SPECIAL
FASHION
SNEAKERS
BEAUTY&HEALTH
CAR&WATCH
FOODIE
LIFE
CULTURE
PEOPLE
PRESENT
SHOP LIST
編集部からのメールマガジンや会員限定のプレゼント、イベントへの応募など、特典が満載
UOMO10月号48ページの『今日のセットアップはどっち?』特集に掲載しておりますバニーのネックレスの価格に誤りがありました。 正しくは78,000円となります。お詫びして訂正いたします。
※新型コロナウイルス感染拡大の状況により、掲載商品の発売時期およびイベント等については変更や延期・中止の可能性があります。 メーカーHPおよび公式サイト等で最新情報をご確認ください。また、政府や自治体から発表される外出自粛要請等の情報にもご注意いただき、慎重な行動を心がけるようお願いいたします。
ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら( https://aebs.or.jp/ )
© 2018 Shueisha Inc. All rights reserved.
カレーは人生、涙はスパイス
FOODIEMay, 12, 2018
神保町、そこは本とカレーの街。 華麗なる名声を周囲に響かせるカレーの名店には<名物店主>がいる。店によって異なるスパイスの個性。それは主の人生そのものだ。店主の生き様に光を当て、そこからカレーを照らし出す、かつてない企画がここに始まる。その名も「カレーは人生、涙はスパイス」…。第6回はユニークなスパイス使いで知られる名店「カーマ」。店主・大野弘が出会った「旅疲れの身にしみた味」とは。
くわしく見る
FOODIEMay, 05, 2018
神保町、そこは本とカレーの街。 華麗なる名声を周囲に響かせるカレーの名店には<名物店主>がいる。 店によって異なるスパイスの個性。それは主の人生そのものだ。 店主の生き様に光を当て、そこからカレーを照らし出す、かつてない企画がここに始まる。 その名も「カレーは人生、涙はスパイス」…。第5回は都心とは思えないゆったりとした時間が流れる「HINATA-YA」。店主・鈴木ナオコが楽しみにしている「自分へのお疲れ様」とは。
FOODIEApr, 28, 2018
神保町、そこは本とカレーの街。 華麗なる名声を周囲に響かせるカレーの名店には<名物店主>がいる。 店によって異なるスパイスの個性。それは主の人生そのものだ。 店主の生き様に光を当て、そこからカレーを照らし出す、かつてない企画がここに始まる。 その名も「カレーは人生、涙はスパイス」…。 第4回は新進気鋭の名店「ビストロべっぴん舎」。店主・志賀弘唯が「取り憑かれた」味とは。
FOODIEApr, 21, 2018
神保町、そこは本とカレーの街。 華麗なる名声を周囲に響かせるカレーの名店には<名物店主>がいる。 店によって異なるスパイスの個性。それは主の人生そのものだ。 店主の生き様に光を当て、そこからカレーを照らし出す、かつてない企画がここに始まる。 その名も「カレーは人生、涙はスパイス」…。 第3回は神保町を代表するスリランカカレーの名店「共栄堂」。店主・宮川泰久の「人生の分かれ目」とは。
FOODIEApr, 14, 2018
神保町、そこは本とカレーの街。 華麗なる名声を周囲に響かせるカレーの名店には<名物店主>がいる。 店によって異なるスパイスの個性。それは主の人生そのものだ。 店主の生き様に光を当て、そこからカレーを照らし出す、かつてない企画がここに始まる。 その名も「カレーは人生、涙はスパイス」…。 第2回は欧風カレーの名店「ペルソナ」。若き店主・松本裕樹が「惹かれるもの」とは。