100年以上シェービング肌を研究し続けてきたシックのトータル・グルーミングケアブランド「プロジスタ」。日本カミソリ市場No.1※1 のシックと、皮膚の専門家がタッグを組み、大人の清潔感ある肌への最適解を提案する。発売中のUOMO10月号には美容液のサンプル付き。ぜひトライしてみよう。

究極の2アイテム
“やさしく剃る”“潤いを与える”がグルーミングを格上げするファーストステップ。唯一無二なデザインのシェーバーとスキンブースター美容液で、「男の美肌」をかなえる。
[右]プロジスタ スキンブースター美容液
髭剃りの後すぐに使用する導入美容液。独自の保湿成分配合で肌荒れを防ぎ、抗炎症剤がカミソリ負けを防止。髭剃り後の肌に浸透※2しやすい設計でエイジングサイン※3にアプローチ。[医薬部外品]30mL ¥4,950/シック・ジャパン
[左]プロジスタ 6枚刃シェーバーホルダー(刃付き)
理容室での施術から着想を得た握りやすいショートハンドルでキワまで自在に動かせるため、剃り残しのない肌が手に入る。世界三大刃物産地の一つでもある、ドイツ・ゾーリンゲン製の刃をダイヤモンドコーティングし、剃り味抜群。¥5,478/シック・ジャパン


シェービング前の準備から保湿までが完結。1 弾力のある泡が髭をやわらかくしてくれる。プロジスタ シェービングフォーム [医薬部外品]180g ¥2,200・2 刃と刃の間隔にまでこだわった5枚刃も。しっかりと深剃りしたい派におすすめだ。同 5枚刃シェーバーホルダー(刃付き)¥5,478・3 肌を整えるナノ化カプセルと5種の植物エキスを配合した洗顔料。余分な皮脂や古い角質を落とす。同 フェイスウォッシュ 120g ¥2,420・4 さっぱりとした使用感の化粧水で、エイジングサイン※3の原因である乾燥を保湿ケア。同 コスメティックウォーター 150mL ¥3,300・5 みずみずしい質感ながら、潤いを感じられる乳液。同 ミルキーローション 75mL ¥3,300/シック・ジャパン
取り扱い場所:ロフト(一部店舗除く)およびロフトネットストア、Amazon、アットコスメショッピング


UOMOでもお馴染みの面々が実際にお試し! 使い心地のよさと使用後の肌に拍手喝采。
スタイリスト 片貝 俊さん
久々にカミソリタイプを使いましたが、肌がツルッとした感じ。短い持ち手ですが程よい重みがあり、力をかけなくても使いやすい!
TOMORROWLAND PR 杉山耕平さん
適度な重さと握りやすさで安定し、小回りがきくから口まわりなどの剃り残しもなし。そして何よりも、デザイン性の高さが革命的!
ヘア&メイク KUBOKIさん
安定する重心バランスと持ち手の短さで、顔の凹凸に沿ってシェービングしやすい。肌負担は少なく、しっかりと深剃りもできた。


TOMORROWLAND PR 杉山耕平さん
肌トラブルが増える夏でも肌に潤い感を与え、カミソリ負けがおだやかに整うような。その後のスキンケアも効果が向上した感じが。
スタイリスト 片貝 俊さん
程よいスーッと感でシェービング後の肌をいい感じにしてくれる。肌にきちんと馴染んでいるからかベタつきを感じないのも好きです!
ヘア&メイク KUBOKIさん
シェービング後の敏感な肌にも安心して使いやすい。みずみずしいテクスチャーでベタつき感なく気持ちのいい肌触りになります。

シェービングと男性肌の関係性

日々のルーティンという男性も多いシェービング。肌はどんな状態? 最適な方法は? 専門家にモデル・黒澤怜慈が聞いてみた!
FRANK’S BARBER マネージャー 柿坂宗一郎さん(右)
理容師歴15年超。理容室「FRANK’S BARBER RESERVE」の統括マネージャーを務めるエキスパート。
皮膚科医 山崎まいこさん(中)
「まいこ ホリスティック スキン クリニック」院長。国内外で学んだ知識をもとに、幅広い視点で診察。
モデル 黒澤怜慈さん(左)
UOMOの美容企画にも多数登場。“髭”がトレードマークだが、シェービングすることもしばしば。
シェービング前後に肌ケア。
それは必要なステップだった!?
――ほとんどの人は、習うことなく“自己流”で行っているシェービング。直接肌に触れる行為だからこそ、詳しい方法や肌状態について知りたい。理容師、皮膚科医の二人に男性代表としてモデルが話を聞いた。
柿坂 理容室に来るお客様の中にはビジネスマンも多く、髭剃り必須という人が多々。特に髭が濃い人は毎日剃るという話もよく聞きますね。
黒澤 僕は基本、髭を生やしていますが、撮影の際に全部剃ることもあります。深剃りをしますが、その後の化粧水がしみることも…。
山崎 カミソリ負けや肌荒れ、エイジングサインが気になりだしたなどの理由で、クリニックを受診される方もよくいます。診察していると多いのが、シェービングフォームの未使用やスキンケア不足が原因だということ。
黒澤 そういえば僕、シェービングフォームは使っていないです…。
山崎 肌が乾燥している状態でシェービングをすると、魚の鱗を逆撫でしたように、角質層の細胞がめくれあがってしまい、肌トラブルにつながることがあるんです。
柿坂 僕は一日に何人もシェービングをしますが「日々のスキンケアを欠かさず行ってほしい」「自身で髭剃りをする際は事前に洗顔したり、蒸しタオルを肌にのせたりしてから行ってほしい」などアドバイスはしていますね。
黒澤 どのタイミングで何を使ったらいいのか、よくわかっていなかったかも。シェービングフォームではなく、洗顔料を代用していましたし(笑)。
柿坂 理容室では蒸しタオルを顔にのせてから施術しますが、自宅で行うなら、洗顔後にシェービングフォームをつけて髭を剃るようすすめています。
山崎 シェービングのあとは、実はスキンケアアイテムが浸透しやすい状態で、保湿の最適なタイミングなんです。それをしないと、逆に皮脂が多く出て肌がテカってしまう可能性もあります。
黒澤 どんなアイテムでケアをするのがいいですか?
山崎 肌は敏感な状態になっているので、抗炎症成分が入っている保湿アイテムを使うのがおすすめです。男性の肌は水分蒸散率も高いと言われているのでスキンケアは必須。また、頰や首は皮膚が薄いので重点的に保湿することが大切です。
黒澤 ちなみにシェービングの正しい手順ってありますか?
柿坂 洗顔や肌を蒸しタオルで温めたりするのは、寝ている毛を立たせるために必要。もし、髭が長いなら少しカットしてから毛流れに沿ってシェービングするのも肌への負担を最小限にするコツです。それから逆剃りをすると、肌にやさしく深剃りができますよ。
山崎 洗顔をして余分な角質をオフすると、髭が根元から立ち上がりやすいので剃りやすいです。
黒澤 剃る前の準備も大切なんですね。
柿坂 きちんとシェービングフォームを使うことも重要。髭をやわらかくして立ち上がりやすくする成分や抗炎症成分が配合されているものも多いんです。また、髭に対して、シェーバーを45度に当てる意識をするのも大切です。
黒澤 知らなかったです!
柿坂 特にショートハンドルのT字シェーバーは小回りがきくのでおすすめ。さらに重さがあるとシェーバーの自重でやさしく剃れます。
※1 インテージSRI+カミソリ市場(ホルダー、ディスポーザブル、替刃)(2024年8月〜2025年7月)メーカー別累計販売金額
[掲載されているプロジスタの製品はすべて希望小売価格(税込み)です]
※2 角質層まで
※3 乾燥やハリのなさによるもの
[白シャツのカット]シャツ¥36,300/インディビジュアライズド シャツ(メイデン・カンパニー) リング¥49,500〜/マリハ
[黒いTシャツのカット]Tシャツ¥4,180/ロバート ピー.ミラー(GSI ABROS) (P.93)シャツ¥45,100/インディビジュアライズド シャツ(メイデン・カンパニー) パンツ/スタイリスト私物