投資価値の高いスニーカーに「信用」を内蔵するということ|教えて! 東京スニーカー氏_02

8・9月合併号巻頭連載UP!でも紹介した「ディオール ティアーズ」は、1950年代のエッセンスを落とし込みつつ、ストリート感にあふれたコレクション。シューズはY2Kを感じるファットシューレースやプラットフォームソールが特徴。ボリュームがあるのに美しく整っている。スニーカー¥165,000/ディオール(クリスチャン ディオール)



 高校生の頃の話。もう30年近く前のことですが、原宿を歩いていたら怖そうなお兄さんに声をかけられ、路地裏でNIKEのダンクを売られそうになりました。今でも鮮明に覚えている白×オレンジのハイカット。提示された金額がヴィンテージ相場よりかなり安かったので「あ、これはきっと偽物なんだ」と思った記憶があります。’90年代のヴィンテージやハイテクブームをきっかけに、いろいろなフェイクスニーカーが増えました。


 スニーカーの世界に限らず、投資価値の高いものに偽物はつきもの。それがネット中心の現代になって激増した。昔はお店やフリマでしか見なかったフェイクが、ネットの世界にゴロゴロと転がっている。しかも本物と同等のクオリティで。この手の内容の取材は過去に何度もしたことがあるのですが、外国人が日本でスニーカーを購入する理由は「安心が欲しいから」だそう。自分たちが思っている以上に彼らはフェイクにセンシティブ。スニーカー業界のインバウンド需要は、信頼性の高さが大きく影響しています。


 話は変わりますが、先日、ディオールがトレマイン・エモリーをゲストデザイナーに迎えたカプセルコレクション「Dior Tears」のスニーカーを試着しました。ディオールのスニーカーはジョーダン1をきっかけに注目するようになったのですが、コラボ以外のスニーカーがとにかく懐かしくて新しい。スケートやアウトドアなど、ストリート育ちの僕ら世代をがっちりつかむ要素を盛り込んでいる。今回のコレクションの新作「B33」はメゾンらしい高級な重厚感とスケートのファット感がうまく融合されたフォルムが絶妙でした。そして最大の特徴はカラフルなモヘア素材の切り替え。トレマイン・エモリーは現在のシュプリームのクリエイティブ・ディレクターでもありますが、彼の背景や文化を想像させる色使いは、地味派の僕でも足元に取り入れてみたいと素直に思うデザインでした。


 しかもこれ、何がすごいかって、右足のソールにNFCチップが埋め込まれていて、近距離のデバイスにつなげることができるんです。暗号化されたキーをスマホなどに入力すると、デジタル上で製造工程を知ることができる。つまり、本物であるという証明書になるんです。ブロックチェーンの技術は仮想通貨取引を支える技術として注目されていますが、まさに複雑で人間の管理が及ばないネット社会の仕組みに公明な記録を残すことができる。スニーカーの真贋トラブルを解決するだけでなく、NFTのようなアート的側面をつくり上げる新しいプラットフォームになるのではないでしょうか。


 投資価値の高いスニーカーとテクノロジーのマッチングは今後ますます高くなりそう。セカンダリマーケットでは、偽物か本物かを判別する鑑定機関のクオリティが、そのショップの信用に直結していますが、鑑定自体がアナログな行為だな、と呼ばれる未来も、遠くないかもしれませんね。

小澤匡行

「足元ばかり見ていては欲しい靴は見えてこない」が信条。近著に『1995年のエア マックス』(中央公論新書)。スニーカーサイズは28.5㎝。


Illustration:Yoshifumi Takeda
Photos,Composition&Text:Masayuki Ozawa

SERIES

「教えて! 東京スニーカー氏」の記事一覧

ヴァンズ_US企画のハイトップ_ハイキュー社による撥水加工_02

【ヴァンズ】白スニーカーの役割とは?|教えて! 東京スニーカー氏

【アディダス】なぜ「サンバ」はこんなに人気になったのか?|教えて! 東京スニーカー氏_02

【大人のアディダス】なぜ「サンバ」はこんなに人気になったのか?|教えて! 東京スニーカー氏

投資価値の高いスニーカーに「信用」を内蔵するということ|教えて! 東京スニーカー氏_02

投資価値の高いスニーカーに「信用」を内蔵するということ|教えて! 東京スニーカー氏

ミズノ フォー マーガレット・ハウエル_ゴアテックス_MIZUNO PULL ON WALKING SHOES

【ミズノ×マーガレット・ハウエル】防水スニーカーは何が買い?|教えて! 東京スニーカー氏

【エア ジョーダン 1】映画『AIR』を観て思うこと|教えて! 東京スニーカー氏_02

【エア ジョーダン 1】映画『AIR』を観て思うこと|教えて! 東京スニーカー氏

コンバース_ウエポン_スケート仕様03

コンバースのウエポン|レコードジャケットに学ぶこと【教えて! 東京スニーカー氏】

アディダス コンソーシアム カップ_サンバ_オストリッチ_ミタスニーカーズ02

アディダス コンソーシアム カップに思うこと【教えて! 東京スニーカー氏】

スタンスミス80s_セルフリメイク、リペア、復刻…「ヴィンテージ」の楽しみ方

【スタンスミス】セルフリメイク、リペア、復刻…「ヴィンテージ」の楽しみ方【教えて! 東京スニーカー氏】

【ナイキ ジョーダン1 Chicago】スニーカーの「履き頃」とは?【教えて! 東京スニーカー氏】

【ナイキ ジョーダン1 Chicago】スニーカーの「履き頃」とは?【教えて! 東京スニーカー氏】

ナイキ_エア トレーナー1_クロストレーニング

【ナイキ エア トレーナー1】スニーカー好きがテニス初観戦で思ったこと【教えて! 東京スニーカー氏】

アディダス_都市シリーズ_フランクフルト

「アディダス」のレトロな都市シリーズが気になる!【教えて! 東京スニーカー氏】

「オートリー」にみるスニーカーのリブランディング、成功例【教えて! 東京スニーカー氏】

大人にとって、ナイキ「AIR FORCE 1」の魅力って何ですか?【教えて! 東京スニーカー氏】

革靴とスニーカーのハーフ&ハーフが、今また「アリ」な理由【教えて! 東京スニーカー氏】

スイス発「On」がおしゃれな大人に人気な理由【教えて! 東京スニーカー氏】

サステナブル系スニーカーのトレンド最新事情【教えて! 東京スニーカー氏】

「95」以外に好きなエア マックスは何ですか?【教えて! 東京スニーカー氏】

アディダス「アディマティック」の復刻が気になる理由【教えて! 東京スニーカー氏】

大人のスニーカーに「ドレスコード」はある?【教えて! 東京スニーカー氏#56】

90年代「宇多田ヒカル」「エア マックス」ほどの社会現象はもう生まれない!? スニーカーと音楽、「ヒット」の共通点とは【教えて! 東京スニーカー氏 #55】

スニーカーのヴィンテージ加工、上手にするコツは?【教えて! 東京スニーカー氏 #54】

ダンクブームについて思うことは?【教えて! 東京スニーカー氏 #53】

最近、ヴィンテージスニーカーって流行ってます?【教えて! 東京スニーカー氏 #52】

スニーカーの存在意義を変えた「エア マックス95」【教えて! 東京スニーカー氏】

スニーカーもサステナブルなモデルを選ぶべき?【教えて! 東京スニーカー氏 #50】

春スニーカーの大穴は「アグ」の厚底黒スニーカー!【教えて! 東京スニーカー氏 #49 】

アシックスのスニーカーがおしゃれになった理由。【教えて! 東京スニーカー氏 #48】

今度はオールドスクールなバッシュ!スマホ時代のスニーカーブームの生まれ方【教えて! 東京スニーカー氏 #47】

今、大人が狙うべきスニーカーがプーマ「スウェード」な理由【教えて! 東京スニーカー氏 #46】

プラダが作ったアディダス スーパースターは高くない?【教えて! 東京スニーカー氏 #45】

いま大人がおさえておくべき「コラボスニーカー」とは?【教えて! 東京スニーカー氏 #44】

おじさんが履くエア マックス 95はアリですか? 【教えて! 東京スニーカー氏 #43】

新しいスニーカー様式、人気ラッパーたちがこぞってはく“ヴィンテージバッシュ” 【教えて! 東京スニーカー氏 #42】

アフターコロナのスニーカー事情はこう変わる!【教えて! 東京スニーカー氏 #41】

あの頃夢中になった一足を再び。オールドスニーカーがキテる! 【教えて! 東京スニーカー氏 #40】

ナイキの厚底スニーカー、街で履くなら似合うボトムは?【教えて! 東京スニーカー氏 #39】

スニーカー芸人の「スニーカー同好会」に行ってきました。【教えて! 東京スニーカー氏 #38】

価格高騰の気配アリ。 今が狙いめのヴィンテージスニーカーは、懐かしのあのバッシュ【教えて! 東京スニーカー氏 #37】

【教えて! 東京スニーカー氏 #29】アウトドアスニーカーはブームなんですか?|2019年5月号掲載

結婚式にスニーカーはありですか?【教えて! 東京スニーカー氏 #36】

ファッションで楽しめるトレック系スニーカーは?【教えて! 東京スニーカー氏 #35】

いいホテルで履くべきスニーカーは? 【教えて! 東京スニーカー氏 #34】

北欧のスニーカーはどこが違う? 【教えて! 東京スニーカー氏 #33】

【教えて! 東京スニーカー氏 #32】ランニングの楽しみ方を教えて

【教えて! 東京スニーカー氏 #31】ものづくりの現場を見せてください。

【教えて! 東京スニーカー氏 #30】東京メイドのスニーカーはありますか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #28】春夏のコレクションで気になるスニーカールックは?|2019年4月号掲載

【教えて! 東京スニーカー氏 #27】あったかいスニーカーが欲しいのですが。|2019年3月号掲載

【教えて! 東京スニーカー氏 #26】シューズボックスの再利用について教えてください|2019年2月号掲載

【教えて! 東京スニーカー氏 #25】スニーカーを“履く”以外の楽しみ方はありますか?|2019年1月号掲載

【教えて! 東京スニーカー氏 #24】そろそろスニーカーの生産背景も選択基準にしたいです。

【教えて! 東京スニーカー氏 #23】最新のボリュームスニーカーのオススメはありますか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #22】ナイキの特ダネ、教えてください!

【教えて! 東京スニーカー氏 #21】浴衣に合わせたくなる夏スニーカーはありますか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #20】デスクの下に保管できる社内スニーカーが欲しいです。

【教えて! 東京スニーカー氏 #19】40歳男子にダッドシューズはありなのでしょうか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #18】ニューバランスは、やっぱりグレーなのでしょうか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #17】40歳男子が似合うエア マックスってどれですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #16】アメリカントラッドなスニーカーって、何がありますか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #15】クラシックな名品が愛され続ける条件って、何ですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #14】こはぜ屋の「マラソン足袋」を履いたら、速く走れますか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #13】流行りのドラマ「陸王」みたいな、心を動かすシューズの開発秘話を聞かせて

【教えて! 東京スニーカー氏 #12】ディナーに履いていけるスニーカーってなんですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #11】この秋冬、勢いあるな、って感じるブランドはなんですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #10】加水分解するって、名誉の勲章なのでしょうか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #9】このまま海へ行きたくなる大人の青春スニーカーは?

【教えて! 東京スニーカー氏 #8】浮かれて見えない雨用スニーカーって、何ですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #7】何かと移動の多いGWの旅行を快適に過ごせる、スニーカーは?

【教えて! 東京スニーカー氏 #6】オジさんじゃなくて大人なスニーカーって、つまりどういうことでしょうか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #5】いい大人がスニーカーを洗うって、貧乏くさいですよね?

【教えて! 東京スニーカー氏 #4】スケート歴0年の40歳です。ヴァンズを買うならどっちがいいですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #3】友人に“オールスターは黒のハイカットでしょ”と言われました。本当ですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #2】ナイキのフライニットは冬に履いてもいいんですか?

【教えて! 東京スニーカー氏 #1】スタンスミスって種類が多い。どれを買えば正解でしょうか?