
COLUMN-2
ザ・ノース・フェイス、パタゴニア…
大人が選ぶべき最新ダウン20選
PART.2 アウトドアブランド編
メゾンにアウトドアブランド、コラボ&別注など、
選びがいのあるダウンジャケット。
チェックしておきたい4つのカテゴリーから、
大人が着るべきダウンジャケットを紹介します。
06:THE NORTH FACE|Undyed Nuptse Jacket

今年30周年を迎えた名品が無染色素材で登場
ヌプシジャケットは1992年の登場以来、アルパインからストリートまで幅広いシーンで愛されるザ・ノース・フェイスの顔的存在。ビビッドカラーの切り替えやモノトーンが人気だが、30周年となる今季はサステナビリティに特化した無染色モデルがラインナップされた。秋冬の着こなしに軽快さを添えるホワイトダウンを探しているなら、ぜひとも選択肢に加えたい一着。

表地はリサイクルポリエステルを使用した、薄くて軽い15デニールのリップストップ生地。パックに干渉する部分は30デニールの生地で耐久性を高めている。中にたっぷりと詰めたリサイクルダウンが、模様のように透けて見えるのも無染色ヌプシジャケットの魅力。スタンドカラーにはフードが内蔵され、撥水加工、静電ケア設計など、機能も申し分なし。ジャケット¥40,700/ザ・ノース・フェイス(ゴールドウイン カスタマーサービスセンター)
07:patagonia|DOWN SWEATER

カーディガン感覚で着られる「ダウン・セーター」
アウトドアブランドの中でも環境に配慮した製品づくりを牽引する、レスポンシブルカンパニーとしてて信望も厚いパタゴニア。1989年から定番として展開されているダウン・セーターも、漁網をリサイクルしたネットプラス素材のリップストップシェル、中にはRDS認証(責任あるダウンの調達基準をクリア)の800フィルパワー・ダウンでアップデートされている。

薄手のダウンはまさにセーターのような感覚で、インドアでも着やすく、現代のライフスタイルにマッチ。PFCフリー(フッ素化合物不使用)の耐久撥水加工も施されているからTPOに合わせて、アウターに、ミドルインナーにと大活躍してくれる。ダウンの内側には「リペアしながら愛用して、もし不要になったら誰かに譲って」というパタゴニアの精神を伝えるメッセージパッチも。ブルーとの配色が新鮮なForge Greyは今季の新色。ジャケット¥35,200/パタゴニア(パタゴニア日本支社 カスタマーサービス)
08:Goldwin|PERTEX QUANTUM Down Parka

コールドスポットの少ないハイロフトタイプ
アウトドアから冬の屋外でのアクティビティまでマストな、ダウンがたっぷり詰まったハイロフトジャケット。表地に軽くてしなやかな機能素材パーテックス クァンタム、中には日本の高度な技術でダウンを再資源化したGREEN DOWNを詰めた。スペックはもちろん、トレンド感のあるシェルのカラーも美しく、ファッション性も高い。

ダウンが背中の中心部に集まるバッフル構造を採用、首回りにもダウンチューブを配してコールドスポットを少なくしたデザイン。スキーウエアからスタートしたゴールドウインのアイデンティティでもある「シュプールライン」をフロントの曲線に取り入れた。ヘリテージを感じる、進化系ダウンとしても要チェック。ジャケット¥60,500/ゴールドウイン(ゴールドウイン 原宿)
09:MAMMUT|Icefall SO Thermo Hooded Jacket AF Men

2レイヤーの防水仕様でミリタリー感のあるルックス
雪山の本場、スイス発のアウトドアブランドとして、コアなファンも多いマムート。軽量&防水性のある2レイヤー素材がうれしいIcefallシリーズは、アイスクライミングのパートナー補助などの場面でも役立つ本格派ダウンジャケット。表地はソフトシェル素材で動きやすく、ヘルメット対応のフード、クライミングハーネス対応の2WAYフロントファスナーと特別機能も備える。

ダウンパックが表に出ない仕様、ミリタリー感のあるカーキグリーン、ストイックなルックスでファッションアウターとしてもパーフェクト。文化系アウトドアからストリートライクなコーディネートまで着回し幅も広く、マルチに使えるダウンジャケットだ。ジャケット¥69,300/マムート(マムート スポーツ グループ ジャパン)
10:and wander|diamond stitch down jacket

ダイヤモンドステッチでおなじみのアイコンダウン
ファッション性の高いアウトドアブランドとして「ほかにない」デザインが見つかるアンドワンダー。ダウンアウターは独特のダイヤモンドステッチを採用して、アライド・フェザーダウン社のヨーロピアンホワイトグースダウン90%、フェザー10%を詰める。薄手ながら800フィルパワーと抜群の保温性を誇り、2016年秋冬から定番として展開されている。

軽い羽織り心地は極薄で軽量ながら引き裂き、縫い目強度などに優れた機能素材、パーテックス クァンタムのたまもの。フードのネック部分にはボアフリースをあしらい、着た瞬間からあたたかさが感じられる。圧着のリフレクターファスナーポケットがアクセントとしても効果的。どこかレトロなルックスが、今のモードのトレンドにもマッチしている。ジャケット¥99,000/アンドワンダー
アンドワンダー TEL:03-5787-3460
ゴールドウイン カスタマーサービスセンター TEL:0120-307-560
ゴールドウイン 原宿 TEL:03-6419-7920
パタゴニア日本支社 カスタマーサービス TEL:0800-8887-447
マムート スポーツ グループ ジャパン TEL:03-5413-8597
Photos:Naoki Seo
Stylist:Takumi Urisaka
Composition & Text:Hisami Kotakemori