー(アンディ・サムバーグ)は笑いもノリもピッタリ合う、誰もが羨む理想的な夫婦。だが、会社を経営し、充実した日々を送るセレステに対し、夫ジェシーは、ヒマを持て余す売れないアーティスト。その関係は30代に突入しても変わらなかった。そんなある日、セレステの提案で離婚のための別居を開始。理由は『最高に気の合うジェシーとは永遠に親友でいたい』から。しかし、ある出来事をきっかけに、セレステはジェシーの大切さに気づくのだが…」というお話。これ、私にとってはラブコメ映画ではなくてホラームービーのジャンルなんだけど。ヨシくんはどのへんがグッとくるの?

高橋:取り返しのつかない恋愛悲劇として楽しんでいるところもあるし、自分の過去の失恋体験と重ね合わせて遠い昔に負った古傷をわざわざ確認しにいくような感覚もある(笑)。

スー:そこを楽しめる胆力がすごい。私にとっては、過去の亡霊が襲ってくるような感じでホラー。セレステもジェシーも、頭を抱えたくなるようなボタンの掛け違いばかりだもの。セレステは女、ジェシーは男。でもヨシくんが共感するのは…。

高橋:セレステだね。自分の迂闊な言動一発でレッドカードを食らったトラウマがある人なら男女問わず彼女に感情移入してしまうんじゃないかな。あとはオープニングのタイトルバックで流れるリリー・アレンの「Littlest Things」があまりにキラーすぎて強制的にセレステ側に立たされてしまうというのもある。この曲は「ときどき街でカップルがキスをしているのを見ると自分が過去の思い出に浸ってるのに気付かされる」という一節で始まるんだけど、要は失恋の痛手から抜け出せないでいる女性の苦しみを歌った曲。付き合っていたころの些細だけど愛おしい思い出(Littlest Things)一つひとつが、別れた途端に凶器となって襲いかかってくるさまがこれでもかってぐらいに生々しく描かれてる。

ジェーン・スー×高橋芳朗愛と教養のラブコの画像_2
スー:あれはレバーにくるよね。 高橋:そんな歌詞が世の不幸をすべて背負ったようなメロディに乗せてセレステとジェシーの思い出の映像にオーバーラップしてくるという凶悪ぶりですよ。「ふたりが出会ったころのことを夢見てる。かっこ悪いけど本当のことなの。この週末だけ、演技でもいいから昔みたいな関係に戻れない? ねぇ教えて、私たちこれで終わりなの?」って…もうただただ悲痛! ——てっきり男性はジェシーに感情移入すると思ってました。女性に上位に立たれて嫌だなと思うのかと…。 高橋:あー、付き合った相手とそういう関係性になったことはないけど、もしそうなったときにそれをそのまますんなり受け入れられるかどうかは正直自信がない。 スー:そうなのか。ヨシくんは基本的にフェミニストだと思うんだけど、パートナーの女性のほうが社会的地位が高いことを受け容れるのは、現実問題としてはなかなか難しいこと? 高橋:そうね。それは自分がフリーランスであることのコンプレックスも微妙にからんでるのかもしれないけど、こうして問われてみると自分もなんだかんだ家父長制マインドみたいなものに毒されてるように思えて落ち込んでくる(苦笑)。それはともかく、自分にとってこの映画はやっぱりセレステなんだよな。どこにフォーカスするかは自分のこれまでの恋愛体験が反映されるんだろうけど、彼女のように恋愛で慢心してしまうことは割と誰でも思い当たるんじゃないかな? スー:自分がしてきた失敗をセレステの中に見る、っていうことね。私もセレステの「私の方が正しいから、別れてもつらくなるのは相手のほうに違いない」という傲慢さは、若い頃の自分と重なるところはあるな。男女問わず、身に覚えがある人は少なくなさそう。 高橋:「自分が正しいのだから絶対にフラれるわけがない」っていうね。そういう傲慢さはたとえ直接言葉にしなくても相手に伝わるからな。当然ジェシーもセレステのそういう態度には気づいていたと。 スー:うん。「付き合ってあげてる」という気持ちがセレステの中にあることを、ジェシーは気づいていたかもね。でも、ジェシーはセレステが正しいか否かではなく、ただただセレステのことが好きだったんだろうな。とは言え、アラサーになっても銀行口座を持っていないジェシーにセレステが不安を感じるのはわかる。さすがにちゃんとして欲しいって。だがしかし、『最高に気の合うジェシーとは永遠に親友でいたい』から別れるってのは、やっぱり都合が良すぎるんだよなぁ。 高橋:ジェシーももうちょっとアクティブなところを見せてほしいよね。セレステにしてみれば実際に稼げているかどうかはさほど重要ではないような気がする。
ジェーン・スー×高橋芳朗愛と教養のラブコの画像_3
スー:そうそう。「仕事を探している風」だけなのは厳しい。イケアの家具が組み立てられなくて二人で一緒に奮闘したり、ひどいジョークを言って盛り上がったりするのは楽しいけど、そういう楽しい時間は揮発性が高すぎて、将来を考えるのは難しいよね。私たち、いつまでこんなことやってるの? って。 高橋:リップクリームを使った卑猥なジョークとかね。楽しそうではあるんだけど、セレステはもう辟易している節もある。 スー:うん。二人の関係が変化していかないというか、積み重なっていかないと感じるセレステの不安はまっとうではあるんだよね。 高橋:陳腐な言い回しになるけど、お互いリスペクトできる要素がないと当然バランスは崩れていくよね。 ——それを考えると結婚生活に必要なことって何でしょうね? 高橋:やっぱりパートナーへのいたわりや思いやりということになってくるんだろうね。日々の生活のなかでそれを維持していくのは本当にむずかしいことだから。 スー:相手へのいたわりや思いやりがあれば、ギャグのセンスは合わなくても大丈夫? 高橋:合ったほうがいいに越したことはないよね。でも自分の経験上結婚生活に危機感を覚えるときは決まって敬意や尊重を欠いているときだから、どうしてもそっちを殊更に重要視してしまうというか。 スー:敬意と尊重があれば、何も合わなくていいんだ…。ジェシーはセレステに敬意と尊重を持っていたのかな? これ、微妙なところだと思うんだけど。 高橋:それはお互いになかったんじゃないかな。セレステはジェシーとの関係に慢心していたし、そんな彼女の態度を見抜いていたジェシーはヴェロニカ(レベッカ・デイアン)とよろしくやっていたわけだから。 ——別れずに結婚生活を続けるために必要なのは、敬意と尊重が大切ということですね。 高橋:ほんの少しの気遣いがあれば回避できることが多いのはまちがいないと思うよ。「あのときもう少し心の余裕があったら」の連続。こないだの『アバウト・タイム~愛おしい時間について~』(2013年)の「毎日を二度過ごせ」のシークエンスが身に沁みます。 スー:結婚生活においては相手に対する敬意と尊重が必須条件…。メモしておこう。結局さ、付き合った相手ってどの人にも「いままででいちばん」があると思うのよ。食の好みがいちばん合う、いちばんやさしい、いちばん頼りになる、いちばん楽しい、とか。だから、どの「いちばん」の相手を伴侶に選ぶかは、タイミング次第なのかもしれない。ジェシーとセレステは、それがギャグのセンスが合うっていうことだった、と。 高橋:それがまた相手を失った直後だと二度と手に入らない尊いものに思えてくるんだよね。あんなリップクリームを使ったどうしようもないギャグですら愛おしくて、その未練を断ち切るのはめちゃくちゃ難しい。だからセレステがヨガで知り合ったポール(クリス・メッシーナ)とカラオケデートに行くシーンはもう見ていてつらくてつらくて。まだとてもじゃないけと次の恋愛に向き合える状態じゃないんだよ。
ジェーン・スー×高橋芳朗愛と教養のラブコの画像_4
スー:まだジェシーとの記憶が生々しいときだし、嫌いになって別れたわけでもないから、他の男とのデートが「結局はジェシーがいちばん」ってのを確かめるリトマス試験紙にしかなってないのよね。 高橋:うん。ちゃんと傷が癒えてから行動に移さないと相手にも失礼なんだよね。 スー:私の記憶に残ったのは、セレステがジェシーのアトリエに入って行くと、そこには作品も作らずに北京オリンピックの重量上げを観て泣いているジェシーの姿が。それを見たセレステが「またかぁ」ってげんなりする、っていうシーン。「またかぁ」が続くと、別れは近づくよね。で、別れた後に、部屋でその北京オリンピックを観ながら、彼を思い出して泣いているところが切なかったな。自分は本当に正しいことをしたのか? と不安なんだと思う。 高橋:まさにリリー・アレンの「Littlest Things」の歌詞の通りだよね。「些細な思い出が私を苦しめる」という。 スー:付き合ってた頃にはネガティブに捉えてたことすら、甘い記憶になって襲ってくるもんだよね。 高橋:そうそう、セレステ役のラシダ・ジョーンズは製作総指揮と脚本にも携わっているんだけど、ストーリーには彼女の実体験も反映されているみたい。傷心のセレステをマリファナで慰めるスキルツ役のウィル・マコーマックとは以前に交際していたことがある間柄なんだって。 スー:そうなの!? 劇中は仲悪いフリしてるくせに。いやらしい…! ——この作品は、ラシダの体験談が反映されているからリアリティが強いんですね。だからこそ、いわゆる王道のラブコメ感がなく、お二人が提唱されていらっしゃる4要素が入っていないような気がするのですが…。 高橋:以前にこの連載で取り上げた映画でいうと『ワタシが私を見つけるまで』(2016年)に近いかな。あの映画は『セレステ∞ジェシー』のさらに先を描いているともいえるよね。 スー:いい映画だけど、コメディ要素が多いのにこれだけどんよりする映画もなかなかないよ(笑)。セレステの共同経営者スコット(イライジャ・ウッド)がゲイだとか、歌手のライリー(エマ・ロバーツ)がセレステにキメ台詞をお見舞いするシーンなんかは、俗っぽいラブコメ要素満載なんだけど。でも、最終的にはどんより(笑)。 高橋:フフフフフ、そうだね。でも『ワタシが私を見つけるまで』と共に昔の恋を引きずっている人にはぜひおすすめしたいな。なかなかの荒療治になるかもしれないけど、どん底のボロ雑巾状態から蘇生するヒントがもらえると思うので。

『セレステ∞ジェシー』

監督:リー・トランド・クリーガー
出演:ラシダ・ジョーンズ、アンディ・サムバーグ、イライジャ・ウッド、ウィル・マコーマック
初公開:2013年5月25日
製作:アメリカ

Photos:AFLO

ジェーン・スー

東京生まれ東京育ちの日本人。コラムニスト・ラジオパーソナリティ。近著に『これでもいいのだ』(中央公論新社)『揉まれて、ゆるんで、癒されて 今夜もカネで解決だ』(朝日新聞出版)。TBSラジオ『生活は踊る』(月~金 11時~13時)オンエア中。

高橋芳朗

東京都港区出身。音楽ジャーナリスト、ラジオパーソナリティ、選曲家。「ジェーン・スー 生活は踊る」の選曲・音楽コラム担当。マイケル・ジャクソンから星野源まで数々のライナーノーツを手掛ける。近著に「生活が踊る歌」(駒草出版)。

RECOMMENDED