【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #09】思い返せば、俺の青春だった、みるくがかえってきた!
「なんでこんなものを…」と言われるものばかりを偏愛する掟ポルシェが、“推し”について熱く語ります。今回は、ライブハウスとクラブをいち早く合体し、1995年から2007年まで営業した推し箱「恵比寿みるく」について。

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #09】思い返せば、俺の青春だった、みるくがかえってきた!
「なんでこんなものを…」と言われるものばかりを偏愛する掟ポルシェが、“推し”について熱く語ります。今回は、ライブハウスとクラブをいち早く合体し、1995年から2007年まで営業した推し箱「恵比寿みるく」について。
過去の記憶をダラッと羅列し堂々構成する当連載! 今回の推しは「恵比寿みるく」! そう! 1995年から2007年まで恵比寿の地下の薄暗~いところにかつてあった、ライブハウスとクラブをいち早く合体させた推し箱どぅぇっす! ’90年代のクラブはね、それなりにハードルも高くてですね、箱によってはこの曲かけちゃダメ! だとか、チ●ポがデフォルトで出ちゃってる人たちは出演出来ません! だとか諸々制限がある(チ●ポ出る前提の人はクラブじゃなくても大体出演お断りなのはさておき)ところ、みるくは店長のルリさんのセンス一発で、面白けりゃDJで演歌かけようがチ●ポ出てようがなんでもオッケー! 今では当たり前になった「ライブの合間にDJタイムがあるイベント」も、バンドとDJのクロスオーバーを念頭に置いて作られたみるくでは開店当初から当たり前のように開催。ビルのB1~B3に複数のステージとDJブースがあり、S.O.Bがライブやった後グレート小鹿のトークがあるDJイベントとか、デタラメなコンテンツがひしめき合ってました。我々ロマンポルシェ。のイベントでも、MOMUSとの対バンライブのトークゲストが真樹日佐夫先生とか、俺の中でしか一本で繫がってないような催し物をノー説明でやらせていただいたり、文化レベル高すぎでおしっこチビります!

これはみるくに限らずですが、バブル崩壊後とは言え’90年代から2000年代にかけての日本はまだ全然景気がよく、若者は寝る暇惜しんで遊び狂っていましたんで、そのニーズに対応すべくみるくもノー定休日で週7深夜営業。木曜ぐらいになると「明けて明日は金曜、ってことは木曜はもう土日の入口だし遊ばなきゃダメっしょ」ってことで若い男女で割とゴッタ返しておりました。出演する側のモチベーションもそれに呼応するかのように普通のことを普通にやっちゃ失礼だと思い込み、2000年頃毎年クリスマスイブイブに行われていた「サワサキサンタがやってきた」に俺がDJとして出演した際には、なんとか気合を見せようと私蔵のムード歌謡の7インチEPを全裸でプレイ。その時たまたま38度5分の高熱が出ていたので色んな判断基準が壊れていたのでしょう。ちなみにその日のイベントは流石に酔狂過ぎたのか、客は10人程度。チ●ポ出し損でした。




(上左)2003年当時、日本に住んでいたMOMUSをゲストに迎えて『DJロマンポルシェ。のNEW WAVE愚連隊 Vol.3』発売記念イベント。俺が手にしているのはMOMUSの歌詞集『Lusts Of A Moron』。みるくだとこんな無理めのブッキングも違和感なく出来ちゃうの。
(上右)みるくが発行していたフリーペーパー「TOKYO ATOM」。一ヶ月のDJ&ライブ予定が掲載されている以外はやり放題。都築響一さんがお部屋探訪&住人のヌード撮影したり、明ちんこ五郎の風俗探偵事務所なるみるく常連客の風俗体験連載や、俺のコラム連載まであって、無料なのに内容無駄に充実。
(下左)掟ポルシェの人生初コラム連載は「TOKYO ATOM」の「お前の家の玄関にトロフィーはあるか?」。いつもロマンポルシェ。のライブの合間でグチャグチャ言ってた説教をまんま文章化したところ、これを読んだ各所からコラム連載依頼があり、バイトしないでも食っていけるように。編集長のマークはマジ恩人。
(下右)そして2022年初夏、恵比寿みるくが復活! 東京駅新丸ビル7Fで「ニューみるく」として帰ってくると発表が! ちゃんとした場所でやるからにはチ●ポ出したら出禁かも! 華々しく散る気まんまんなので、DJオファーお待ちしてます!
みるくのB3はDJフロア、そしてその奥にはドリンクスペースが。この厨房兼ドリンクカウンターみたいな部屋が、唯一爆音が鳴ってない場所ってことで、夜遊び好きな方々と有名無名問わず色んな話をして朝まで粘りました。渋谷系力士こと敷島(現・浦風親方)さんから角界の首投げごっつあんエピソードをお聞きしたり(「●●山はピストン運動する腰の動きが早すぎて残像しか見えない。ブーンですよ、ブーン」)、桜井マッハ速人選手の握ったカレーおにぎりを食べたり、ルックスで選んでるという噂のみるくの店員の女の子と談笑してガールズバー気分を味わったり、金払って入ったのに結局踊らずドリンクスペースにずっといたり、今思えば自分にとってみるくに行っていたあの頃が青春だった気がします。
で、余談ですが。2014年、東京都中野区の保育園に下の娘(当時1歳)をお迎えに行ったら、同じクラスの超美人のママ友さんに声をかけられまして。俺とは住んでる世界が違うレベルのキレイな人が一体なんの御用でしょう……と恐る恐る尋ねると、「あの、私、昔みるくの店員やってまして……掟さんに口説かれたことがあるんですよ」と、思ってもみなかったことを告げられて固まったことが! ヤベえ、まったく覚えてない! そ、それも青春ってことで!
Profile
1968年北海道留萌市生まれ。ニュー・ウェイヴ・バンド「ロマンポルシェ。」のボーカル、楽器、および説教担当。荻窪のラーメン屋「ひつじそば 人と羊」をこよなく愛する。
【小説家・木下古栗】珠玉の“珍”トピック
Photos:Kanta Matsubayashi
Title Design:ZUMA
SERIES
「掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ」の記事一覧

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #15】「ちゃん系」ラーメンの最上級(俺調べ)=ともちんラーメンが好きすぎるのです

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #14】大好きすぎるラーメン店、「ひつじそば 人と羊」が完全復活!

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #13】普通なんて求めてない! 10代から現在まで愛聴してやまないゲルニカという異才

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #12】気持ち悪い! 禍々しい! 絶望的なまでの病み! myポジパン=CHRISTIAN DEATH

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #11】最高に耽美で、最高に気色悪い=北村昌士。これ最高の賛辞です!

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #10】ああん?「温かみがあるからやっぱレコード」だぁ? CDだろ、CD!

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #09】思い返せば、俺の青春だった、みるくがかえってきた!

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #08】’90年代女子プロのキャラクターレスラー、もう好きで好きでたまんない!

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #07】猥雑でいかがわしい=最高! マーク・アーモンドへの愛が溢れすぎる

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #06】今月は私が目の周りに塗りたくっているギンギラギンなアレの話

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #05】着倒してこそ正義! セーラーズの「コレクター」ではない!

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #04】引退後も途切れることなく想ってる! 中牧昭二のTシャツにありったけの愛をこめて

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #03】リヴァプールの残虐王=CARCASS。世界中の気持ち悪い音楽好きの同志に幸あれ!

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #02】他人にはゴミのような価値でも駆られて買っている。それが「ディヴァイン」。

【掟ポルシェの尊すぎ!! 推し活メモリーズ #01】何故、俺がサンバイザーをかぶるようになったか。
KEYWORD