田舎暮らしのジジイたちの楽園に
突然現れた謎めいた美女の正体は?

 8・9月合併号で紹介した『ゆりあ先生の赤い糸』は校了後にドラマ化が発表され、なんだかマヌケな記事になってしまった。今回の『僕らが恋をしたのは』も、すでにドラマ化か映画化が決まっていそうな気がする。そう思うのには根拠があって、まず登場人物が少ない。舞台はほぼ1カ所。そこで展開される男と女の洒脱で謎めいたストーリーが4巻できっちりまとまっているのだから、実写化には最適なのである。


 山奥の別荘地で田舎暮らしを満喫する初老の男たち。プレイボーイの「キザ」、おっとりした「大将」、アウトドアの達人「ドク」、インテリ風の「教授」と、4人は互いをあだ名で呼び合う。キザと大将は旧友だが、ドクと教授の過去は謎。そんな男の楽園に、ある日突然、一人の美女が現れるところから物語は始まる。

『僕らが恋をしたのは』 オノ・ナツメ 1巻 p30

 旅の途中でたまたま入居者募集の貼り紙を見て訪ねてきたという彼女は、新しく建てたばかりのログハウスに住むことになる。思い切りのよすぎる決断に面食らいつつも、紅一点の加入を歓迎する男たち。元女優で彼らよりいくつか年下の彼女のあだ名は「お嬢」と決まった。


 さすが元女優というべきか、お嬢は4人それぞれに思わせぶりな態度をとる。しかもウソの身の上話をしては「皆には秘密ね」などと言う。年齢層は高いが、いわゆるサークルクラッシャーの匂いがぷんぷん。実際、キザと大将はコロッと術中にハマり、お嬢にいいところを見せようと張り合いだす。しかし、海千山千のドクは彼女が何かの理由があってやってきたらしいことを察知。どうやら彼女は教授の過去を知っていて、とある目的を果たす機会をうかがっているようで…。


『僕らが恋をしたのは』 オノ・ナツメ 1巻 p70

 豊かな自然の中での自由気ままな暮らしの開放感、お嬢を触媒とした男たちの高揚感が読む側にも伝染する。そこに教授の過去のある出来事に対する屈託、その出来事とお嬢の正体が謎解き的に絡んできて飽きさせない。少しだけ登場するキザの娘も含め、どのキャラクターも魅力的。テラスでのバーベキューや石窯ピザなど、食事&酒盛りシーンにもそそられる。


 作者ならではの無国籍でスタイリッシュな世界観をどこまで実写で再現できるかわからないが、必然的にアイドルではなくベテラン役者のキャスティングになるのも期待大だ。


『僕らが恋をしたのは』 オノ・ナツメ 全4巻/講談社

『僕らが恋をしたのは』
オノ・ナツメ 全4巻/講談社


田舎暮らしを楽しむ男たちの楽園に謎の美女が現れる。元女優という彼女は4人の男それぞれに思わせぶりな態度をとり…。酸いも甘いも嚙み分けた男と女の洒脱な人生の物語。



南 信長
マンガ解説者。朝日新聞ほか各雑誌で執筆。著作に『現代マンガの冒険者たち』『マンガの食卓』『1979年の奇跡』など。2015年より手塚治虫文化賞選考委員も務める。


Ⓒオノ・ナツメ/講談社


SERIES

「このマンガの実写化が見たい!」の記事一覧

『僕らが恋をしたのは』 オノ・ナツメ 全4巻/講談社

『僕らが恋をしたのは』|田舎暮らしのジジイたちの楽園に突然現れた謎めいた美女の正体は?【このマンガの実写化が見たい!|南 信長】

ゆりあ先生の赤い糸_入江喜和_講談社_D

『ゆりあ先生の赤い糸』|倒れた夫に男女の愛人と隠し子発覚!? 50歳女性の波瀾万丈人生スタート!【このマンガの実写化が見たい!|南 信長】

下足痕踏んじゃいました_麻生みこと_メロディ_S

『下足痕踏んじゃいました』|武闘派女子&癒やし系男子の凸凹ペアがカオスな事件を追う刑事コメディ!【このマンガの実写化が見たい!|南 信長】

劇光仮面_山口貴由_実相寺二矢

『劇光仮面』|ギミック満載のヒーロースーツで本気の特撮マニアが戦う相手とは!?【このマンガの実写化が見たい!|南 信長】

さよなら絵梨_藤本タツキ_感想

『さよなら絵梨』|謎の美少女との秘密の映画作りは予想外の展開と衝撃の結末に!【このマンガの実写化が見たい!|南 信長】

『一級建築士矩子の設計思考』|酒好きの駆け出し女性建築士が案内するリアルな建築設計の世界!【このマンガの実写化が見たい!|南 信長】

『生き残った6人によると』|ショッピングモールで展開されるゾンビバトル&恋愛&ミステリー!【このマンガの実写化が見たい!|南 信長】

『トリリオンゲーム』ハッタリ男とマジメ男がゼロから起業で1兆ドルを稼ぎ出す!?【このマンガの実写化が見たい!|南 信長】