【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #16】音楽最高&人格最低、A・エルドリッチ率いるシスターズ・オブ・マーシー!
「なんでこんなものを…」と言われるものばかりを偏愛する掟ポルシェが、“推し”について熱く語ります。今回は、英国を代表するゴシックロックバンドのシスターズ・オブ・マーシーについて。

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #16】音楽最高&人格最低、A・エルドリッチ率いるシスターズ・オブ・マーシー!
「なんでこんなものを…」と言われるものばかりを偏愛する掟ポルシェが、“推し”について熱く語ります。今回は、英国を代表するゴシックロックバンドのシスターズ・オブ・マーシーについて。
コラ! ダメだぞ! 開放感のある明るく素直な音楽なんか聴いてんじゃない! 頭悪くなるっつの! 見てみろお前、LAメタルとかやってるやつも聴いてるやつも全員バッドボーイすぎてアッパー系ドラッグだと称して化学調味料の粉末をスポーツドリンクに混ぜたものを静脈注射してるやつしかいねえし! 「これ打つとなんか調子いいんだよナ! 勃起おさまんねーし!」じゃねえんだっつの! ポップソングの過剰摂取によるIQ下がりすぎ死する前に、暗黒煮凝りダークサイケデリア聴かないと! っちゅうことで、長寿の秘訣として英国を代表する薄気味悪い音楽のシスターズ・オブ・マーシーを愛聴するしかないのである(極論&暴論)。

1980年代初頭、冷徹なドラムマシンビートに死んだサンショウウオが張り付いたような絶望一直線ギターで、聴く者すべてを悪い酩酊サイケ空間へ誘い込むことで大人気となったシスターズ。ゴシックロックの祖的な感じで影響力は国内外に多大。一度目の解散を迎える1985年頃にはそのダークなサウンドだけでなく黒ずくめの魔界西部劇みたいなもったいぶったズタボロ服にテンガロンハット、西部警察の大門団長を彷彿させる暴力的なタレサンのシスターズファッションまでコミコミでコピーしたがるキッズが急増したりも。もうね、カッコいいから仕方ないの、あの頃のシスターズは。ステージングもミステリアス過剰を標榜、のっけからスモーク焚かれすぎてどのライブビデオ見ても本人たちの姿はぼんやりとしか確認できないという、当局の指導にビビりすぎたモザイク濃いめAVの如く「見たいのに見えない! だからこそ燃える!」的に人気をヒートさせていくことに。


(左)シスターズ・オブ・マーシーといえばアンオフィシャルライブレコード等、星の数ほどのブートレッグが作製されたことでおなじみ。こちらは1stシングル“THE DAMAGE DONE”をどっかの奴が勝手に作ったもの。熱狂的ファンが多いことの証しでもあるの。
(右)2代目Dr.アバランシュことROLAND TR-606も一応所有。レコードでいうと3rd EP“Anaconda”辺りが606で鳴らしてます。シスターズのHPにはDr.アバランシュのページもあり、ファンなら最高に楽しめます。「ベン・ガンがブリュッセルのステージ直前にTR-808の危険な赤いボタンを押したことがある」とか。それ、消去ボタン!
流石はアンドリュー・エルドリッチ、オックスフォード大学に通い7か国語を話すという勉強出来るぞパワーを存分に活かし、レーベル経営からバンドをビッグにしていくための商業的手腕に長けていてもうテンガロンハット脱帽。ただ、伝え聞くには猛烈に性格が悪かったらしく、「ワンマン志向のフロントマンであるエルドリッチと対立が絶えずメンバーが全員脱退」したとWikipediaに基本情報として書かれてしまうほどで、’90年代半ばに一旦活動を停止するまでに16人ものメンバーチェンジを繰り返します。音楽カッコいい、ただし人格は最低。神は二物与えなクロームです。故に唯一の来日公演であるフジロックフェス2011への出演で、登場した途端四方に向かってまず深くお辞儀するアンドリューを見て客の誰もが「RINGS時代の田村潔司かよ…」と思いつつ、色々あって変わった彼に目を見張った模様。


(左)シスターズといえば、なロイヤルアルバートホールでのLIVE盤(レーザーディスク)! スモークモックモク! よく見えん! そういえば2000年頃、ペニシリンのHAKUEIさんがMステにこの時のまんまのアンドリュー・エルドリッチファッションで登場して度肝抜かれました。時期含め最高!
(右)シスターズのTシャツ。ロゴの感じからして恐らく’90年代初頭の頃のものかと。変な形なため着用すると異常にダサい。ダークサイケすぎ。
で! シスターズ最大の魅力といえばドラムマシンによるエレクトロニックビート! Dr.アバランシュと名付けられたそのドラムマシンは一つではなく、初号機のBOSS DR-55を皮切りに、作を経るごとにTR-606、TR-808、TR-909とローランドの名機でバージョンUPされ、1stアルバムではOBERHEIM DMXによる正確無比かつグルーヴのあるドラミングで、ひんやりとしたマシンビートがゴスの暗黒性と相性が良いことをこれでもかと世に知らしめました。ドラムマシン導入の理由についてエルドリッチ先生はかつてインタビューに答え、「元々人間のドラムがいたんだが、下手だからクビにしたんだ」とおっしゃっておられまして。で、1stシングル“THE DAMAGE DONE”を聴くと、確かにリズムキープもあやしい程度のど下手ドラムが強気に収録。クレジットもされていないそのドラマー、正体はエルドリッチ先生御本人だとか……。先生、結果カッコよくなったんだから問題なしです!
Profile
1968年北海道留萌市生まれ。ニュー・ウェイヴ・バンド「ロマンポルシェ。」のボーカル、楽器、および説教担当。荻窪のラーメン屋「ひつじそば 人と羊」をこよなく愛する。
【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ】
Photos:Kanta Matsubayashi
Title Design:ZUMA
SERIES
「掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ」の記事一覧

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #21】本場・博多越えの「クサウマ」豚骨ラーメンに恋してる!

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #20】やたらU2メンバーと縁の深い超絶ゴシックパフォーマンスユニットを知っているか?

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #19】オリジナルを少々やりすぎでカバー。高田馬場の『渡なべ』に激ハマり中です!

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #18】白目を剝くほど、白が好き♡

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #17】迷彩軍パンをこれからも穿き続けられる世の中であってほしいと思う

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #16】音楽最高&人格最低、A・エルドリッチ率いるシスターズ・オブ・マーシー!

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #15】「ちゃん系」ラーメンの最上級(俺調べ)=ともちんラーメンが好きすぎるのです

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #14】大好きすぎるラーメン店、「ひつじそば 人と羊」が完全復活!

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #13】普通なんて求めてない! 10代から現在まで愛聴してやまないゲルニカという異才

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #12】気持ち悪い! 禍々しい! 絶望的なまでの病み! myポジパン=CHRISTIAN DEATH

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #11】最高に耽美で、最高に気色悪い=北村昌士。これ最高の賛辞です!

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #10】ああん?「温かみがあるからやっぱレコード」だぁ? CDだろ、CD!

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #09】思い返せば、俺の青春だった、みるくがかえってきた!

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #08】’90年代女子プロのキャラクターレスラー、もう好きで好きでたまんない!

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #07】猥雑でいかがわしい=最高! マーク・アーモンドへの愛が溢れすぎる

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #06】今月は私が目の周りに塗りたくっているギンギラギンなアレの話

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #05】着倒してこそ正義! セーラーズの「コレクター」ではない!

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #04】引退後も途切れることなく想ってる! 中牧昭二のTシャツにありったけの愛をこめて

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #03】リヴァプールの残虐王=CARCASS。世界中の気持ち悪い音楽好きの同志に幸あれ!

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #02】他人にはゴミのような価値でも駆られて買っている。それが「ディヴァイン」。

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #01】何故、俺がサンバイザーをかぶるようになったか。
KEYWORD