"うつわ"

SAUT HERMÈS|新作テーブルウエアにも馬術のモチーフが【エルメス、30の小物。】テーブルウエアのコレクションも充実しているエルメス。朝食用のポーセリン(磁器)の新作コレクションから、蓋付きボウルをピックアップした。蓋には馬蹄とオレンジ色のサークル模様、蓋を開けると底面にチェック柄が、フラットフレームプリントで施されている。井上祐希(陶芸家)「伝統と今の感性をつなぐユーモラスな表現への挑戦」400年もの歴史をもつ美術工芸、有田焼。その伝統と技術の継承の中に、ストリートカルチャーや現代アートの要素を取り込み、陶芸の新しい在り方を追究している井上祐希さんの話を伺う。【おしゃれな大人は「うつわ」も黒を選ぶ】グラフペーパー青山店で吉田直嗣さんの企画展をチェックGraphpaper(グラフペーパー)青山店にて、うつわの美しさを追求し続ける静岡県の陶芸家・吉田直嗣さんの企画展が8月20日〜8月29日の間で開催。普段使いのうつわほか、花入れや鉢なども展開予定だ。40代店主が惚れ込んだ「ガラス」の名品。おすすめアイテムはコレ!日用品から北欧の名作、注目作家のオブジェまで、ガラスに造詣が深いショップ店主たちが惚れ込んだ、思い入れ深い一品を公開。スタイリストが提案、春を軽やかに暮らすための「ガラスの器」繊細で美しく、暮らしに軽やかさをもたらすガラスは春をフレッシュに迎えるのに最適だ。作家ものの陶磁器やヴィンテージのクラフトと同じく、大人の間で今ブームになっているガラスを上手に扱い、より身近に感じられるアイデアをスタイリストの小林 新さんが提案!コモリの別注パンツも登場、ブルーム&ブランチ青山が5周年!セレクトショップBLOOM&BRANCH AOYAMA(ブルーム&ブランチ青山)が5周年。COMOLI(コモリ)のパンツ、POSTALCO(ポスタルコ)の財布などスペシャルな別注アイテムが、2019年3月17日(日)から発売開始される。エディター私物 ベストコレクションうつわUOMO編集部員愛用の名品を紹介する企画「エディター私物」。好評だった私物をテーマごとに厳選してお届けします!エディター私物安藤雅信の器ファッションからコスメ、ガジェットまで、UOMO編集部員が実際に愛用する名品を毎日1つずつ紹介!郷古隆洋さんの愛ある私物、メキシコ民芸「ツリーオブライフ」の魅力。今やワンクリックでショッピングができる。そんな世の中にあって、それでも苦労して手に入れ、どうしても手放せない愛ある“私物”がある。メキシコ民芸「ツリーオブライフ」を収集しているスイムスーツ・デパートメント オーナーの郷古隆洋さんにその魅力を聞いてみた。冷えたワインと。暮らしに夏を呼び込む「エルメス」の新しいうつわエルメスからテーブルウェアの新作コレクション「ウォーク イン ザ ガーデン」が登場。植物をモチーフにした色鮮やかな磁器が食卓に夏を呼び込む。エディター私物倉敷ガラスの小谷眞三の花瓶ファッションはもちろん、コスメ、ガジェットなど… スマートな大人に似合うアイテムを日々探求しているUOMO編集部員が愛用する、今の気分を取り入れた名品を毎日1つずつご紹介。どれもこれもハズレなしの傑作ばかりだ!エディター私物mt washington potteryの器ファッションはもちろん、コスメ、ガジェットなど… スマートな大人に似合うアイテムを日々探求しているUOMO編集部員が愛用する、今の気分を取り入れた名品を毎日1つずつご紹介。どれもこれもハズレなしの傑作ばかりだ!1000年もののモダンな漆器。宮城壮一郎“重ねる仕事”漆工芸作家、宮城荘一郎の漆器が一堂に揃う“重ねる仕事”展が12月9日(土)から26日(火)までの期間中、東京・渋谷のグラフペーパーにて開催されている。今年のギフトは王道にヒネリを。カルティエのホームコレクションこれから迎えるギフトシーズン、気の利いた贈り物にはサプライズが必要だ。たとえば王道ブランドでひとヒネり、カルティエのホームオブジェという選択。