面を白塗りして目の周り落ち窪んだようなガイコツメイクを施し、軽く女装した上でステージに出ていき、「エレエレエレッ! エレエレエレッ!」とか舌をもつれさせ叫びのたうち回り血反吐を吐きながら、燃え盛る燭台片手に目の焦点をグチャグチャにしてアルカイックスマイルで微笑みたい……。人は誰しも、そんな気分になる夜がある……よね!? ない!? えっ、ないの!? 俺はありますけど!? それは何故かと言えば、若い頃ヴァージン・プルーンズを聴きすぎたせいだと思いまっす! 今時の若いもんは女装して血反吐のひとつも吐いたことないからいかんのよね~。

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #20】やたらU2メンバーと縁の深い超絶ゴシックパフォーマンスユニットを知っているか?

 ヴァージン・プルーンズはアイルランドのダブリン出身のゴシックロックを主体としたパフォーマンスユニット。バンドの形態をとりながら、女装が似合う美形男子グッギと、女装が罰ゲームにしか見えないゴリラ顔男子ギャビン・フライデーの二人のボーカルが、ステージに顔面白塗りで現れて羽根布団を破ってぶちまけて羽毛まみれになったり、水と小麦粉ぶちまけて全身焼く前のお好み焼きみたいにネットリしたりするアバンギャルドかつシアトリカルなパフォーマンスを繰り広げることで、1980年代初頭、俺みたいな奇をてらった表現にしか反応しない者ども限定で地味にショックを与えてました。



掟ポルシェ_ヴァージン・プルーンズのコスプレ写真

もう好きすぎてたまらず、かつて音楽誌の企画でヴァージン・プルーンズのコスプレ写真を撮影した時のアウトテイク。白塗り原始人は今日もアスクルの工場バイトに精を出します(の図)。

掟ポルシェ_ヴァージン・プルーンズ_プロモーション用資料

もう好きすぎてたまらず、レコード会社に送るプロモーション用資料まで所有。鬼レアなため、プルーンズ狩りに遭って強奪されてもおかしくないやつ。


メンバー全員幼なじみってとこが肝で、グッギとかいうのはすべて子供の頃にお互いつけあったあだ名。みんなリプトン・ヴィレッジというちびっこギャング団(ギャングといっても別に犯罪集団ではなく、やることはサッカーやってモテモテのスクールカースト上位の少年たちの悪口を言い合う等)のメンバーであり、そこにはヴァージン・プルーンズの初期メン以外にもU2のボノ(これも本来リプトン村の中での活動名で地元ダブリンの補聴器店の名前が元)がいたことでも有名。U2『WAR』のジャケに出ているやたら眼力の強い少年はグッギの弟(ピーター・ロウエン)だったり、ヴァージン・プルーンズのギターのDIKはU2のギターのジ・エッジの兄だったりと、U2とはバリ縁が深く、U2の熱心なファンからも「あー、あの気持ち悪いやつか」程度に認識されてる模様(そこがいいんだけどな!)。これまで来日公演は一度もなし、なのにグッギとギャビンはボノの友だちとしてU2の来日公演にくっついて何度か日本に来ていたりと、フリオ・イグレシアスが全盛期に自分の親戚全員食わしていたみたいなエピソードには事欠かない。いつもU2がアイルランドに帰国してから音楽サイトのネット記事見てプルーンズのトップ二人がズッ友来日していたことを知り、かつて彼等のことが死ぬほど好きで今も再発盤が出る度同じアルバムを何枚も買う俺が悔し涙にピロウを濡らすのだった。そんな日本に来てるならヴァージン・プルーンズでもライブやってよ!



掟ポルシェ_ヴァージン・プルーンズ_名盤1stアルバム

最近も再発された名盤1stアルバム。元ワイアーのコリン・ニューマンがプロデュースでかなり聴きやすい(他のレコードはひたすら気色悪い音&ボーカルも瀕死な声でバリバリ不穏)。

掟ポルシェ_ヴァージン・プルーンズ_バンドのヒストリー本

’80年代半ばに出版されたバンドのヒストリー本。なんとこちらは日本語訳版。当時の局地的人気の局地っぷりがうかがえる。ああんもう大好き。


やってることがやってること(レコードの裏ジャケは原始人よろしく股間に布切れぐるぐる巻き疑似パンイチ状態で森の中を駆け巡ってるところの写真)なんで、その人気は局地的で’80年代New Waveの中古盤が高騰している昨今でもアルバムが数百円で買えてしまう悲しい状況が長年続いていたのだが、イギリスでポジティブパンクリバイバルが起きて再ブームとなり、1stアルバム発売40周年を記念してリマスター再発が続いた結果、1st+2ndEPの二枚組再発盤はレコードストアデイ2023で瞬殺ソールドアウト&瞬く間にちょいプレミア盤に! よし、俺もヴァージン・プルーンズのコスプレしたまんまコンビニで肉まん買ったりして軽く書類送検されて知名度上げるのに一役買ったるぞ(迷惑)!


Profile
1968年北海道留萌市生まれ。ニュー・ウェイヴ・バンド「ロマンポルシェ。」のボーカル、楽器、および説教担当。『掟ポルシェのくだらないやつ』(講談社)、プロインタビュアー吉田豪との共著『電池以下』(太田出版)が発売中。



Text:Okite Porsche
Photos:Kanta Matsubayashi
Title Design:ZUMA

SERIES

「掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ」の記事一覧

掟ポルシェ_連載_ヴァージン・プルーンズ

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #20】やたらU2メンバーと縁の深い超絶ゴシックパフォーマンスユニットを知っているか?

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #19】オリジナルを少々やりすぎでカバー。高田馬場の『渡なべ』に激ハマり中です!01

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #19】オリジナルを少々やりすぎでカバー。高田馬場の『渡なべ』に激ハマり中です!

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #18】白目を剝くほど、白が好き_S

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #18】白目を剝くほど、白が好き♡

掟ポルシェ_迷彩_01

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #17】迷彩軍パンをこれからも穿き続けられる世の中であってほしいと思う

掟ポルシェ_シスターズ・オブ・マーシー_01

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #16】音楽最高&人格最低、A・エルドリッチ率いるシスターズ・オブ・マーシー!

掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #15_ともちんラーメン

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #15】「ちゃん系」ラーメンの最上級(俺調べ)=ともちんラーメンが好きすぎるのです

掟ポルシェ_連載_推し活

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #14】大好きすぎるラーメン店、「ひつじそば 人と羊」が完全復活!

掟ポルシェ_推し活メモリーズ_ゲルニカ

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #13】普通なんて求めてない! 10代から現在まで愛聴してやまないゲルニカという異才

掟ポルシェ_推し活メモリーズ #12

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #12】気持ち悪い! 禍々しい! 絶望的なまでの病み! myポジパン=CHRISTIAN DEATH

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #11】最高に耽美で、最高に気色悪い=北村昌士。これ最高の賛辞です!

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #10】ああん?「温かみがあるからやっぱレコード」だぁ? CDだろ、CD!

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #09】思い返せば、俺の青春だった、みるくがかえってきた!

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #08】’90年代女子プロのキャラクターレスラー、もう好きで好きでたまんない!

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #07】猥雑でいかがわしい=最高! マーク・アーモンドへの愛が溢れすぎる

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #06】今月は私が目の周りに塗りたくっているギンギラギンなアレの話

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #05】着倒してこそ正義! セーラーズの「コレクター」ではない!

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #04】引退後も途切れることなく想ってる! 中牧昭二のTシャツにありったけの愛をこめて

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #03】リヴァプールの残虐王=CARCASS。世界中の気持ち悪い音楽好きの同志に幸あれ!

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #02】他人にはゴミのような価値でも駆られて買っている。それが「ディヴァイン」。

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #01】何故、俺がサンバイザーをかぶるようになったか。

こちらは会員限定の記事です。
続きを読むにはぜひ無料の
UOMO MEMBERSにご登録ください!

ログイン・新規登録はこちら