Volkswagen ID. Buzz|ついに次世代のワーゲンバスがやってくる!【文化系男子は電気自動車の夢を見るか?Vol.18】
カーボンニュートラルな環境意識の高まりとともに続々と誕生しているEV。もはや次にクルマを買うならEVしかない? 今回は、“ワーゲンバス”の進化版「ID.Buzz」について。

Volkswagen ID. Buzz|ついに次世代のワーゲンバスがやってくる!【文化系男子は電気自動車の夢を見るか?Vol.18】
カーボンニュートラルな環境意識の高まりとともに続々と誕生しているEV。もはや次にクルマを買うならEVしかない? 今回は、“ワーゲンバス”の進化版「ID.Buzz」について。
Vol.18
ついに次世代の
ワーゲンバスがやってくる!
Volkswagen ID. Buzz

EVの量産車というと、クールでハイテク、あるいはエコで真面目なクルマがどうしても多く、なぜか大胆なキャラを打ち出したクルマが少ない…。と、そんなことを考えていた矢先、“ワーゲンバス”の進化版「ID.Buzz」の日本市場への導入が決定したという、ポジティブなニュースが飛び込んできた。こんなにもピースフルなクルマがEVの選択肢に加わるとはうれしい限り。
そもそもワーゲンバスとは、フォルクスワーゲン(VW)が1950年代に発売した商用バン「タイプ2」のこと。今でいうミニバンの先駆けとして、働くクルマやキャンピングカーなど、多くのシーンで活躍した紛れもない名車だ。過去にもリバイバルを謳ったコンセプトカーは何度か登場しているが、発売に至ったケースはなかった。

2017年の東京モーターショーに出展された「ID.Buzz」のコンセプトカー。
2017年に東京モーターショーで見かけたID.Buzzのコンセプトカーも、てっきりそのたぐいかと思っていた。しかしその予想はうれしくも外れ、同社のEVライン「ID.ファミリー」の一員となって登場。欧州では昨年よりデリバリーが始まっているが、さすがに日本での発売は難しいだろう、とあまり期待していなかった。けれどその予想は見事に裏切られ、日本発売が約束されているのは感動ものです。
日本発売は2024年末以降と少し先ですが、VWジャパン有する車両が公道に舞い降りた姿を「目撃」! 日本のナンバープレートがついた姿は、やはりリアリティが違います。既存のミニバン勢の中でも、かなう相手はいないんじゃないでしょうか。こうなったら発売まで貯金するしかない!




市販モデルはVWのEV専用プラットフォームがベース。内装にはサステナブル素材を使用している。欧州ではすでに納車待ちとなる人気ぶりだ。日本発売は2024年末。現状、ドイツでの車両価格は約6.5万ユーロ~だが、日本ではいかに!?
神保匠吾
1982年福岡県生まれ。オンラインモーターマガジン「DRIVETHRU」ディレクター。学生時代に乗っていたBMW初代3シリーズ(E21)を電動化し、EVライフを実践中。詳しくはhttps://drivethru.jpへ。
文化系男子は電気自動車の夢を見るか?
Text: Shogo Jimbo
SERIES
「文化系男子は電気自動車の夢を見るか?」の記事一覧

TESLA Model X、LEXUS RZ450e…|“運転”から“操縦”の時代へ【文化系男子は電気自動車の夢を見るか?Vol.20】

TESLA Model Y と PORSCHE Taycan|最新モデルと過ごすEVライフとは?【文化系男子は電気自動車の夢を見るか?Vol.19】

Volkswagen ID. Buzz|ついに次世代のワーゲンバスがやってくる!【文化系男子は電気自動車の夢を見るか?Vol.18】

BYD ATTO 3|テスラキラーは中国からの刺客だった【文化系男子は電気自動車の夢を見るか?Vol.17】

GLM|京都のEVエンジニアが未来を変える!【文化系男子は電気自動車の夢を見るか?Vol.16】

電動SUV、テスラの“対抗”やいかに?【文化系男子は電気自動車の夢を見るか?Vol.15】

ポール・スミスのMINIとひねりの美学【文化系男子は電気自動車の夢を見るか?Vol.14】

Meyers Manx 2.0 Electric|60年の時を経てあの熱狂が蘇る【文化系男子は電気自動車の夢を見るか?Vol.13】

TESLA Model Y|ついにテスラからコンパクトSUVがあらわる!【文化系男子は電気自動車の夢を見るか?Vol.12】

BMW E21(EV Conversion)|大学時代の愛車がEVとして復活!【文化系男子は電気自動車の夢を見るか?Vol.11】

B-ON StreetScooter D17|もしも試着フェス®︎トラックをEVで造ったら…【文化系男子は電気自動車の夢を見るか?Vol.10】

Audi RS e-tron GT|アウディ最強のEVでSF名作さながらの世界へ!【文化系男子は電気自動車の夢を見るか?Vol.9】

Hyundai IONIQ 5|気になるヒョンデのEVが上陸!【文化系男子は電気自動車の夢を見るか?Vol.8】

TESLA、HONDA e|EVに乗り換えることで見えてきたリアル【文化系男子は電気自動車の夢を見るか?Vol.7】

CAKE Kalk|スウェーデン発の電動オフロードバイク【文化系男子は電気自動車の夢を見るか?Vol.6】

TESLA Model 3|テスラの隠れ機能「キャンプモード」って?【文化系男子は電気自動車の夢を見るか?Vol.5】

OZ MOTORS コンバートEV|究極の選択肢。ヴィンテージカーを電動化!【文化系男子は電気自動車の夢を見るか?Vol.4】

Mercedes-Benz Concept EQG|9割がEV? 未来が待ち遠しくなるモーターショー【文化系男子は電気自動車の夢を見るか?Vol.3】

Sony VISION-S Prototype|ソニーに“乗る”? 車載安全技術とエンタメを集結させた究極のEV【文化系男子は電気自動車の夢を見るか?Vol.2】

京セラ Moeye|最新のEVコンセプトは、クラシカルでハンドルレス【文化系男子は電気自動車の夢を見るか?Vol.1】
KEYWORD